【艦これ】E5(初秋イベ2018)ゲージ3本目攻略
艦これ2018年初秋イベント【E5】のゲージ3本目の攻略を記載しています。ゲージ3のおすすめ編成や基地航空隊・支援艦隊や敵編成について解説していますので、初秋イベ2018【E5】のゲージ3攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 艦隊これくしょん ( 艦これ )
作成者 : kamikaze
最終更新日時 : 2018年10月2日 15:23
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
E5(初秋イベ2018)の攻略はこちら |
---|
![]() E5(初秋イベ2018)攻略 |
E5(初秋イベ2018)ゲージ3本目の攻略ポイント
水上打撃部隊の「ライン演習部隊」と空母機動部隊の「Force H」どちらでも攻略可能
E5のゲージ3本目は水上打撃部隊・空母機動部隊のどちらでも攻略可能です。ただし、難易度甲では「Force H」「ライン演習部隊」それぞれの札の艦を混ぜて編成することができません。
E5には複数のギミックが存在
ボスマス出現ギミックとルート出現ギミックが存在する
E5はゲージ2本目のボスを撃破してもすぐにはボスマスが出現しません。特定の手順をこなすとギミックが解除され、ボスマスや新たなルートが出現します。
最終編成になると弱体化ギミックを解除できるようになる
E5ゲージ3本目のボスは、最終編成になると弱体化ギミックを解除できるようになります。水上打撃部隊と空母機動部隊の両方でボス艦隊にA勝利することで、ボス艦隊に対して与えることができるダメージが大きく増加します。
スポンサーリンク
E5(初秋イベ2018)ゲージ3本目のルート固定の条件

ボスマス到達編成(空母機動部隊)
E5のゲージ3本目は、空母機動部隊の場合は軽巡+駆逐5以上を持たしつつ「欧州艦6隻以上」または「高速統一・正規空母+戦艦4以下・雷巡1以下」のどちらかを満たすと最短ルートでボスマスに到達可能です。
ボスマス到達編成(水上打撃部隊)
E5のゲージ3本目は、水上打撃部隊の場合は戦艦+正規空母2以下・水母0を持たしつつ「欧州艦6隻以上」または「雷巡1以下」のどちらかを満たすと最短ルートでボスマスに到達可能です。
E5(初秋イベ2018)ゲージ3本目のおすすめ編成
空母機動部隊のおすすめ編成
軽巡+駆逐5以上を持たしつつ「欧州艦6隻以上」または「高速統一・正規空母+戦艦4以下・雷巡1以下」の編成で最短ルートを進むことができます。
第1艦隊の編成
第2艦隊の編成
水上打撃部隊のおすすめ編成
戦艦+正規空母2以下・水母0を持たしつつ「欧州艦6隻以上」または「雷巡1以下」のどちらかを満たすと最短ルートでボスマスに到達可能です。
第1艦隊の編成
第2艦隊の編成
スポンサーリンク
E5(初秋イベ2018)ゲージ3本目の基地航空隊
3本目のボスマスには行動半径が7以上の機体でなければ届きません。敵艦隊の制空値は最終段階で300以上あるため、基地航空隊での制空値削りはほぼ必須です。第1,2航空隊は陸戦1陸攻3、第3航空隊は陸攻3に加えて「零式艦戦21型(熟練)」を編成しましょう。
E5(初秋イベ2018)ゲージ3本目の支援艦隊
道中支援
機動部隊の場合は道中支援が必須です。水上部隊は道中で1回のみですが、できれば出しておいたほうが良いでしょう。
決戦支援
ゲージ3本目のボスは随伴艦に攻撃する手番自体がロスになるので、必ず決戦支援を出しましょう。
E5(初秋イベ2018)ゲージ3本目のボス
難易度【甲】のボス
ゲージ3本目ボス削り編成(難易度甲)
編成 | 陣形 | 制空値 |
---|---|---|
欧州水姫 空母夏姫 戦艦夏姫 重巡夏姫 重巡ネ級Elite×2 軽巡ヘ級Flagship 軽巡ツ級Elite 駆逐ナ級Flagship×4 | 第四警戒 | 195 |
ゲージ3本目ボス最終編成(難易度甲)
編成 | 陣形 | 制空値 |
---|---|---|
欧州水姫-壊 空母夏姫×2 戦艦夏姫×2 重巡夏姫 軽巡ヘ級Flagship 軽巡ツ級Elite 駆逐ナ級後期型Flagship×4 | 第四警戒 | 320 |
難易度【乙】のボス
ゲージ3本目ボス削り編成(難易度乙)
編成 | 陣形 | 制空値 |
---|---|---|
欧州水姫 軽母ヌ級改Elite 戦艦夏姫 重巡夏姫 駆逐ナ級×2 軽巡ヘ級Flagship 軽巡ツ級 駆逐ナ級×4 | 第四警戒 | 166 |
ゲージ3本目ボス最終編成(難易度乙)
編成 | 陣形 | 制空値 |
---|---|---|
欧州水姫-壊 軽母ヌ級改Flagship 戦艦夏姫 重巡夏姫 重巡ネ級×2 軽巡ヘ級Flagship 軽巡ツ級 駆逐ナ級後期型×4 | 第四警戒 | 215 |
難易度【丙】のボス
ゲージ3本目ボス削り編成(難易度丙)
編成 | 陣形 | 制空値 |
---|---|---|
欧州水姫 戦艦夏姫 重巡夏姫 駆逐ニ級後期型×2 輸送ワ級 軽巡ヘ級Flagship 軽巡ツ級 駆逐ニ級後期型×2 駆逐イ級×2 | 第四警戒 | 調査中 |
ゲージ3本目ボス最終編成(難易度丙)
編成 | 陣形 | 制空値 |
---|---|---|
欧州水姫-壊 軽母ヌ級Elite 戦艦夏姫 重巡夏姫 駆逐ナ級×2 軽巡ヘ級Flagship 軽巡ツ級 駆逐ナ級×2 駆逐イ級×2 | 第四警戒 | 調査中 |
難易度【丁】のボス
ゲージ3本目ボス削り編成(難易度丁)
編成 | 陣形 | 制空値 |
---|---|---|
欧州水姫 駆逐ニ級後期型×2 駆逐イ級×2 輸送ワ級 軽巡ツ級 駆逐ニ級後期型×2 駆逐イ級×3 | 第四警戒 | 調査中 |
ゲージ3本目ボス最終編成(難易度丁)
編成 | 陣形 | 制空値 |
---|---|---|
欧州水姫-壊 軽母ヌ級Elite 戦艦夏姫 駆逐ニ級後期型×2 輸送ワ級 軽巡ヘ級Flagship 軽巡ツ級 駆逐ニ級後期型×2 駆逐イ級×2 | 第四警戒 | 調査中 |
E5(初秋イベ2018)の攻略関連記事
【E5】の攻略関連記事 | |||
---|---|---|---|
【E5】のおすすめ編成と装備 | |||
【E5】難易度【丁】攻略とおすすめ編成 | |||
【E5】のギミックの解除方法 | |||
【E5】のドロップ情報まとめ | |||
【E5】のルート固定の条件 | |||
【E5】の掘り周回編成 | |||
【E5】のクリア後掘り周回編成 | |||
【E5】レベリングの効率と編成 | |||
【E5】ゲージ1本目攻略 | |||
【E5】ゲージ2本目攻略 | |||
【E5】ゲージ3本目攻略 | |||
【E5】の敵編/マス情報一覧 | |||
甲 | 乙 | 丙 | 丁 |
コメント