【グラブル】風古戦場200HELL(黄金の邪竜)のフルオート編成と準備・攻略まとめ
グラブルの風古戦場の「200HELL黄金の邪竜」について記載しています。200HELL黄金の邪竜のフルオート編成や速度を出すためにどの難易度に挑むべきか、200HELLに向けて準備しておくべきこと・特殊行動・特殊技について解説しているので、風古戦場ボス「黄金の邪竜(200HELL)」攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2023年9月25日 10:49
スポンサーリンク
スポンサーリンク
風古戦場の攻略関連記事 | |
---|---|
フルオート編成 | 2400万編成 |
風古戦場おすすめキャラ | - |
風古戦場のHELL攻略 | |
90HELL | 95HELL |
150/100HELL | 200HELL |
風古戦場200HELLのフルオート編成例
風古戦場の200HELLは特殊技以上に通常攻撃が痛いほか、50%を越えたあとの4回の特殊行動をどう処理するかが大事です。被ダメ軽減・被ダメ上限固定などで防御を固められたうえで、アビ封印・奥義封印・暗闇で攻めあぐねている間に強化された通常攻撃で全滅するということもよくあるので、「ディスペル」「弱体対策」を意識した編成を組みましょう。
フルオート編成まとめ | |
---|---|
フルオート編成まとめ | 風古戦場のフルオート編成 |
フルオートの召喚石はルシフェルかベルゼバブを採用
200HELLをフルオートで攻略する際は、クイック召喚に採用する召喚石は「ベルゼバブ」か「ルシフェル」がおすすめです。ルシフェルは高頻度の大回復と弱体対策・ディスペルガード、ベルゼバブはディスペル3枚とデバフが強いです。
安定重視ならルシフェル、速度を意識するならベルゼバブが良いので、どちらかをクイック召喚に設定しましょう。
おすすめ召喚石 | おすすめの理由 |
---|---|
![]() ベルゼバブ | ・サブ召喚石でディスペルとデバフ目的採用 ・速度重視でおすすめ |
![]() ルシフェル | ・サポート召喚石でもOK(クイック召喚は不可になる) ・加護効果の特殊技反応のクリア効果が非常に優秀 ・安定性重視でおすすめ |
風マグナの速度重視フルオート編成
マグナで速度を出す場合は耐久面をどうカバーするのかが大事です。ジャッジ琴による被ダメ軽減を使えばだいぶ楽になるので、前回と同様に10分くらいを目標にしてフルオート編成を組んでいくのが良いでしょう。
風マグナの武器編成例 |
---|
![]() 風マグナ編成 |
キャラ・ジョブ編成
黄金の渇望のバフレベルが上がると厳しいので、なるべく火力に寄せましょう。リッチとヴァンピィでディスペル頻度を上げることで被ダメ減少・軽減・上限固定などを早く消していけるようにすることで、速度を上げていきます。
ジョブ | ![]() マナダイバー |
---|---|
EXアビリティ | シークレットトライアド ワイルドマギカ ミゼラブルミスト |
マナベリ | リヴァイアサン |
キャラ編成 | 使用オンアビリティ |
---|---|
150![]() ニオ | 1/2/3/4アビ |
![]() 浴衣ヴァンピィ | 1/2/3アビ |
![]() リッチ | 1/2/3アビ |
サブキャラ編成 | 使用オンアビリティ |
![]() エスタリオラ | - |
![]() カッツェリーラ | 1/2/3アビ |
風属性のパーティ編成例 |
---|
![]() 風パテンプレ |
武器・召喚石編成
武器も全体的に耐久重視にします。グリム杖を複数積んでHPを上げ、さらにラストストームハープも1本積んで確定クリティカルと耐久力を上昇させましょう。
ある程度火力に寄せないと通常火力で削り倒されてしまうので、イーウィヤビークなどの火力重視の武器も入れておきたいです。
風マグナの武器編成例 |
---|
![]() 風マグナ編成 |
ゼピュロスの速度重視フルオート編成
ゼピュロス編成の場合はシャル剣で耐久力を確保できるので、キャラ編成を火力に寄せやすいです。通常軸でダメージを出すという方針は150HELLまでと変わりませんが、武器をやや耐久に寄せてなるべく回復要素を減らせるようにしていきましょう。
ゼピュロスの武器編成例 |
---|
![]() ゼピュロス編成 |
キャラ・ジョブ編成
ナルメアが終盤で落ちる可能性もあるので、安定しない場合はサブ編成のキャラもフロントに出せるようにしておくと良いでしょう。ハロヴェインならフロントに出てきたときに全体かばうを発動してくれるので、後半を乗り切ってそのまま倒しきりやすいです。
ジョブ | ![]() マナダイバー |
---|---|
EXアビリティ | シークレットトライアド オーバートランス ミゼラブルミスト |
マナベリ | リヴァイアサン |
キャラ編成 | 使用オンアビリティ |
---|---|
150![]() ニオ | 1/2/3/4アビ |
![]() 浴衣ヴァンピィ | 1/2/3アビ |
![]() ナルメア | 1/2/3アビ |
サブキャラ編成 | 使用オンアビリティ |
![]() シャルロッテ | 1/2/3アビ |
![]() ヴェイン | 1/2/3アビ |
風属性のパーティ編成例 |
---|
![]() 風パテンプレ |
武器・召喚石編成
シャル剣3本で守りを固めつつ、マナダイバーとヴァンピィの火力を引き上げながら短剣本数も稼げるオメガバゼラードがおすすめです。
シャル剣が2本の場合は他の武器でも良いですが、その場合は防御が落ちるので若干安定性が下がることに注意したいです。
ゼピュロスの武器編成例 |
---|
![]() ゼピュロス編成 |
風マグナの安定重視フルオート編成
200HELLの攻撃・強化・弱体にどう対応していくのかが重要です。幸い今回は時間をかけて良いのなら極致ランバージャックが非常に強力なので、マスターレベル上げと極致レベル上げができるのであれば、多少武器が弱かったといても問題なくクリアが可能です。
風マグナの武器編成例 |
---|
![]() 風マグナ編成 |
キャラ・ジョブ編成
攻防デバフが主人公だけで完結するので、キャラの編成自由度が高いです。マグナ編成の場合はアビダメに寄せたほうが火力を出していきやすいので、持っているのであればバレグリムやイーウィヤなどで耐久力とターン火力を両立していきましょう。
ディスペルは1人だと削るのに時間がかかりすぎるので、高頻度ディスペル役はできれば2人はほしいです。
ジョブ | ![]() ランバージャック |
---|---|
EXアビリティ | 薪割り 薫風とさえずり ミゼラブルミスト |
キャラ編成 | 使用オンアビリティ |
---|---|
![]() 浴衣ヴァンピィ | 1/2/3アビ |
![]() グリームニル | 1/2アビ |
![]() エスタリオラ | - |
サブキャラ編成 | 使用オンアビリティ |
![]() ヴェイン | 1/2/3アビ |
入れ替え候補のキャラ | 外すキャラ |
---|---|
![]() フレイ | ![]() 浴衣ヴァンピィ |
![]() エニュオ | ![]() グリームニル |
![]() 水着クロエ | ![]() ヴェイン |
風属性のパーティ編成例 |
---|
![]() 風パテンプレ |
武器・召喚石編成
集めるのは厳しいですが、グリム杖はできれば3本欲しいです。もし集めきれないという場合は春ノ柔風のようなHPと火力を両立できる武器を入れて、少しでもHPを維持する方針にしておきましょう。
風マグナの武器編成例 |
---|
![]() 風マグナ編成 |
スポンサーリンク
風古戦場200HELLには挑むべき?
風古戦場200HELLは難易度が高くHP・攻撃力の両方が150HELLを大きく上回っているので、ソロで倒すのはキャラが揃っていないと難しいです。特にフルオートの場合はどうしても安定しない部分があるので、自動発動アビリティ・ディスペル持ちを持っているかどうかに難易度が大きく左右されます。
無理に200HELLを倒すよりも、150HELL以下に挑んだほうが速度を出せることもあるので、自分の戦力と相談して挑む難易度を決定しましょう。
手動の場合は150HELLの方が早いことが多い
手動の場合は150HELLは4ターン前後での撃破が可能ですが、200HELLは150HELLよりも倍近いHPを持つので、速攻をかけて防御面を軽視した戦い方をするのが困難です。
150HELLが1分以内での撃破の場合、200HELLを手動で回って効率を上回るには3分半以内での周回が必要になってくるので、200HELL高速周回が難しい場合は、150HELLを回しましょう。
風古戦場HELLの難易度と戦力目安
キャラ所持の状況にもよるのでおおよその目安ですが、200HELLを効率的に倒すのであれば「浴衣ヴァンピィ」「超越ニオ」「ハロウィンリッチ」あたりは持っておきたいです。200HELLと比べると150HELLは火力寄せすればある程度適性キャラがいなくても勝てるので、倒せれば良いというのであれば主人公をランバージャックにして200周回、速度を出したいなら150周回を検討しましょう。
風古戦場の200HELLに挑む準備
200HELLはグラブルのソロ周回では最高クラスの難易度のバトルなので、ソロでの撃破は大変です。風属性はリミテッド・季節限定を持っているかどうかで難易度が大きく変わってくる代わりに、マグナでも200HELLを周回しやすいので、キャラを用意しつつ、武器はドロップ入手のものは全て揃えておきたいです。
浴衣ヴァンピィ・ハロウィンリッチの2キャラが重要
浴衣ヴァンピィとハロウィンリッチはともに火力が高く、さらにディスペルをほぼ毎ターン発動することができます。ヴァンピィは弱体対策、リッチはデバフ入れも行うことができるので、200HELLを高速周回するのであれば、どちらかは持っておきましょう。
200HELLの最重要キャラ | |
---|---|
![]() 浴衣ヴァンピィ | ![]() リッチ |
耐久支援でイーウィヤ・ニオ・ヴェインが大事
200HELLを攻略する場合は通常攻撃を耐えきるためにも、防御UP効果をフル活用しないといけません。ほぼ常時防御大幅UPを付与できる超越ニオ・リミイーウィヤ・ハロヴェインはいるといないとで被ダメージがかなり変わってくるので、最低でも1人は編成に入れるようにしましょう。
200HELLの耐久支援向けキャラ | ||
---|---|---|
150![]() ニオ | ![]() イーウィヤ | ![]() ヴェイン |
武器はグリム杖やジャッジ琴などで耐久を上げたい
キャラだけでなく、武器で耐久力を上げるのも大事です。マグナであればグリム杖やジャッジ琴、ゼピュロスであればシャル剣で防御・HPを強化できるので、火力を落としすぎないように注意しつつ、耐久支援の武器を編成に組み込めるようにしましょう。
200HELLの耐久向け武器 | ||
---|---|---|
![]() 輝羅煌閃杖 | ![]() メロディ・オブ・ジャッジメント | ![]() リミシャル剣 |
ディスペルがないとダメージが通しづらい
黄金の邪竜は「被ダメージ上限固定」「被ダメージカット」「被ダメージ減少」でこちらからの被ダメージを減らして耐えつつ、特殊技や通常攻撃を使ってこちらを劣勢に追い込んできます。
アビリティのディスペルだけではとても間に合わないので、高頻度でディスペルを発動できるキャラはなるべく複数採用し、やられる前にやるようにしたいです。
200HELLでおすすめの高頻度ディスペルキャラ | ||
---|---|---|
![]() リッチ | ![]() 浴衣ヴァンピィ | ![]() エスタリオラ |
リミキャラや季節限定キャラの重要度が高い
風属性は恒常キャラだけでも200HELLをフルオート周回することは可能ですが、リミキャラや水着キャラ・ハロウィンキャラなどがいれば安定度は格段に上がります。もし持っているのであれば、リミキャラ・季節限定キャラで200HELL適性のあるキャラをぜひ編成に入れておきましょう。
風古戦場向けのリミキャラ | |
---|---|
![]() カグヤ(リミテッド) | ![]() イーウィヤ |
![]() シャルロッテ | - |
風古戦場向けの季節限定キャラ | |
---|---|
![]() 浴衣ヴァンピィ | ![]() リッチ |
![]() ヴェイン | ![]() グリームニル |
![]() サンダルフォン | ![]() 水着ユエル |
スポンサーリンク
風古戦場200HELLのHP・行動表
200HELLのHPと弱体耐性
HP | 約5.77億 |
---|---|
チャージターン | ◇◇(2) |
属性 | 土 |
通常攻撃 | 全体攻撃 |
固有効果 | 通常攻撃時に「黄金の渇望」を自身に付与 敵の特殊技使用で減少 ※レベルに応じて与ダメ上昇/追撃効果/連撃率UP |
200HELLの行動表
「黄金の邪竜(200HELL)」の特殊行動
OD時 | CTMAX |
---|---|
黄金の邪竜のCTが満タンになる | |
HP85% | ドラッヘン・スパーク |
ランダム対象に3回土属性3.2倍ダメージ 2キャラに麻痺/2キャラに暗闇(2T) 自身に攻撃/防御UP(4T) | |
HP65% | グラッジインパクト |
全体に土属性4倍ダメージ 攻撃/防御DOWN(4T) 2キャラにアビ封印/2キャラの奥義封印(2T) 自身に被ダメ減少/連続攻撃確率UP(4T) | |
HP50% | デバフリセット |
自分の弱体効果を解除(1回のみ) 黄金の邪竜のODゲージリセット | |
カースド・リング | |
ランダム対象に15回土属性0.8倍ダメージ 全体の強化効果を全て消去/呪い(5T) 全体の奥義ゲージ100%減少 自身に被ダメカット/与ダメ上昇/高揚/被ダメ上限固定/弱体耐性UP(4T) ※被ダメ上限固定のみ2ターン | |
HP35% | ドラッヘン・スパーク |
ランダム対象に3回土属性3.2倍ダメージ 2キャラに麻痺/2キャラに暗闇(2T) 自身に攻撃/防御UP(4T) | |
HP20% | グラッジインパクト |
全体に土属性4倍ダメージ 攻撃/防御DOWN(4T) 2キャラにアビ封印/2キャラの奥義封印(2T) 自身に被ダメ減少/連続攻撃確率UP(4T) | |
HP10% | カースド・リング |
ランダム対象に15回土属性0.8倍ダメージ 全体の強化効果を全て消去/呪い(5T) 全体の奥義ゲージ100%減少 自身に被ダメカット/与ダメ上昇(4T) | |
HP5% | ドラッヘン・スパーク |
ランダム対象に3回土属性3.2倍ダメージ 2キャラに麻痺/2キャラに暗闇(2T) 自身に攻撃/防御UP(4T) |
「黄金の邪竜(200HELL)」の特殊技
通常/OD | グラッジインパクト |
---|---|
全体に土属性4倍ダメージ 攻撃/防御DOWN(4T) 2キャラにアビ封印/2キャラの奥義封印(2T) 自身に被ダメ減少/連続攻撃確率UP(4T) | |
カースド・リング | |
ランダム対象に15回土属性0.8倍ダメージ 全体の強化効果を全て消去/呪い(5T) 全体の奥義ゲージ100%減少 自身に被ダメカット/与ダメ上昇(4T) | |
ドラッヘン・スパーク | |
ランダム対象に3回土属性3.2倍ダメージ 2キャラに麻痺/2キャラに暗闇(2T) 自身に攻撃/防御UP(4T) |
コメント