【艦これ】E5(初秋イベ2018)のルート固定の条件を解説
艦これ2018年初秋イベント【E5】「欧州作戦海域方面 北海/北大西洋海域」の、マップのルート固定について解説しています。E5のマップ情報やルート分岐の条件についてもくわしく解説していますので、初秋イベ2018【E5】攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 艦隊これくしょん ( 艦これ )
作成者 : kamikaze
最終更新日時 : 2018年10月2日 15:24
スポンサーリンク
スポンサーリンク
E5(初秋イベ2018)の攻略はこちら |
---|
![]() E5(初秋イベ2018)攻略 |
E5(初秋イベ2018)のマップ
ゲージ1本目のマップ

ゲージ2本目のマップ

ゲージ3本目のマップ

海外艦について
E5ではルート制御や特効に、各種海外艦が大きく関わります。
スポンサーリンク
E5(初秋イベ2018)のルート固定の条件
ゲージ1本目
E5のゲージ1本目では、欧州艦が6隻以上、もしくは高速+統一で最短ルートを通れるようです。
ゲージ2本目
欧州艦(特にドイツ艦?)が4〜5隻ほどいないと、TからSに向かってしまうようです。
ゲージ3本目
ルート分岐条件
分岐 | 条件 |
---|---|
スタート地点 | 東側スタート地点出現後は空母機動部隊で西側スタート(ForceH札付与) 水上打撃部隊は東側スタート(ライン演習部隊札付与) |
分岐 | 条件 |
スタート | - |
A | 欧州艦6以上でD (難易度を下げると必要数が減少) 高速+統一でD |
D | 能動分岐 |
E | 索敵でJ(ボス) |
F | 能動分岐 |
I | 索敵でJ(ボス) |
分岐 | 条件 |
追加スタート | - |
T | 欧州艦6以上でR 雷巡1以上でS 戦艦+空母系4以上でS |
Q | 水母1以上でP 戦艦+空母系4以上でM |
P | 戦艦3以上でK |
L | ドイツ艦+フランス艦が4隻以上でO (難易度を下げると必要数が減少?) それ以下の場合はランダム |
分岐 | 条件 |
K | 戦艦3以上でI |
M | 戦艦+正規空母2以下でX |
X | 潜水艦1以上かつ低速艦1以上でY 機動部隊:駆逐+軽巡5以上でZ3 水上部隊:戦艦+正規空母2以下でZ3 |
Y | 索敵でZ2(ボス) |
Z3 | 索敵でZ2(ボス) |
E5(初秋イベ2018)の攻略関連記事
【E5】の攻略関連記事 | |||
---|---|---|---|
【E5】のおすすめ編成と装備 | |||
【E5】難易度【丁】攻略とおすすめ編成 | |||
【E5】のギミックの解除方法 | |||
【E5】のドロップ情報まとめ | |||
【E5】のルート固定の条件 | |||
【E5】の掘り周回編成 | |||
【E5】のクリア後掘り周回編成 | |||
【E5】レベリングの効率と編成 | |||
【E5】ゲージ1本目攻略 | |||
【E5】ゲージ2本目攻略 | |||
【E5】ゲージ3本目攻略 | |||
【E5】の敵編/マス情報一覧 | |||
甲 | 乙 | 丙 | 丁 |
コメント