艦隊これくしょん
艦これ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

2018冬イベE2難易度丁について

2018冬イベE2難易度丁の基本情報

出撃形式 遊撃部隊(南ルート)
連合艦隊(北ルート)
艦種制限 -
出撃制限(札) 栗田艦隊(北ルート)
西村艦隊(南ルート)
基地航空隊 1部隊まで使用可能

札(出撃制限)について

E2では他の札がついていない艦のみの遊撃部隊で出撃すると「西村艦隊」、それ以外の艦隊では「栗田艦隊」の札が付きます。難易度乙以上の場合、E1・3には「西村艦隊」「栗田艦隊」の札が付いた艦は出撃することができません。

E2はルートによって付与される札が異なる

E2では上記の通り、札のついていない遊撃部隊か「西村艦隊」札の遊撃部隊で出撃すると「西村艦隊」の札が付与されます。それ以外の編成で出撃すると、北ルートの「栗田艦隊」の札が付与されます。

ギミックについて

難易度丁の場合、連合艦隊か通常艦隊で出撃してTマスに到達すると、連合艦隊ルートの新たなスタート地点が出現します。新たなスタート地点は連合艦隊の水上打撃部隊で到達可能です。

連合艦隊について

E2は連合艦隊で出撃してボスと戦います。連合艦隊はイベント時のみ編成できる、第1艦隊と第2艦隊を組み合わせた艦隊です。合計12隻で出撃することが可能で、通常艦隊よりも戦法の幅が広くなっています。

基地航空隊について

E2では基地航空隊を1部隊使用可能です。ボスマスに到達させるには行動半径が10以上必要なので、陸攻でもそのままでは届きません。二式大艇で行動半径を伸ばすことで到達させることは可能ですが、持っていない場合は道中に出すか、基地航空隊を「退避」にして使わないようにしましょう。

スポンサーリンク

2018冬イベE2難易度丁のルート分岐について

2018冬イベE2難易度丁ではギミックを解除した後、新たに出現するスタート地点から連合艦隊ルートでボスマスへの到達を目指します。各ルートを詳しい分岐条件については下記で解説しています。

2018冬イベE2難易度丁のボス艦隊について

E2ボスは連合艦隊です。旗艦は「軽母ヌ級Elite」で、通常海域に出現する個体よりも強力な艦載機を装備しています。最終段階になると「軽母ヌ級Flagship」に強化され、随伴のヌ級も通常海域と同じヌ級Eliteに強化されます。

ボス編成(削り)

耐久値 70(軽母ヌ級改Flagship)
出現敵 軽母ヌ級Elite
軽母ヌ級×2
戦艦ル級Elite
駆逐イ級後期型×2

軽巡ヘ級Elite
駆逐イ級×5
陣形 第四警戒航行序列(戦闘隊形)

ボス編成(最終)

耐久値 84(軽母ヌ級改Flagship)
出現敵 軽母ヌ級Flagship
軽母ヌ級Elite×2
戦艦ル級Elite
駆逐イ級後期型×2

軽巡ヘ級Elite
軽巡ツ級Elite
駆逐イ級後期型×4
陣形 第四警戒航行序列(戦闘隊形)

2018冬イベE2難易度丁のクリア報酬

E1の難易度丁では、クリア報酬として海防艦「日振」を入手できます。クリアが楽な分、報酬はかなり少なくなってしまうので、可能であれば高い難易度に挑戦するのをおすすめします。

難易度 報酬
日振

2018冬イベントの各海域の報酬について

2018冬イベントの各海域の難易度別報酬に関しては以下のページを参考にどうぞ。

2018冬イベE2難易度丁のドロップ情報

レア艦のドロップ情報

現在判明している、2018冬イベE2難易度丁でドロップするレア艦の情報は以下のようになっています。一部の艦は難易度丁ではドロップしない可能性があるので、注意が必要です。

艦種初ドロップイベント限定レア艦
駆逐-藤波朝雲
山雲
野分
沖波
軽巡--能代
矢矧
大淀
重巡---
戦艦---
空母-葛城-
潜水艦---
その他-国後
松輪
瑞穂
秋津洲
神威

2018冬イベE2難易度丁のマス・敵編成情報

E2で出現する敵編成は以下のようになっています。

場所マス情報敵陣形敵制空値
A潜水カ級Elite
潜水カ級×3
梯形陣
単横陣
0
潜水カ級Elite×2
潜水カ級×2
梯形陣0
B何もなし--
C潜水ソ級×2
軽巡ツ級
駆逐イ級×3
複縦陣0
D何もなし--
E潜水カ級Elite
潜水カ級×3
梯形陣
単横陣
0
F潜水ソ級×3梯形陣0
F潜水ソ級×4梯形陣0
G潜水カ級×3梯形陣
単横陣
0
H調査中調査中調査中
I軽巡ホ級Elite
軽巡ツ級
駆逐イ級
潜水ソ級
複縦陣
梯形陣
0
軽巡ホ級Elite
軽巡ツ級
駆逐イ級×2
潜水ソ級
複縦陣0
軽巡ホ級Flagship
軽巡ツ級
駆逐イ級×2
潜水ソ級×2
梯形陣0
J何もなし--
K調査中調査中調査中
L何もなし--
M(空襲戦)軽母ヌ級Elite
軽母ヌ級×2
-40
85
N潜水ソ級×3梯形陣0
潜水ソ級×4梯形陣0
潜水ソ級Elite
潜水ソ級×3
梯形陣0
O何もなし--
P何もなし--
Q何もなし--
R(空襲戦)空母棲姫-129
空母棲姫
軽母ヌ級Elite
-198
S(夜戦)PT小鬼群(9)×4単縦陣
梯形陣
0
T(空襲戦)空母棲姫-129
空母棲姫
軽母ヌ級Elite
-153
U(空襲戦)軽母ヌ級改Elite
軽母ヌ級Elite
-156
軽母ヌ級改Elite
軽母ヌ級Elite×2
-180
V軽巡ホ級Flagship
軽巡ツ級
駆逐イ級後期型
駆逐イ級×3
複縦陣0
軽巡ホ級Flagship
軽巡ツ級
駆逐イ級後期型×2
駆逐イ級×2
複縦陣0
W軽母ヌ級Elite
戦艦ル級Flagship
駆逐イ級後期型
駆逐イ級×3
単縦陣
輪形陣
138
X(夜戦)駆逐イ級後期型
駆逐イ級×3
PT小鬼群(9)×2
単縦陣
梯形陣
0
Y(払暁戦)戦艦ル級Elite×3
戦艦ル級×3

重巡リ級Elite×2
駆逐イ級×4
第四警戒航行序列(戦闘隊形)0
戦艦ル級Elite×4
戦艦ル級×2

重巡リ級Elite×2
駆逐イ級後期型
駆逐イ級×3
第四警戒航行序列(戦闘隊形)0
Zボス--

2018冬イベE2の関連記事

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【艦これ】海域の攻略情報一覧

【艦これ】レベリングのやり方とおすすめ海域【第2期】

【艦これ】「銀河」の性能と入手方法

【艦これ】2022夏イベE5の攻略準備と報酬・ドロップまとめ

【艦これ】2022夏イベE4の攻略・準備と報酬・ドロップまとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(c)2015 DMM.com POWERCHORD STUDIO / C2 / KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.