【グラブル】サンダルフォン(バレンタイン)の評価と使いみち・おすすめリミットボーナス

グラブルのキャラ「サンダルフォン(バレンタイン)/バレサンダルフォン」の評価を記載しています。「サンダルフォン(バレンタイン)」の使いみちやおすすめのLBの振り方、奥義、アビリティ、入手方法についても記載していますので、「サンダルフォン(バレンタイン)」を運用する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2023年2月16日 19:43
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ガチャ関連記事 | |
---|---|
ガチャのスケジュールまとめ | バレンタインガチャ |
グランデフェス | - |
2023年のバレンタインキャラ | |
![]() サンダルフォン | ![]() セン |
風属性パーティ・キャラ関連記事 | |
---|---|
風パテンプレ | 風古戦場おすすめキャラ |
サンダルフォン(バレンタイン)の評価
評価点 | 9.2/10.0 最強キャラランキングはこちら |
---|---|
初心者 おすすめ度 | S リセマラ当たりランキングはこちら |
役割 | 強化・弱体・回復・ディスペル |
簡易評価 | ・敵のCTが多いほど強化 ・敵特殊反応で回復を発動 ・通常与ダメUP/確定TA持ちだが 通常で奥義ゲージが伸びない ・比較的高頻度でディスペル発動 奥義でスロウ効果を持つ |
サンダルフォン(バレンタイン)の強いところ
確定TAと通常与ダメUPで通常火力が高い
「サンダルフォン(バレンタイン)」はサポアビで確定TA+通常攻撃与ダメが上がっているので、通常攻撃火力が優秀です。アビポチなしで通常火力を出していけるので、ナルメアや水着アニラのような通常軸向けキャラと組み合わせて、通常軸高速周回や肉集めで使うのが良いでしょう。
相性の良い追撃付与キャラ | |
---|---|
![]() ナルメア | ![]() 水着アニラ |
おすすめの通常軸周回編成 | |
---|---|
レスラー編成 | 風古戦場2200万編成 |
敵のCTが多いほど強化
各アビリティは敵のCT最大値が多いほど性能が強化されていきます。グラビティを自力で持っているので、複数出現の敵やベリアルのように元々CTが多い相手ほど活躍できるでしょう。
ディスペル/スロウ/自動発動回復でフルオ適性が高い
奥義効果についているスロウ、使用間隔が5と短めで奥義後に即時使用できるディスペルや、敵が特殊技を発動すると自動発動する全体回復+クリアなど、フルオートに向いている要素を多く持っています。風有利の高難易度マルチは敵のCTが多めのことが多いので、多段ダメアビでダメージを稼ぎやすく、自動発動の回復も活かしやすく、手動・フルオートどちらでも活躍可能です。
高頻度発動の1アビは上限UPや与ダメ上昇で高火力
サンダルフォンの1アビは使用間隔が5、奥義で即時使用可能、ディスペル/グラビ付き、敵のCTに応じて発動回数上昇と優秀な性能です。多段ダメアビとしてはダメ上限が高くアビダメ上限UPや与ダメ上昇で火力を盛りやすいので、高CTの敵に対しては通常攻撃だけでなくアビダメでも高火力を出せるのは嬉しいところです。
奥義ゲージが伸びづらいのでフォローしたい
サンダルフォンはサポアビにより、通常攻撃では奥義ゲージが伸びないという欠点があります。奥義スロウや即時使用できるようになる1アビは強いものの奥義の発動機会が乏しいので、フルオートで使うなら奥義ゲージを補助できるキャラを一緒に編成すると良いでしょう。
スポンサーリンク
サンダルフォン(バレンタイン)の運用方法
サンダルフォン(バレンタイン)の使いみち
フルオート | 周回 | 高難易度 |
---|---|---|
S | S | S |
フルオや高難易度でのサポート・回復役
サンダルフォン(バレンタイン)は、敵の特殊技反応での全体回復+クリアや、ディスペル/スロウ、マウントといったフルオート・長期戦に適したアビリティが多く揃っています。敵のCTに依存するのでやや相手は選びますが、フルオートで火力を出しつつサポートをしていけるので、風古戦場などで起用すると良いでしょう。
向いているフルオ編成・高難易度マルチ | |
---|---|
風古戦場のフルオート編成 | ![]() ベリアル |
![]() ルシファーHARD | ![]() ジークフリートHL |
短期通常軸のメインアタッカー
「サンダルフォン(バレンタイン)」はサポアビによって確定TA+通常攻撃与ダメUPがあるので通常軸周回でも編成できます。アビポチなしで2200万ダメージ出す編成に入るポテンシャルがあるので、風古戦場2200万編成などで使っていきましょう。
ジョブ キャラ | 短期通常軸に噛み合う点 |
---|---|
![]() パナケイア | ・槍二刀流だと確定TA+追撃で 通常攻撃火力が高い |
![]() ナルメア | ・確定TA+通常与ダメUPで高火力 ・味方のクリ時ダメ上限UP +追撃付与で火力を伸ばせる |
![]() サンダルフォン | ・確定TA+通常与ダメUPで高火力 |
![]() 水着アニラ | ・攻撃UP/TA時追撃付与で 火力をサポート |
おすすめの通常軸周回編成 | |
---|---|
レスラー編成 | 風古戦場2200万編成 |
サンダルフォン(バレンタイン)のLBのおすすめの振り方
おすすめのLB
1アビを活かすためのアビダメ上限UP・弱体成功率と、2アビの回復性能強化はほぼ必須です。あとは好みになってくるので、フルオートで火力を重視するなら属性攻撃、防御面を重視するなら防御力に振っていくと良いでしょう。
LB | 強化段階 |
---|---|
弱体成功率 | ★★★ |
アビリティダメージ上限 | ★★★ |
アビリティダメージ上限 | ★★★ |
回復性能 | ★★★ |
風属性攻撃 | ★★~ |
アビリティダメージ上限 |
LBサポアビの性能と評価
サンダルフォン(バレンタイン)のLBサポアビは未実装です。未実装LBサポアビは1年に1~2回、複数キャラにまとめて実装されます。
サンダルフォン(バレンタイン)のLBサポアビ |
---|
- |
LB一覧
LB一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 攻撃力 | ![]() 防御力 | ![]() HP | ![]() 属性 | ![]() 弱体耐性 |
![]() 攻撃力 | ![]() 防御力 | ![]() HP | ![]() 属性 | ![]() 奥義 |
![]() アビダメ | ![]() アビダメ | ![]() 弱体成功 | ![]() 回復性能 | ![]() LB |
スポンサーリンク
サンダルフォン(バレンタイン)の性能
奥義
アイン・ソフ・オウル |
---|
風属性ダメージ(極大) スロウ効果/ザ・ミザリー(1アビ)が即時使用可能 |
アビリティ
ザ・ミザリー | |
---|---|
敵全体に風属性ダメージ/ 強化効果を1つ無効化/最大CT増加 ◆敵全体の最大CTの合計値に応じて 追加ダメージ(最大8回) | |
効果時間 | 180秒 |
使用間隔 | 6ターン/5ターン |
種類 | ダメージ |
テイク・ワン・ブレス | |
---|---|
味方全体のHPを回復(1000)/弱体効果を1つ回復
◆敵全体の最大CTの合計値に応じて回復性能UP (CT×500追加、最大8) | |
効果時間 | - |
使用間隔 | 6ターン/5ターン |
種類 | 回復 |
ユー・ウォント・フォール | |
---|---|
味方全体に弱体効果無効(1回)/被ダメージ無効(1回)
◆敵全体の最大CTの合計値に応じて このアビリティの再使用間隔を短縮(CT1つにつき1) | |
効果時間 | - |
使用間隔 | 13ターン |
種類 | 強化 |
サポアビ
ふたつの顔 |
---|
通常攻撃で奥義ゲージが上昇しないが 通常攻撃の与ダメージUP/ 必ずトリプルアタック/活性効果 |
想い出の香り |
---|
敵が特殊技を使用時にテイク・ワン・ブレス(2アビ)が発動/ 自分の奥義ゲージUP(30%) |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 | 得意武器 |
---|---|---|---|
SSR | 風 | 星晶獣 | 剣 刀 |
タイプ | 最大HP | 最大ATK | 声優 |
バランス | 1580 | 8100 | 鈴村健一 |
上限解放素材
サンダルフォン(バレンタイン)の入手方法
サンダルフォン(バレンタイン)はバレンタインガチャで「想い出の珈琲車厘」を引くと加入します。限定キャラなのでサプチケでは取得できず、任意で取得したい場合はシェロチケが必要です。
9周年の周年サプチケではおそらく取得不可なので、来年開催されると思われる風古戦場で使いたい方や、サンダルフォン推しの方はこの機会を逃さずに天井狙いをするのが良いでしょう。
サンダルフォン(バレンタイン)の解放武器 |
---|
![]() 想い出の珈琲車厘 |
サンダルフォン(バレンタイン)のプロフィール・声優
サンダルフォンのプロフィール
年齢 | 不明 |
---|---|
身長 | 174cm |
趣味 | 珈琲の研究 |
好き | 珈琲 |
苦手 | 非合理なこと |
サンダルフォンの声優
声優 | 鈴村健一 |
---|---|
代表作品 | 機動戦士ガンダムSEED DESTINY(シン・アスカ)
テイルズ オブ レジェンディア(セネル・クーリッジ) スパイラル -推理の絆-(鳴海歩) |
コメント