グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ガチャ関連記事
ガチャのスケジュールまとめグランデフェス
同時実装のキャラ・武器
イーウィヤ(リミテッド)

イーウィヤ
(リミテッド)

水着アズサ

水着アズサ

水着モニカ

水着モニカ

イーウィヤ(リミテッド)

劫風の翼鋭

キャラ関連記事
キャラ一覧最強キャラ
別バージョンのイーウィヤ
イーウィヤ

イーウィヤ

イーウィヤ

イーウィヤ

風属性パーティ・キャラ関連記事
風パテンプレ風古戦場おすすめキャラ

イーウィヤ(リミテッド)の評価

評価点10.0/10.0
最強キャラランキングはこちら
初心者
おすすめ度
SS
リセマラ当たりランキングはこちら
役割火力・強化
簡易評価・敵味方への魅了を起点にして
 味方のステータスを大幅に強化
・風キャラの魅了による行動阻害無効
・3アビで自身の性能を大幅に強化
 毎ターン味方にランダム強化を付与
・敵の強化を頻繁に短縮可能で
 奥義後にダメアビにより高火力
・FC発動で全体に確定TAと追撃を付与
評価の基準はこちら

イーウィヤ(リミテッド)の強いところ

魅了の行動阻害を無効化しつつ味方の性能強化

イーウィヤ(リミテッド)の1アビは、敵味方全体に魅了を付与するという変わった効果です。サポアビにより味方の風キャラは魅了によって行動を阻害されないうえに、魅了中の味方に「攻撃UP」「防御100%UP」「確定DA/TA確率UP」「風追撃」という多数の強力な強化を付与できます。
追撃がリミナルメアや虚詐欺とは共存できないのは残念ですが、強化後は常時魅了を味方に付与できるので、複数の強化で味方をサポートして長期戦などに貢献できます。さらにカッツェリーラのサポアビ起動とも相性が良いのですが、弱体短縮とは相性が悪いので注意しましょう。

弱体付与をメリットにできるキャラ
カッツェリーラ

カッツェリーラ

弱体短縮持ちのキャラ
ユグドラシル(風属性)

ユグドラシル
(風属性)

3アビで自己強化+毎ターン味方を強化

3アビは他の六竜と同じく再使用不可の永続強化効果です。自分には1アビと同等の自己強化を付与するほか、発動時と毎ターン終了時に「活性」「回避率UP」「与ダメ上昇」の3つのいずれかをランダムで付与します。
5ターン目には全体に再行動効果を付与できるので、このタイミングにあわせて「ベルゼバブ」「水着ローズクイーン」「魔鯛」などの召喚石を重ねて大ダメージを狙っていきましょう。

奥義時の2アビ自動発動で頻繁に敵強化を短縮

イーウィヤの2アビは5回の多段ダメージに加えて敵の強化効果を1ターン短縮、さらに自分には奥義加速効果があります。強化短縮は即効性がない代わりに消去不可も含めて複数の強化を短縮できるというメリットがあり、複数の強化を付与してくるタイプの敵と特に相性が良いです。
ダメージ自体も高いので、与ダメ上昇効果を持つ武器と組み合わせてダメージを高めましょう。

風属性の与ダメ上昇/ダメアビ強化武器
劫風の翼鋭

劫風の翼鋭

イーウィヤ・ビーク

イーウィヤ・ビーク

ヴァリス

ヴァリス

ダウルダヴラ

ダウルダヴラ

FC発動で全体に確定TAと追撃を付与

バトルシステム2限定効果ですが、フェイタルチェインを発動すると味方に確定TA・風追撃の効果を1回ずつ付与します。攻撃回数や火力を稼ぐのに使えるので、敵の予兆解除や一気に相手のHPを削るのに活用しましょう。

スポンサーリンク

イーウィヤ(リミテッド)の運用方法

イーウィヤ(リミテッド)の使いみち

フルオート周回高難易度
SSAS

フルオート・高難易度のサポート役

リミイーウィヤは1アビによる全体強化・3アビによる自己強化や、ランダムで付与される強化が優秀です。また奥義後のダメアビ自動発動による火力、攻撃回数の多さでの予兆解除、敵の強化短縮などフルオートや長期戦で欲しい要素が多数揃っているので、古戦場のフルオートや高難易度マルチでのサポート役として活躍に期待できます。

ジョブ
キャラ
相性の良い点
レリックバスター

レリックバスター

・タクティカルシールドで防御面サポート
・メインにリミナルメア剣装備で
 奥義加速や追撃が行える
リッチ(ハロウィン)

リッチ
(ハロウィン)

・高頻度のディスペルやスロウでサポート
シャルロッテ(リミテッド)

シャルロッテ
(リミテッド)

・火力や回復、多数の強化を持つ
イーウィヤ(リミテッド)

イーウィヤ
(リミテッド)

・1アビや3アビで全体を強化
サブ編成
キャラ
相性の良い点
ヴェイン(ハロウィン)

ヴェイン
(ハロウィン)

・サブ時サポアビで防御UP効果
・イーウィヤ1アビと共存可能
カッツェリーラ

カッツェリーラ

・イーウィヤ1アビ効果中
 味方に攻撃UP効果を発動
風古戦場のおすすめ周回・キャラ
風古戦場のフルオート攻略風古戦場おすすめキャラ

短期の奥義周回編成のアタッカー

リミイーウィヤは奥義効果で2アビの多段ダメアビを自動発動するので、奥義周回パーティのアタッカーとしても優秀です。与ダメ上昇武器とあわせた火力UPを狙えるので、奥義編成で古戦場を周回するつもりならイーウィヤを入れても良いでしょう。

ジョブ
キャラ
相性の良い点
レリックバスター

レリックバスター

・1アビ+「リミットバースト」で
 開幕から奥義で攻撃できる
シエテ最終上限解放

シエテ
最終上限解放

・奥義性能UPのサポアビで他のキャラを強化
エイレア

エイレア

・3番目配置でダメアビが2回発動
イーウィヤ(リミテッド)

イーウィヤ
(リミテッド)

・奥義効果で多段ダメアビを発動
多段ダメアビを強化できる武器
劫風の翼鋭

劫風の翼鋭

イーウィヤ・ビーク

イーウィヤ・ビーク

ダウルダヴラ

ダウルダヴラ

多段ダメアビを強化できる召喚石
ベリアル

ベリアル

奥義軸のおすすめ周回編成
レリバス編成両面黄龍編成
風古戦場2200万編成-

イーウィヤ(リミテッド)のLBのおすすめの振り方

おすすめのLB

長期戦に向く性能ですが、3アビの防御UPが100%と効果量が大きいので、防御力に振ってもそこまで恩恵は大きくありません。基本的には攻撃面を強化するLBから優先的に振っていきましょう。

LB強化段階
風属性攻撃★★★
風属性攻撃★★★
奥義ダメージ★★★
トリプルアタック確率★★~
防御力★~
防御力★~

LBサポアビの性能と評価

イーウィヤ(リミテッド)のLBサポアビは未実装です。未実装LBサポアビは1年に1~2回、複数キャラにまとめて実装されます。

イーウィヤ(リミテッド)のLBサポアビ
-

LB一覧

LB一覧
攻撃力

攻撃力

防御力

防御力

弱体耐性

弱体耐性

対オーバードライブ攻撃

対OD

オーバードライブ抑制

OD抑制

攻撃力

攻撃力

防御力

防御力

HP

HP

風属性攻撃

属性
攻撃

奥義ダメージ

奥義
ダメ

トリプルアタック確率

TA確率

風属性攻撃

属性
攻撃

回避

回避

敵対心DOWN

敵対DOWN

LBサポアビ

LB
サポアビ

スポンサーリンク

イーウィヤ(リミテッド)の性能

奥義

マッハ3
風属性ダメージ(特大)
風速222メートルなのじゃ!(2アビ)が発動

アビリティ

アッド・ラブル
自分以外の風属性キャラと敵全体に魅了効果/
自分が敵の全ての攻撃を回避(1回)
効果時間5ターン
使用間隔6ターン/5ターン
種類弱体
風速222メートルなのじゃ!
ターゲットに関わらず5回風属性ダメージ/
敵全体の強化効果を1ターン短縮/
自分の奥義ゲージUP(20%)
効果時間-
使用間隔9ターン/8ターン
種類ダメージ
『翠』の恵風
自分に『翠』の恵風効果/
自分以外の風属性キャラにランダムで強化効果
◆5回目の『翠』の恵風効果発動時に
 1度だけ風属性キャラに再攻撃効果/再使用不可
効果時間永続(『翠』の恵風)
1ターン(再行動)
3ターン(それ以外)
使用間隔再使用不可
種類強化

サポアビ

高貴で別格の存在なのじゃ!
弱体効果「魅了」無効/
風属性キャラが魅了で攻撃行動を阻害されない/
魅了効果中の風属性キャラのステータス大幅UP
理外の『翠』
フェイタルチェイン発動時、
味方全体が必ずトリプルアタック(1回)/風属性追撃効果(1回)

ステータス

レア度属性種族得意武器
SSRその他格闘
タイプ最大HP最大ATK声優
特殊11189410引坂理絵

上限解放素材

イーウィヤ(リミテッド)の入手方法

イーウィヤ(リミテッド)はリミ武器「劫風の翼鋭」を引くと加入します。グランデフェス開放時限定キャラなので、ピックアップ時に天井狙いをするのが良いでしょう。
実装時はグラブル9周年で「ガチャピン」の無料ガチャが開催されているので、20日の確定無料100連をあわせれば天井交換も視野に入ってきます。

イーウィヤ(リミテッド)の解放武器
劫風の翼鋭

劫風の翼鋭

イーウィヤ(リミテッド)のプロフィール・声優

イーウィヤのプロフィール

年齢5歳くらいの猫(精神は13、4歳程度)
身長50cmほど(猫型時)
趣味ひなたぼっこ、撫でられること
好き褒め称えられること、丁重に扱われること
苦手雑な扱い

イーウィヤの声優

声優引坂理絵
代表作品HUGっと!プリキュア(野乃はな・キュアエール)

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラクターランキング

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.