【艦これ】E5(初秋イベ2018)ゲージ2本目攻略
艦これ2018年初秋イベント【E5】のゲージ2本目の攻略を記載しています。ゲージ2のおすすめ編成や基地航空隊・支援艦隊や敵編成について解説していますので、初秋イベ2018【E5】のゲージ2攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 艦隊これくしょん ( 艦これ )
作成者 : kamikaze
最終更新日時 : 2018年10月2日 15:23
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
E5(初秋イベ2018)の攻略はこちら |
---|
![]() E5(初秋イベ2018)攻略 |
E5(初秋イベ2018)ゲージ2本目の攻略ポイント
札は水上打撃部隊の「ライン演習部隊」
E5は「ライン演習部隊」の2種類の札が存在し、編成している連合艦隊の種類によって、スタート地点と付与される札が変化します。2本目のゲージでは水上打撃部隊の「ライン演習部隊」で出撃することにので、出撃時は編成する連合艦隊を間違えないようにしましょう。
欧州艦が一定数以上必要
E5のゲージ2本目では、欧州艦が6隻以上かつドイツ・フランス艦4隻以上かつ水母1以上で最短ルートを通ることができます。陸上型の敵と耐久・装甲が高い水上艦、PT小鬼群が混じった非常に厄介な敵編成なので、主力の艦を投入しましょう。
欧州艦が足りない場合は戦艦・空母や雷巡の編成数に制限がかかる
E5のゲージ2本目は欧州艦の数が足りなくても最短ルートを通ることは可能です。ただし、雷巡が編成不可・戦艦+空母が3隻以下である必要がある上に、難易度甲の場合はドイツ艦+フランス艦が4隻以上という条件は変わらないようです。
スポンサーリンク
E5(初秋イベ2018)ゲージ2本目のルート固定の条件

ボスマス到達編成
空母機動部隊でも到達可能
E5ゲージ2本目には、空母機動部隊でも到達可能です。詳細な条件は不明ですが、補給艦1隻以上かつドイツ艦・フランス艦が4隻以上での到達例があります。
E5(初秋イベ2018)ゲージ2本目のおすすめ編成
第1艦隊の編成
欧州艦が6隻以上かつドイツ・フランス艦が4隻以上もしくは雷巡なし・戦艦+空母系3隻以下かつドイツ・フランス艦が4隻以上で最短ルートを通れるようです。正規空母枠には、E5でルート固定に関わらないイントレピッドやサラトガがおすすめです。
第2艦隊の編成
2本目のボスマスは「高耐久・装甲の水上艦」「特効装備の違う陸上型3種類」「PT小鬼群」という非常に厄介な構成です。幸い旗艦をかばうのはPT小鬼群だけなので、駆逐艦のうち1隻は小口径主砲と機銃を装備させましょう。
スポンサーリンク
E5(初秋イベ2018)ゲージ2本目の基地航空隊
2本目の削り時は、東海を配置した部隊をTマスに送ると、ボス到達率が上がります。最終編成時は陸戦1陸攻3を3部隊ともボスに集中させましょう。
E5(初秋イベ2018)ゲージ2本目の支援艦隊
道中支援
道中で支援艦隊が来るのは2,3戦目です。どちらも大破撤退要因になる敵が2〜3隻いるため、できれば道中支援を出しておきましょう。
決戦支援
ゲージ2本目のボス編成は随伴のPT小鬼群が非常に厄介なため、支援艦隊が必須です。きちんと全艦にキラ付けした決戦支援を出しましょう。
E5(初秋イベ2018)ゲージ2本目のボス
難易度【甲】のボス
ゲージ2本目ボス削り編成(難易度甲)
編成 | 陣形 | 制空値 |
---|---|---|
戦艦仏棲姫 バカンスmode 港湾夏姫(700) 飛行場姫 砲台小鬼×2 PT小鬼群(18) 軽巡ツ級Elite 駆逐ナ級後期型Elite×2 輸送ワ級Elite PT小鬼群(15)×2 | 第四警戒 | 236 |
ゲージ2本目ボス最終編成(難易度甲)
編成 | 陣形 | 制空値 |
---|---|---|
戦艦仏棲姫-壊 バカンスmode 港湾夏姫-壊(644) 飛行場姫 砲台小鬼×2 PT小鬼群(18) 軽巡ツ級Elite 駆逐ナ級後期型Elite×3 PT小鬼群(18)×2 | 第四警戒 | 242 |
難易度【乙】のボス
ゲージ2本目ボス削り編成(難易度乙)
編成 | 陣形 | 制空値 |
---|---|---|
戦艦仏棲姫 バカンスmode 港湾夏姫(600) 飛行場姫 砲台小鬼×2 PT小鬼群(15) 軽巡ツ級 駆逐ナ級後期型×2 輸送ワ級 PT小鬼群(9)×2 | 第四警戒 | 190 |
ゲージ2本目ボス最終編成(難易度乙)
編成 | 陣形 | 制空値 |
---|---|---|
戦艦仏棲姫-壊 バカンスmode 港湾夏姫-壊(544) 飛行場姫 砲台小鬼×2 PT小鬼群(18) 軽巡ツ級 駆逐ナ級後期型×3 PT小鬼群(15)×2 | 第四警戒 | 195 |
難易度【丙】のボス
ゲージ2本目ボス削り編成(難易度丙)
編成 | 陣形 | 制空値 |
---|---|---|
戦艦仏棲姫 バカンスmode 港湾夏姫(500) 飛行場姫 砲台小鬼×2 PT小鬼群(9) 駆逐ナ級後期型 駆逐ニ級後期型 駆逐イ級×2 輸送ワ級 PT小鬼群(9) | 第四警戒 | 152 |
ゲージ2本目ボス最終編成(難易度丙)
編成 | 陣形 | 制空値 |
---|---|---|
戦艦仏棲姫-壊 バカンスmode 港湾夏姫-壊(444) 飛行場姫 砲台小鬼×2 PT小鬼群(15) 軽巡ツ級 駆逐ナ級後期型 駆逐ニ級後期型 駆逐イ級×2 PT小鬼群(9) | 第四警戒 | 155 |
難易度【丁】のボス
ゲージ2本目ボス削り編成(難易度丁)
編成 | 陣形 | 制空値 |
---|---|---|
戦艦仏棲姫 バカンスmode 港湾夏姫(500) 砲台小鬼×2 PT小鬼群(9) 駆逐ニ級後期型 駆逐イ級×2 輸送ワ級×2 PT小鬼群(9) | 第四警戒 | 118 |
ゲージ2本目ボス最終編成(難易度丁)
編成 | 陣形 | 制空値 |
---|---|---|
戦艦仏棲姫-壊 バカンスmode 港湾夏姫-壊(444) 飛行場姫 砲台小鬼×2 PT小鬼群(9) 駆逐ニ級後期型×2 駆逐イ級×2 輸送ワ級 PT小鬼群(9) | 第四警戒 | 155 |
E5(初秋イベ2018)の攻略関連記事
【E5】の攻略関連記事 | |||
---|---|---|---|
【E5】のおすすめ編成と装備 | |||
【E5】難易度【丁】攻略とおすすめ編成 | |||
【E5】のギミックの解除方法 | |||
【E5】のドロップ情報まとめ | |||
【E5】のルート固定の条件 | |||
【E5】の掘り周回編成 | |||
【E5】のクリア後掘り周回編成 | |||
【E5】レベリングの効率と編成 | |||
【E5】ゲージ1本目攻略 | |||
【E5】ゲージ2本目攻略 | |||
【E5】ゲージ3本目攻略 | |||
【E5】の敵編/マス情報一覧 | |||
甲 | 乙 | 丙 | 丁 |
コメント