【艦これ】改装護衛駆逐艦「Fletcher Mk.II」作戦開始!の攻略とおすすめ編成
艦これの任務、改装護衛駆逐艦「Fletcher Mk.II」作戦開始!についての攻略情報を記載しています。改装護衛駆逐艦「Fletcher Mk.II」作戦開始!の攻略ポイントや、編成、出現条件、報酬など解説しています。改装護衛駆逐艦「Fletcher Mk.II」作戦開始!攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 艦隊これくしょん ( 艦これ )
作成者 : nelton
最終更新日時 : 2020年5月22日 14:30
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
改装護衛駆逐艦「Fletcher Mk.II」作戦開始!の任務情報
改装護衛駆逐艦「Fletcher Mk.II」作戦開始!の基本情報
| 種別 | 単発 |
|---|---|
| 分類 | 出撃 |
| 任務開放条件 | 合同艦隊旗艦、改装「Fletcher」、抜錨!のクリア |
| 任務内容 | 「Fletcher Mk.II」を旗艦とする米・英・豪・蘭出身の艦娘計3隻以上を含む精鋭艦隊を編成、同艦隊を鎮守府近海、ブルネイ泊地沖、MS諸島沖、KW環礁沖海域に反復出撃!敵艦隊を捕捉、撃滅せよ! |
改装護衛駆逐艦「Fletcher Mk.II」作戦開始!の達成条件
改装護衛駆逐艦「Fletcher Mk.II」作戦開始!は、フレッチャーMk.II旗艦かつアメリカ・イギリス・オーストラリア・オランダ艦3隻以上(旗艦フレッチャー含む)の艦隊で1-5,7-1,6-2,6-5ボスにS勝利すると達成できます。こちらはフレッチャー改Mod.2では達成できない点に注意が必要です。
| 手順 | 解説 |
|---|---|
| 1 | フレッチャーMk.II旗艦+米英豪蘭出身艦2隻以上+自由枠1の艦隊で1-5ボスにS勝利 |
| 2 | フレッチャーMk.II旗艦+米英豪蘭出身艦2隻以上+自由枠2の艦隊で7-1ボスにS勝利 |
| 3 | フレッチャーMk.II旗艦+米英豪蘭出身艦2隻以上+自由枠3の艦隊で6-2ボスにS勝利 |
| 4 | フレッチャーMk.II旗艦+米英豪蘭出身艦2隻以上+自由枠3の艦隊で6-5ボスにS勝利 |
スポンサーリンク
1-5のおすすめ編成
米英駆逐は改造後は無条件で先制対潜可能なので、特に苦戦することはないでしょう。
| 艦種/艦 | 装備 |
|---|---|
![]() フレッチャー
| ソナー |
| ソナー | |
| 爆雷投射機 | |
![]() ジョンストン | ソナー |
| ソナー | |
| 爆雷投射機 | |
![]() サミュエル
| ソナー |
| ソナー | |
| 爆雷投射機 | |
![]() 駆逐 ![]() 海防艦 | ソナー |
| ソナー | |
| 爆雷投射機 |
7-1のおすすめ編成
駆逐4以上、軽巡1以下でルート固定が可能です。こちらも先制対潜艦が揃っていれば難しくはありませんが、Gマスで大破がかさみやすいのである程度砲撃も重視した方が良いでしょう。
| 艦種/艦 | 装備 |
|---|---|
![]() フレッチャー
| ソナー |
| ソナー | |
| 爆雷投射機 | |
![]() ジョンストン | ソナー |
| ソナー | |
| 爆雷投射機 | |
![]() サミュエル
| ソナー |
| ソナー | |
| 爆雷投射機 | |
![]() 夕張改二特 | ソナー |
| ソナー | |
| 甲標的 | |
| 爆雷投射機 | |
| 電探 | |
| 増設 改良型缶本式タービン | |
![]() 駆逐 | ソナー |
| ソナー | |
| 爆雷投射機 |
スポンサーリンク
6-2のおすすめ編成
戦艦系1,空母系1,巡洋艦2,駆逐2の編成でCEJKの道中2戦ルートを固定可能です。旗艦がフレッチャー固定なのでネルソンタッチを使えない点に注意しましょう。
| 艦種/艦 | 装備 |
|---|---|
![]() フレッチャー改Mod.2 | 高角砲 |
| 高角砲 | |
| 対空電探 | |
![]() サラトガ
| 彗星二二型(六三四空/熟練) |
| 艦攻 | |
| 艦攻 | |
| 艦攻 艦戦 | |
![]() 伊勢改二 | 大口径主砲 |
| 大口径主砲 | |
| ★MAX 零式艦戦53型(岩本隊) | |
| 瑞雲改二(六三四空/熟練) | |
| 彩雲 | |
![]() ザラdue | 水上偵察機 |
| 中口径主砲 | |
| 中口径主砲 | |
| 電探 | |
![]() ジョンストン | 高角砲 |
| 高角砲 | |
| 対空電探 | |
![]() 北上改二 | 魚雷 |
| 魚雷 | |
| 甲標的 |
制空値は153以上が目安
6-2下ルートの場合は、制空値が153以上で全マスでの航空優勢/制空権確保が可能です。Cマスの対空砲火で艦攻/水上爆撃機が落とされやすいため、対空射撃回避補正のない艦載機を載せる場合は制空値を少し高めにしておきましょう。
6-5のおすすめ編成
「戦艦2,巡洋艦2,駆逐2の下ルート」「戦艦+空母系3,重巡系1,軽巡系1,駆逐1の上ルート」のどちらかでの攻略がおすすめです。下ルートの方が組むハードルは高いものの、資源消費や撤退率の面でおすすめです。
| 艦種/艦 | 装備 |
|---|---|
![]() フレッチャー改Mod.2 | 高角砲 |
| 高角砲 | |
| ソナー | |
![]() 伊勢改二 | 大口径主砲 |
| 大口径主砲 | |
| ★MAX 零式艦戦53型(岩本隊) | |
| 瑞雲改二(六三四空/熟練) | |
| 彩雲 | |
![]() 日向改二 | 大口径主砲 |
| 大口径主砲 | |
| 瑞雲(六三四空/熟練) | |
| 艦戦 | |
| 艦戦 | |
![]() 鈴谷改二 ![]() 熊野改二 | 中口径主砲 |
| 中口径主砲 | |
| 水上偵察機 | |
| 水上戦闘機 | |
![]() ジョンストン | 高角砲 |
| 高角砲 | |
| ソナー | |
![]() アトランタ | GFCS Mk.37+5inch連装両用砲(集中配備) |
| 5inch連装両用砲(集中配備) | |
| GFCS Mk.37 |
制空値は300前後が目安
6-5ボスマスで航空優勢を取るためには、基地が2部隊が制空拮抗である前提で約300の制空値が必要です。拮抗基地が組めないなど場合は、「アトランタを由良に入れ替えて水戦を3積みする」「伊勢の徹甲弾を艦戦にする」のどちらかで補いましょう。
基地航空隊の制空値について
拮抗を取るためには基地航空隊の制空値が1部隊目が約220、2部隊目が約170必要です。ただし陸攻を0にして拮抗まで持っていくのは本末転倒なので、満たせない場合は劣勢にならない制空値107以上を目指しましょう。
改装護衛駆逐艦「Fletcher Mk.II」作戦開始!の報酬
| 報酬 | 燃700、弾700、鋼700、ボ700 「改修資材×4」「熟練搭乗員」「洋上補給×3」のいずれか RUR-4A Weapon Alpha改 |
|---|
| 改装護衛駆逐艦「Fletcher Mk.II」作戦開始!の報酬の関連記事 | |
|---|---|
| RUR-4A Weapon Alpha改 | - |
選択報酬は「熟練搭乗員」がおすすめ
選択報酬は最近要求数が増えてきて、かつ定期的な入手手段が限られる「熟練搭乗員」を選ぶのがおすすめです。






















































コメント