【グラブル】カトルの評価と使いみち・おすすめLB

グラブルの十天衆「カトル」の評価を記載しています。「カトル」の使いみちやおすすめのLBの振り方、奥義、アビリティ、加入方法、最終上限解放や限界超越での強化点や必要素材についても記載していますので、「カトル」を運用する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2023年10月19日 22:20
スポンサーリンク
スポンサーリンク
水属性パーティ・キャラ関連記事 | |
---|---|
水パテンプレ | 水古戦場おすすめキャラ |
カトルの評価
評価点 | 9.5(超越) 9.0(最終) 最強キャラランキングはこちら |
---|---|
初心者おすすめ度 | - リセマラ当たりランキングはこちら |
役割 | 強化・弱体 |
簡易評価 | ・敵全体にグラビティ&ディスペル ・味方全体の強化効果を1ターン延長できる ・ランダムデバフの1アビは強力なデバフも付与可能 ・超越後は高頻度でダメアビを発動できる ・奥義でスロウ効果&味方全体の連続攻撃確率UP 超越後はさらに全体追撃も追加 ・4アビで1,2アビを連発可能 |
最終優先度 | ★★ |
超越優先度 | ★★★ |
敵全体にグラビティ&ディスペルを付与できる
カトルの2アビは敵全体にグラビティを付与する強力な効果です。最終上限解放後はディスペル効果も加わりますが、むやみに使用すると敵のグラビティ耐性を上げてしまう点に注意が必要です。
ディスペルとしては発動ペースが遅いですが、4アビでの連発のほか、アビリティ即時使用可能なサポアビによって取り回しが改善していきます。
味方全体の強化効果を1ターン延長可能
カトルの3アビは効果時間が2ターン以上ある強化効果を1ターン延長します。強化効果が多い編成であるほど恩恵を多く受けられるので、強力な強化を持つキャラと組ませるのが良いでしょう。
超越後はランダム強化効果も追加されてより強化されますが、1ターンの強化効果を延長できないことには注意したいです。
強力な強化を持つ水属性キャラ | ||
---|---|---|
![]() 水着ルシオ | ![]() シャトラ | ![]() ハーゼリーラ |
1アビはランダムで強力なデバフを付与可能
1アビはランダムなデバフを付与する多段ダメアビです。狙ったデバフを付与するのは難しいのですが、麻痺などの強力な効果もあるのでうまく付与できれば殴り放題になります。最終上限解放後は「侵食」「喪失」といった貴重かつ強力なデバフが追加されるうえに2つのデバフ付与に強化されるので、デバフ付与目的で使いやすくなります。
1アビで付与できる弱体効果 | ||
---|---|---|
攻撃DOWN | 防御DOWN | 連続攻撃確率DOWN |
毒 最終前 | 暗闇 | 麻痺(30秒) |
スロウ | 侵蝕 最終後 | 喪失 最終後 |
デバフ | 効果 |
---|---|
侵蝕 | 弱体耐性DOWN 毎ターンダメージ |
喪失 | 被ダメージが上昇/与ダメージが減少 ※攻防10%DOWN/下限50%を突破 |
超越後は高頻度で多段ダメアビを発動
超越後のカトルは被ダメージ時に1/2アビの使用間隔が短縮されるようになるほか、レベル150になると4回の多段ダメアビを自動発動するようになります。多段ダメアビ性能が高いので、与ダメ上昇やアビダメ上限UPを盛った編成で使えば、より火力が高まります。
相性の良い与ダメ上昇武器 | |
---|---|
![]() ナイト・オブ・アイス | ![]() ワムデュス・ナイダリア |
奥義でスロウ効果&味方全体の連続攻撃確率UP
カトルの奥義は最終上限解放後に四天刃と同じく連続攻撃確率UPを付与できます。1ターン目から発動しづらい欠点はあるものの、主人公のジョブがある程度自由になるのが魅力です。またスロウ効果があるので、奥義回転率次第では敵の特殊技頻度を大きく下げることができます。
超越後は追撃効果も追加されるので攻撃回数を稼ぎやすく、与ダメージ上昇系の武器とも相性が良くなります。
4アビで1,2アビを連発可能
レベル100のフェイトエピソードクリアで習得する4アビは、1,2アビを即時再使用可能になり、合計4回まで1,2アビを即時使用できるという強力な効果です。1,2アビを使用してから4アビを使用すると、最大で7連続ダメージアビリティを使用できます。
カトルの限界超越の強化内容
カトルは限界超越によって奥義効果に追撃が付与され、連撃率UP/追撃/スロウ持ちという高性能奥義になりました。100→110の強化幅がいちばん大きいので、できれば限界超越しておきたいです。
また、LBに弱体成功率とアビ与ダメ上昇が追加されたことや、敵からの被ダメ時にダメアビ短縮/多段ダメアビ自動発動が追加され、ダメアビアタッカー/弱体役としての性能が上がっています。攻撃回数が多くDPTも高めなので、高難易度やフルオートで使っていくのが良いでしょう。
Lv | 強化内容 |
---|---|
限界 超越時 | ・奥義倍率/ダメージ上限が強化 ・「味方全体に水属性追撃効果(10%)」が追加 |
Lv110 | ・LBに「ダメージ上限UP」が追加 ・LB最大習得数が18→23に増加 |
Lv120 | ・サポアビが追加 「被ダメージ時に自分のダメージアビリティ(1/2アビ)の再使用間隔を1ターン短縮」 |
・LBに「弱体成功率」が追加 | |
Lv130 | ・3アビに「ランダムな強化効果を2つ付与」が追加 |
・LBサポアビが追加 「喪失状態の敵から受けるダメージを軽減」 | |
Lv140 | ・LBに「ダメージ上限UP」が追加 ・LB習得数が23→28に増加(140の上限解放時) |
Lv150 | サポアビ3が強化 ・「敵に4回水属性ダメージ」が追加 |
・LBに「アビリティの与ダメージの強化」が追加 |
カトルの最終上限解放の強化内容
カトルは最終上限解放によって奥義に連撃率UPが追加され、火力サポートを行えるようになります。また、1アビは弱体2個付与や強力な弱体効果の追加、2アビは攻撃回数のアップとディスペルの追加で、アビダメアタッカー/デバフ要員としての使い勝手も強化されています。
4アビは1/2アビが即時使用可能になって4回まで連続発動できるので、手動の場合はデバフリセット後の対策として使うのが良いでしょう。
Lv | 強化内容 |
---|---|
最終 解放時 | 奥義が強化 ・ダメージ倍率/上限UP ・「味方全体の連続攻撃確率UP」追加 |
Lv85 | 1アビが強化 ・付与する弱体効果が2つに増加 ・「毒」効果が「侵食」効果に変更 ・「喪失」効果が追加 |
Lv90 | サポアビ「閃耀の双剣」が強化 ・「弱体成功率UP」が追加 |
Lv95 | 2アビが強化 ・攻撃回数が6回に増加 ・「敵全体の強化効果を1つ無効化」が追加 |
サポアビ「死の舞踏」を習得 ・火属性の敵に対して与ダメージUP | |
Lv100 | 4アビ「四天の嘆き」を習得 ・ダメージアビリティが最大4回まで連続で使用可能になる/弱体成功率UP ◆再使用不可 |
スポンサーリンク
カトルの運用方法
高難易度でのスロウ/グラビティ/ディスペル要員
カトルは全体グラビティ/ディスペルや奥義効果のスロウなど、高難易度の戦闘で欲しい効果が揃っています。それぞれの成功率も高いので、特に高難易度の戦闘で活きてくるキャラです。
逆に短期の瞬発力はないので、短期周回では別のキャラを起用した方が良いでしょう。
フルオート | 周回 | 高難易度 |
---|---|---|
S | B | S |
カトルが適性があるボス
基本的にはフルオートで腐ることはないので多くのボスで採用できるほか、高難易度ではスロウ/弱体や攻撃回数稼ぎ要員として起用できます。ディスペルはそれほど使用間隔が短いわけではないほか、ダメアビ目的で2アビを連発しているとグラビティの累積耐性を強化してしまうことに注意が必要です。
カトルの水古戦場での適性
短期周回には向きませんが、高難易度では超越後であれば奥義による火力サポートや、高頻度のダメアビによって火力を稼いでいきやすいです。全体的にアビリティの効果が消極的かつ受け身なので、通常攻撃が全体/多段攻撃の相手でないと動きが安定しなくなることには気をつけましょう。
カトルの古戦場の適性 | ||
---|---|---|
フルオート | 肉集め | HELL高速周回 |
S | C | C |
水古戦場の編成・おすすめキャラまとめ | |
---|---|
水古戦場の準備と編成まとめ | 水古戦場フルオート編成 |
カトル入りフルオート編成
スロウや連撃要員として活躍できますが、ディスペルの発動ペースは早くなく、味方の回復を行うこともできません。全体的にアビダメ重視の性能なので、ハロウィンビカラと一緒に入れてアビダメ火力を伸ばしてもらうと良いでしょう。
ジョブ | ||
---|---|---|
![]() マナダイバー | ||
キャラ編成 | ||
![]() カトル | ![]() カシウス | ![]() ビカラ |
サブキャラ編成 | ||
![]() ハーゼリーラ | ![]() マリア・テレサ | - |
カトルのおすすめLB・指輪/耳飾り厳選
おすすめのLB
耐性の高い敵に挑む際に起用されることが多いので、弱体成功率は多いほど安定します。あとは火力やLBサポアビなどに振りましょう。
LB | 強化段階 |
---|---|
弱体成功率 | ★★★ |
弱体成功率 | ★★★ |
水属性攻撃 | ★★★ |
水属性攻撃 | ★★★ |
LBサポアビ | ★★★ |
ダメージ上限 | ★★★ |
ダメージ上限 | ★★★ |
アビ与ダメ上昇 | ★★★ |
LBサポアビの性能と評価
1つ目のサポアビは発動率は低いものの運が良いと連続で発動し、何度もダメアビを使用可能になります。高難易度で発動すると火力が稼げる一方で、フルオートの場合は安定しない要素もあるので注意が必要です。
2つ目のサポアビは効果対象が自分だけなので、優先度は低いです。
カトルのLBサポアビ |
---|
アビリティ使用時稀にアビリティが即時使用可能 |
カトルのLBサポアビ2 |
---|
喪失状態の敵から受けるダメージを軽減 |
LB一覧
LB一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 攻撃力 | ![]() 防御力 | ![]() 弱体耐性 | ![]() 対OD | ![]() OD抑制 |
![]() 攻撃力 | ![]() 防御力 | ![]() DA確率 | ![]() TA確率 | ![]() 属性 |
![]() 攻撃力 | ![]() 属性 | ![]() 弱体成功 | ![]() 弱体成功 | ![]() LB |
Lv110 ダメージ上限 | Lv120 HP | Lv130 LBサポアビ | Lv140 ダメージ上限 | Lv150 アビリティの与ダメージの強化 |
おすすめ耳飾り・指輪・覚醒タイプ
強化要素 | おすすめ |
---|---|
指輪 | 渾身 |
耳飾り | 与ダメージ上昇 |
覚醒タイプ | 防御 |
スポンサーリンク
カトルの性能
奥義
メメント・モリ |
---|
水属性ダメージ(特大) スロウ効果 |
メメント・ヴィータ(最終後) |
---|
水属性ダメージ(特大) スロウ効果/味方全体の連続攻撃確率UP |
モルス・ケルタ(限界超越後) |
---|
水属性ダメージ(特大) スロウ効果/味方全体の連続攻撃確率UP/水属性追撃効果(10%) |
アビリティ
シュリーヴァトサ | |
---|---|
敵に2回水属性ダメージ/ランダムで弱体効果付与 ※毒(9999)・暗闇・麻痺・攻撃DOWN・防御DOWN・連続攻撃率DOWN・スロウのいずれか1つ | |
【レベル85以降】 敵に2回水属性ダメージ/ランダムで2つ弱体効果を付与 ※「連続攻撃確率DOWN」「攻撃DOWN」「防御DOWN」「スロウ」「暗闇」「麻痺(別枠)」「侵食」「喪失」 侵食:毎ターン2万ダメージ&弱体耐性DOWN 喪失:別枠攻防10%DOWN、下限突破可能 | |
効果時間 | 180秒 30秒(麻痺) |
使用間隔 | 5ターン |
種類 | ダメージ |
カルネージ | |
---|---|
ターゲットに関わらず6回単体ダメージ/敵全体のCT増加 | |
【レベル95以降】 ターゲットに関わらず6回単体ダメージ/敵全体のCT増加/敵全体の強化効果を1つ無効化 | |
効果時間 | 180秒 |
使用間隔 | 9ターン |
種類 | ダメージ |
アヴィラティ | |
---|---|
味方全体の強化効果を1ターン延長 ◆効果時間1ターンの強化効果は除く | |
【レベル130以降】 味方全体の強化効果延長/ランダムな強化効果を2つ付与 ◆効果時間1ターンの強化効果は除く | |
効果時間 | 3ターン |
使用間隔 | 6ターン |
種類 | 強化 |
四天の嘆き(Lv100) | |
---|---|
ダメージアビリティが最大4回まで連続で使用可能になる 弱体成功率UP ◆再使用不可 ※シュリーヴァトサとカルネージが即座に再使用可能になり、4回まで再使用可能 | |
効果時間 | 4回 |
使用間隔 | 10ターン後 |
種類 | 強化 |
サポアビ
閃耀の双剣 |
---|
稀に即時アビリティ発動可能 |
閃耀の双剣(Lv90) |
稀に即時アビリティ発動可能/弱体成功率UP |
死の舞踏(Lv95) |
---|
火属性の敵に対して与ダメージUP |
無垢なる切っ先(Lv120) |
---|
被ダメージ時に自分のダメージアビリティの再使用間隔を1ターン短縮 |
無垢なる切っ先(Lv150) |
被ダメージ時に自分のダメージアビリティの再使用間隔を1ターン短縮/敵に4回水属性ダメージ |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 | 得意武器 |
---|---|---|---|
SSR | 水 | エルーン | 短剣 |
タイプ | 最大HP | 最大ATK | 声優 |
特殊 | 1344 | 8844 | 福山潤 |
上限解放素材
限界超越の必要素材
レベル110の必要素材 | ||
---|---|---|
![]() 双葬・落天刃 ×1 | ![]() アビサル・トラジェディー ×50 | ![]() 水の光輪 ×80 |
![]() ダマスカス骸晶 ×20 | ![]() ルピ ×100000 | - |
レベル120の必要素材 | ||
---|---|---|
![]() エウロペのマグナアニマ ×50 | ![]() 水のプシュケー ×300 | ![]() バハムートの紫電角 ×100 |
![]() 四番天星の欠片 ×50 | ![]() 究竟の証 ×100 | ![]() 蒼天の魂 ×1 |
![]() ルピ ×5000000 | - | - |
レベル130の必要素材 | ||
---|---|---|
![]() 碧麗の証 ×1 | - | - |
レベル150の必要素材 | ||
---|---|---|
![]() 雄偉者たちの矜持 ×1 | - | - |
カトルの入手方法
カトルは「四天刃」を最終段階まで強化することで解放されるフェイトエピソードをクリアすると加入します。「四天刃」は古戦場の戦貨ガチャなどで入手することができます。
使いどころは高難易度かフルオートとそこまで多いわけではないのですが、最終やレベル110での強化の恩恵が大きいので、古戦場で使うなら110までは強化を進めておきましょう。
カトルに対応する天星器 |
---|
![]() 四天刃 |
カトルのプロフィール・声優
カトルのプロフィール
年齢 | 17歳(自称) |
---|---|
身長 | 172cm |
趣味 | 暗殺のイメージトレーニング |
好き | 星屑の街の仲間、動物と触れ合うこと |
苦手 | 偉そうな大人 |
カトルの声優
声優 | 福山潤 |
---|---|
代表作品 | コードギアス(ルルーシュ・ランペルージ) ペルソナ5(主人公/ジョーカー) 暗殺教室(殺せんせー) |
コメント