ドラクエ10
ドラクエ10攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「エンペラーレグホン」
レベル上げ方法とおすすめ狩場

玉給500万~
おすすめの狩場神具解放の審問宮3
条件バージョン6.5までクリア
バージョン6.5の攻略

仲間モンスターで効率よく狩れる

エンペラーレグホンはバージョン7までに強化された仲間モンスターを入れることで効率よく狩ることが可能です。特に「おとなのじゅもん」が竜術士で強化できるベビーサタンや、ブレス攻撃の火力が高いバトルレックスがおすすめです。
バージョン7でやや弱体化されたのでそれ任せにはできませんが、アタッカー役としては下手なサポート仲間よりも強いので、育成しているなら導入してみましょう。

エンペラーレグホン狩りで
おすすめの仲間モンスター
ベビーサタン

ベビーサタン

バトルレックス

バトルレックス

「竜術士」の評価はこちら
竜術士

竜術士

玉給500万を超える効率的なレベル上げが可能

エンペラーレグホンは基礎経験値がかなり高く、さらに攻撃がかなり単調で再出現も早いです。混乱・炎耐性を整えれば効率よくレベル上げが可能であり、玉給は500万を超えることも可能です。
メタキンボスメダルと比較すると、コインを用意する手間がないのがメリットなので、元気チャージ交換を「元気玉」にまわして効率的にレベル上げをしていきましょう。

狩り場の取り合いには注意

エンペラーレグホンは「神具解放の審問宮3」の、F4~F5付近に登場します。いま一番美味しいレベル上げということもあり、どのサーバーでも混み合っています。
狩り場を取り合うことになるとお互いに損をしてしまうので、取り合いになりそうな場合は別のサーバーに移動するか、いっそのことその場でパーティを組んで一緒にレベル上げをするのも良いでしょう。

おすすめの狩場座標行けるストーリー
神具解放の審問宮3F4
F5
バージョン6.5

スポンサーリンク

「エンペラーレグホン」狩り
サポ構成

エンペラーレグホン狩りでのおすすめサポ構成は「自分」「スーパースター」「旅芸人」「アタッカー枠」の4人です。スーパースターだけに回復を依存すると危ういので、旅芸人を入れてアタッカーを兼ねるのがおすすめです。
採用する際は「混乱耐性」「炎耐性」を見て、サポートを雇いましょう。

おすすめ職業役割
自由枠・自分で操作する枠
スーパースター

スーパースター

・ベストスマイル要員
・足止めや回復でも活躍
旅芸人

旅芸人

・バイキ/回復要員
・「ガンガンいこうぜ」で
 火力役をこなせる
バトルマスター

バトルマスター

アタッカー枠
・魔剣士は耐久力がある
・バトマスは火力が高い
魔剣士

魔剣士

「スーパースター」は経験値を増やす

スーパースターは「ベストスマイル」を使って経験値を増やし、あとはサポートや回復を行う要員です。「いろいろやろうぜ」の作戦にしておくと高確率でベストスマイルを使ってくれるので、回復は旅芸人を主体にした補助回復要員とし使うと良いでしょう。
また、そこそこの確率で「みとれ」によりエンペラーレグホンを足止めすることが可能です。

おすすめ武器種
おすすめ防具プロディトスーツ

「旅芸人」は範囲バイキと回復役

旅芸人は「たたかいのビート」による範囲バイキルトと、「ハッスルダンス」「ザオラル」による回復役として使いましょう。スーパースターはスティックを装備しないと「まんたん」要員にしづらいので、旅芸人を万能役として採用するのが無難です。
また、エンペラーレグホンにはマヒもとおるので、ブーメランに「攻撃時マヒ」錬金が付いている旅芸人がいるなら優先的に雇っておくと良いでしょう。

おすすめ武器種ブーメラン
おすすめ防具プロディトスーツ

「魔剣士」は耐久力が高いアタッカー

魔剣士は耐性を盛りやすく、炎耐性・混乱耐性が揃っているサポートを雇いやすいです。また、「邪炎波」「暗黒連撃」でCT無しでも単体・範囲火力を両立しているので、アタッカー枠としても頼れます。
バトマスと比べると多少火力は落ちますが、安定感があるアタッカーとしておすすめです。

おすすめ武器種
おすすめ防具魔衛隊士のよろい

「バトルマスター」は火力要員としておすすめ

バトルマスターは魔剣士と比べると脆いですが、両手剣での「天下無双」が非常に強く、エンペラーレグホンの各個撃破を狙いやすいのがメリットです。人気職でもあるのでサポートに出している人がかなり多く、安定して強いサポートを雇えるというメリットを見て、魔剣士とどちらを雇うのかを決めると良いでしょう。

おすすめ武器種両手剣
おすすめ防具イグナイトメイル
「魔剣士」の評価はこちら
魔剣士

スポンサーリンク

「エンペラーレグホン」狩りの効率的なやり方

「混乱」「炎」耐性がおすすめ

エンペラーレグホンはメダパニーマや炎属性攻撃を多用してきます。炎耐性は30%もあれば十分なので、混乱耐性を優先して付けましょう。
混乱耐性に関しては100%でも良いのですが、99%なら「メダパニーマ」を実質無駄行動にできるので、調整できるのであれば99%耐性にして、一番痛い通常攻撃を使わないように誘導すると良いでしょう。

耐性対応できる攻撃
混乱メダパニーマ
ギラグレイド
煉獄火炎

「スーパースター」が足止めしてくれる

レベル上げ要員として活躍するスーパースターですが、「みりょく」がかなり高いことから結構な確率でエンペラーレグホンを足止めしてくれます。単に「ベストスマイル」要員として使うだけでなく足止め役としても優秀なので、できればスーパースターをパーティに入れておきましょう。

足止め役でおすすめの職業
スーパースター

スーパースター

「エンゼルスライム帽」を装備

バージョン7のアップデートにてエンゼルスライム帽が強化され、レベル115以下のキャラなら獲得経験値を増やすことができるようになりました。レベルは100くらいはないと安定しない部分があるのですが、レベル110からは必要経験値がかなり増えるので、その点をカバーするためにもエンゼルスライム帽がおすすめです。
ただ、アタマ装備が塞がる場合、混乱耐性は体下装備でしかつけられないことに注意が必要です。

「エンペラーレグホン」
ステータス・ドロップ

「エンペラーレグホン」のドロップまとめ

ドロップまじゅうのツノ
レアドロップ地竜のツメ
宝珠ドロップギラグレイドの瞬き
全身全霊斬りの真髄
災いの斬撃の真髄
宝珠一覧・入手方法
宝珠おすすめランキング
装備ドロップ
(7.0時点)
天の冒険者のころも
天の冒険者のズボン
天の冒険者のグラブ
天の冒険者のころもセットの性能

「エンペラーレグホン」の耐性とステータス

HP系統出現場所
-鳥系神具解放の審問宮3
6.5攻略
経験値ゴールド特訓スタンプ
20570185
弱点耐性
氷・炎炎・風・雷・土

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラクエ10】竜術士の評価と使い方・スキルの振り分け

【ドラクエ10】6.5(後半)アップデートの最新情報とやるべきこと

【ドラクエ10】テンの日(2023年6月)|はぐレモンからの挑戦16

【ドラクエ10オフライン2】開かずの小箱(クエスト279)の攻略チャート|大盗賊の鍵で開く場所

【ドラクエ10オフライン2】アンルシアのおすすめのスキル振り分け|特技・必殺技の解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.