【艦これ】2020秋イベ【E4甲】攻略とおすすめ編成

艦これの2020秋イベ【E4甲】の攻略情報をまとめています。2020秋イベ【E4】のギミックや攻略おすすめ編成、報酬やドロップについて記載していますので、E4攻略の参考にしてください。
ゲームタイトル : 艦隊これくしょん ( 艦これ )
作成者 : kamikaze
最終更新日時 : 2021年1月2日 19:14
スポンサーリンク
スポンサーリンク
前の海域 | 次の海域 |
---|---|
![]() 2020秋イベE3 | - |
2020秋イベ【E4】の概要

海域名 | ルソン島沖/オルモック沖 |
---|---|
作戦名 | 竹の輝き |
クリア条件 | 輸送ゲージを削り切る(TP600) 輸送ゲージを削り切る(TP900) 戦力ゲージを破壊(HP5700 最低7回) |
出撃制限 | - |
札 | 南西方面艦隊 |
基地航空隊 | 3部隊まで出撃可能 |
ギミック | 第2ゲージボス出現ギミック 第3ゲージボス出現ギミック 第3ゲージルート短縮ギミック 第3ゲージ装甲破砕ギミック |
甲のみ札の影響を受ける
E4に出撃すると「南西方面艦隊」の札が付与されます(全難易度で付与)。難易度甲のみE1~E3の札が付いた艦は出撃できません。
難易度乙以下は札を無視可能
難易度乙以下の場合はE4は札の影響を受けず全ての艦が出撃可能です。E4乙以下で攻略する場合は、まだ札のついていない艦は他の海域で札をつけても良いでしょう。
クリア後は札を無視して出撃可能
難易度甲の場合でも、E4クリア後は全ての札を無視して出撃可能です。武蔵を掘る場合に活用しましょう。
スポンサーリンク
E4の攻略手順
手順 | やること |
---|---|
1 | 輸送ゲージを削り切る(第1ゲージ) |
2 | ボス出現ギミックを攻略 |
3 | 輸送ゲージを削り切る(第2ゲージ) |
4 | ボス出現ギミックを攻略 |
5 | ルート短縮ギミックを攻略 |
6 | 戦力ゲージを削り切る(第3ゲージ) |
7 | 装甲破砕ギミックを攻略 |
8 | 戦力ゲージを破壊 |
第2ゲージボス出現ギミックの解除方法
Aマスで2回、Kマスで1回航空優勢を取ると第2ゲージのボスとルートが解放されます。第1ゲージ攻略中に条件を満たすことも可能なようです。
第3ゲージボス出現ギミックの解除方法
X2マスでS勝利、基地空襲で2回航空優勢を取ると、第3ゲージのボスとルートが解放されます。PT小鬼群がいるので対策装備が必要です。
ルート短縮ギミックの解除方法
Q,WマスでS勝利(第1/第2ボス)、Y2マスで航空優勢、Y3,Y5マスでA勝利、基地空襲で1回航空優勢の条件を満たすと、X2マスからショートカットできるルートが出現します。
装甲破砕ギミックの解除方法
ゲージを削りきった後、Wマスで2回S勝利(第2ボス)、K,Y2マスで航空優勢、Y3,Y5マスでS勝利、基地空襲で1回航空優勢の条件を満たすとボスへの与ダメージがアップします。
E4のルート分岐条件

分岐 | 条件 |
---|---|
D | 能動分岐:C・E |
F | 連合艦隊:G それ以外:??? |
G | 戦艦+空母系3以上:H 駆逐1以下:H それ以外:I |
H | - |
I | 輸送部隊 戦艦+空母系2以上:L 駆逐5以下:M それ以外:K? その他連合:L 通常艦隊:??? |
J | - |
M | - |
P | 索敵失敗:O 索敵成功:Q |
C | 通常艦隊 駆逐4以上:A その他:B 機動部隊 低速艦1以上:B その他:A? 水上部隊:B 輸送部隊:B |
R | 通常艦隊:S 輸送部隊:S その他:X1? |
U | 戦艦・空母系1以上:T 重巡級2以上:T 駆逐3以下:T その他:V? |
X2 | Y6出現前:Y1 戦艦+空母系5以上:Y1 駆逐4以上かつ「軽巡2以上」or「高速統一」:Y6 駆逐3以上かつ高速統一:Y6 その他:Y1 |
Y1(水上) | 低速1以上かつ正規空母1:Y2 低速1以上かつ戦艦3以上:Y2 低速1以上かつ軽巡+駆逐4以下:Y2 高速統一かつ軽巡+駆逐5以上:Y3 高速統一かつ正規空母1:Y2 その他:Y3 |
Y1(機動) | 戦艦+空母系6以上:Y2 高速統一:Y3 空母系4以上:Y2 軽巡+駆逐5以上:Y3 その他:Y2? |
Y3 | 索敵失敗:Y4 戦艦+空母系6以上:Y5 その他:Z |
Y6 | 明石改か秋津洲を含む:Y7 その他:Y3 |
E4の攻略ポイント
1,2本目のゲージは輸送ゲージ
E4の1,2本目は輸送ゲージです。1本目は潜水3体・ツ級Flagship・ニ級後期型2体、2本目は警戒陣の林棲姫・ツ級Elite2体・ナ級II Elite2体・ナ級EliteとどちらもA勝利すらできない可能性がある編成で、難易度は高めです。
3本目ボスは新ボスの「深海竹棲姫」
E4の3本目のボス旗艦は新ボス「深海竹棲姫」です。本人のステータスがいつものラスボス級以上なうえに随伴が空母棲姫改2体・戦艦水鬼改と非常に硬いので、削り段階でもS勝利するのが困難です。
一部艦が特効を発揮する
E4はマスによって特効艦が異なります。また、1本目は春風を旗艦にすることで艦隊全体に特効がかかるという特殊な補正があるようです。
12/31に友軍本隊が追加
12/31のアップデートで、E4に強力な友軍が追加されました。2本目にも友軍が来るようになったほか、3本目に強力な特効倍率を持つ艦が追加されたうえに運改修済みの艦で固められているので、ボスに当たればワンパン撃破の可能性もあります。
スポンサーリンク
E4の攻略おすすめ編成
輸送ゲージ(1本目)の編成
1本目は航空戦艦+護衛空母1以下?の輸送護衛部隊(低速入りOK?)で、D E F G I K P Qの最短ルートを通れるようです。
輸送ゲージ(2本目)の編成
C→Aの直行条件が不明ですが(通常艦隊かつ駆逐4隻以上、輸送連合は不可?)、軽空母・航空戦艦なし、かつ重巡級1以下の輸送部隊でW(ボスマス)には到達できるようです。
戦力ゲージ(3本目)の編成
水上部隊はBマスを回避できないようです。機動部隊は「高速統一かつ戦艦+空母4以下」、水上部隊は「駆逐4以上かつ軽巡2以上もしくは高速統一」で最短ルートを進めます。
E4の報酬
全難易度で新艦「竹」が入手できます。
E4のドロップ/堀り情報
3本目のボスマスでは19春イベ報酬艦のコロラドがドロップします(丁でもドロップし、2隻目も入手可能)。武蔵もドロップしますが、特に甲や乙の場合は掘るのは現実的ではありません。
コメント