ドラクエ10
ドラクエ10攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「天の冒険者のころも」の性能と評価

天の冒険者のころもの購入おすすめ職業

天の冒険者のころもはバイキルト維持の効果が強力なほか会心特化のバトマスやダメージキャップが伸びて会心時ダメージアップの価値が高くなった武闘家にとっては強力な防具です。前世代の聖域の闘衣が優秀すぎるので買い替えるかどうかは悩みどころですが、バトマスや武闘家の最大ダメージを追求したいなら買っても良いでしょう。

装備効果行動時5%でバイキルト
会心と呪文暴走率+1.5%
会心と暴走時魔物にダメージ+100
開戦時5%で必殺チャージ(体上)
開戦時10%でバイキルト(体下)
職業おすすめの点
バトルマスター

バトルマスター

・会心特化なら相性が良い
・天下無双を使う場合は
 ファフニルのほうが優勢
武闘家

武闘家

・一閃突きの最大ダメージを伸ばせる
・行動時バイキルト効果の恩恵が少なく、
 エンドコンテンツでは聖域のほうが
 相性が良い
まもの使い

まもの使い

・バイキルト維持のしやすさが利点
・基本的には聖域から買い替えの
 メリットは小さい
踊り子

踊り子

・多段攻撃重視なので
 ファフニルのほうが相性が良い

強化された必殺技と相性がよい

天の冒険者のころもは、体上の基礎効果で開戦時に5%で必殺チャージ効果があります。6.3で新必殺技が追加されたことで1回の必殺チャージの価値がかなり上がっているので、必殺技に期待したい場合や防衛軍の高速周回ではかなり輝きます。

スポンサーリンク

天の冒険者のころもの性能

装備レベル118
セット効果最大HP+16
攻撃力+9
行動時5%でバイキルト
会心と呪文暴走率+1.5%
会心と暴走時魔物にダメージ+100
基礎効果開戦時5%で必殺チャージ(体上)
開戦時10%でバイキルト(体下)
守備力211
重さ49
攻撃魔力
回復魔力
-
素早さ
器用さ
98

天の冒険者のころもを装備できる職・仲間モンスター

「天の冒険者のころも」の必要素材と入手方法

天の冒険者のころもの必要素材と作成職人

天の冒険者のころもの必要素材

天の冒険者のころもの必要素材
フォーレス鉱石×24純白の結晶×5
デモニウム鉱石×5ヘビーメタル×30
超ようせいのひだね×6-
天の冒険者のズボンの必要素材
フォーレス鉱石×30水竜のうろこ×5
アステライト鉱石×5レッドベリー×30
超ようせいのひだね×7-
天の冒険者のグラブの必要素材
フォーレス鉱石×16激震のキバ×5
まじゅうの皮×5まじゅうのホネ×10
超ようせいのひだね×5-
天の冒険者のブーツの必要素材
フォーレス鉱石×16ささやく枯れ葉×5
幻獣の皮×5シャークスキン×30
超ようせいのひだね×5-

天の冒険者のころもの作成職人

作れる職人防具鍛冶職人

スポンサーリンク

天の冒険者のころもの職人以外の入手方法

ゼルメアの20階以降で入手

天の冒険者のころもはレベル118防具なので、いにしえのゼルメアの20~24階で入手できます。6.3リリースの次の週に「ゼルメアフィーバー」が開催予定防衛軍を高速周回しているプレイヤーの方はぜひ移動速度アップや必要な耐性の付いているものを厳選しましょう。

白宝箱の入手は次の防具追加で解禁

天の冒険者のころもは最新の防具のため、バージョン6.3~6.4の期間中は白宝箱からは入手できません。6.5前期で新防具が追加されると同時に、白宝箱でドロップするようになると予想されます。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラクエ10】竜術士の評価と使い方・スキルの振り分け

【ドラクエ10】6.5(後半)アップデートの最新情報とやるべきこと

【ドラクエ10】テンの日(2023年6月)|はぐレモンからの挑戦16

【ドラクエ10オフライン2】開かずの小箱(クエスト279)の攻略チャート|大盗賊の鍵で開く場所

【ドラクエ10オフライン2】アンルシアのおすすめのスキル振り分け|特技・必殺技の解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.