【グラブル】フルオートでアビリティを使わないキャラ・ジョブ

グラブルの「フルオート」時にアビリティを使わないキャラ・ジョブをまとめています。フルオートでアビリティを使わないキャラや、TOT編成向けの強化アビなし銃・弓キャラをまとめているので、フルオートで時短できるキャラを探す際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2023年5月16日 19:47
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フルオート攻略・おすすめキャラ | ||
---|---|---|
フルオート編成まとめ | ||
フルオート向けキャラ一覧 | ||
フルオート回復持ちキャラ | フルオートアビ不使用キャラ | サブ編成時サポアビ持ちキャラ |
ディスペル持ちキャラ | 累積防御デバフ持ち | 累積攻撃デバフ持ち |
フルオート改修でアビリティオンオフが実装!
5/15のアップデートでフルオート機能が改修され、キャラのアビリティをフルオートで使用するかを個別のアビリティごとに選べるようになりました。これにより、確定TAのキャラや自動発動ダメアビキャラなどの火力重視のキャラをフルオートアビポチなしキャラとして編成できるようになっています。
ただし、フルオートのアビオン・オフは編成ごとではなくキャラごとに記憶されるので、複数の編成で使っているキャラはアビリティのオンオフの切り替え忘れのないようにしましょう。
あくまでアビポチなしキャラを入れるだけが目的の場合は、引き続きもともとアビリティを使わないキャラを入れるのがおすすめです。
実施日 | 2023/5/15(月) |
---|
フルオートでアビリティを使わないキャラ
フルオートでは自動で発動アビリティを発動して攻撃をしてくれますが「フィールド」「回復」「対象指定」「使用間隔0」のアビリティを使用しません。それらのアビリティのみを持つキャラであれば、フルオートでアビリティを使用させないことができます。フルオートで特定キャラのアビリティのみを利用して周回する際に、他のキャラがアビリティを使用しないとその分時間の短縮をしつつサブにもキャラが編成できることを活かして使います。
フェイトエピソード後もアビ使用なしのキャラ
火属性のアビ使用なしキャラ(フェイトエピソード後) | ||
---|---|---|
![]() エアロバイス | ![]() ラムレッダ(R) | - |
水属性のアビ使用なしキャラ(フェイトエピソード後) | ||
![]() ブリジール | - | - |
土属性のアビ使用なしキャラ(フェイトエピソード後) | ||
- | - | - |
風属性のアビ使用なしキャラ(フェイトエピソード後) | ||
![]() ヨダルラーハ(風属性) | - | - |
光属性のアビ使用なしキャラ(フェイトエピソード後) | ||
![]() ソフィア | ![]() フュンフ | ![]() フィラソピラ |
![]() マイシェラ(SSR) | - | - |
闇属性のアビ使用なしキャラ(フェイトエピソード後) | ||
![]() ニーア | ![]() ルナ | - |
フェイトエピソード前のみアビ使用なしのキャラ
基本的にどのキャラもフェイトエピソードをクリアするとアビリティが追加されます。フェイトエピソードをクリアした際に増えるアビリティ以外が「フィールド」「回復」「対象指定」「使用間隔0」のみであれば、フェイトエピソードをクリアしないことでフルオートにてアビリティを使わせないことが可能になります。フルオートでアビリティを使用しないキャラは限られているので、フェイトエピソードをクリアさせないで残すようにしておきたいです。
スポンサーリンク
フルオートTOT向けのキャラ
ハウンドドッグのリミアビ「タイム・オン・ターゲット」特化編成をフルオート運用する場合に適正のあるキャラ一覧です。強化アビリティを持たない銃・弓得意キャラであればOKです。
フルオート改修で銃・弓得意であれば誰でも採用できるようになったので、手持ちキャラが少ないなら機能を活用してもOKです。
ハウンドドッグの性能はこちら |
---|
![]() ハウンドドッグ |
TOT編成で有利なサポアビを持つキャラ
編成することで何かしらのメリットを持つ銃/弓得意キャラの一覧です。サブ前提なら「エッセル」「リチャード」「マリー(クリスマス)」も良いでしょう。
キャラ | サポアビ |
---|---|
![]() クリスティーナ | サポアビで「味方全体の攻撃UP」を持つ |
![]() クピタン | 主人公が水属性の時のみ「アビリティの与ダメージ上昇」を持つ |
![]() 水着メーテラ | 主人公が土属性の時のみ「アビリティの与ダメージ上昇」を持つ |
![]() スーテラ(SSR) | 主人公が風属性の時のみ「アビリティの与ダメージ上昇」を持つ |
![]() ジェシカ(土属性) | LBサポアビで「男性キャラの攻撃力UP」を持つ 主人公がグランの場合に有効 |
![]() リチャード(SR) | アイテムドロップ率1%UPのサポアビを持つ サブでも有効 |
![]() エッセル | サブ必須 アイテムドロップ率5%(10%)UPのサポアビを持つ 強化アビリティ持ちなのでフロント編成NG |
![]() マリー | サブ必須 勝利時稀に素材獲得のサポアビを持つ 強化アビリティ持ちなのでフロント編成NG |
TOT編成向けのその他のキャラ
フルオートでアビリティを使わないジョブ
主人公はクラス4以降のジョブであれば1アビ以外を外すことができます。そのため、1アビが「回復」「対象指定」「使用間隔0」であればアビリティ使わないようにできます。フルオートでアビリティを使用しない編成にすると、特定キャラの強化アビリティのみを利用した編成が組めるのでフルオートで使わないアビリティが1アビのジョブは解放するようにしておきたいです。
スポンサーリンク
フルオートアビなしキャラを採用する理由
アビリティ演出なしの時短目的
フルオートはアビリティと攻撃を自動発動してくれますが、使えるアビリティを全て使うのでアビリティ演出の時間がかかってしまいます。そこで、フルオートで使用しないアビリティのキャラを入れるとその分アビリティ演出時間を短縮させることができます。フルオートでアビリティを使わないキャラを採用すれば、特定キャラのアビリティだけを利用した編成で高速周回が狙えます。
TOT編成で主人公のTOTを最初に使わせる
TOT編成はハウンドドッグのリミアビ「タイム・オン・ターゲット」を利用してで開幕フルオートから1発目で敵を倒す編成です。「タイム・オン・ターゲット」は敵にダメージを与えることができる弱体アビリティで、銃・弓得意キャラの数に応じて発動回数がUPする効果があります。フルオートでは強化アビリティの次に弱体アビリティが使われるので、強化アビリティのないキャラでフロントメンバーを埋めていれば「タイム・オン・ターゲット」を最初に使って攻撃することができます。
討滅戦クエストで主人公だけにアビリティを使わせる
討滅戦の連戦系のバトルにて主人公のアビダメのみを利用して周回する際にフルオートアビなしキャラが使えます。主人公のアビダメのみを利用するため主人公1人でも高速周回は狙えますが、フルオートでアビリティ使わないキャラであればフロントメンバーに編成することができます。また、フロントメンバーが埋まっていたらサブに好きなキャラを入れることができるので、サポアビのドロ率UP目当てで編成したり、経験値を与えてレベルやLBを上げたいキャラの育成もできます。
コメント