艦隊これくしょん
艦これ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

E5(初秋イベ2018)の攻略はこちら
E5(初秋イベ2018)攻略

E5(初秋イベ2018)攻略

E5(初秋イベ2018)ゲージ1本目の攻略ポイント

札は空母機動部隊の「ForceH」

E5は「Force H」「ライン演習部隊」の2種類の札が存在し、編成している連合艦隊の種類によって、スタート地点と付与される札が変化します。1本目のゲージでは空母機動部隊の「Force H」で出撃することにので、出撃時は編成する連合艦隊を間違えないようにしましょう。

欧州艦が一定数以上必要

E5のゲージ1本目では、欧州艦が6隻(乙は4隻、丙は2隻)で最短ルートを通ることができます。2本目のゲージでドイツ・フランス艦4隻以上かつ欧州艦6隻以上が必要で、1本目では欧州艦の数が足りなくても空襲が増えるだけなので、2本目を優先して振り分け方を考えましょう。

1本目のゲージを破壊したらH・Iマスでギミックをこなしておこう

1本目のゲージを破壊すると、2本目のゲージや新たなルートが出現します。3本目のボスマスを出現させるギミックはこの段階から達成可能なので、1本目のゲージを破壊したらそのままの編成でHマス・Iマスに向かってS勝利しましょう。

スポンサーリンク

E5(初秋イベ2018)ゲージ1本目のルート固定の条件

E5ゲージ1本目マップ

ボスマス到達編成

E5のゲージ1本目では、欧州艦が6隻以上、もしくは高速+統一で最短ルートを通れるようです。

E5(初秋イベ2018)ゲージ1本目のおすすめ編成

E5のゲージ1本目では、欧州艦が6隻以上(難易度甲の場合)で最短ルートを通ることができます。ドイツ艦とフランス艦は2本目のゲージで4隻必要なので、ウォースパイトやアークロイヤルを中心に編成するのが良いでしょう。ジャーヴィス・タシュケント・ヴェールヌイのうち2隻は2本目のために温存するのを推奨します。

第1艦隊の編成

Eマスで航空優勢を取るには制空値が576必要です。

第2艦隊の編成

雷巡が残っていれば、駆逐か重巡と入れ替えで1隻編成しましょう。

スポンサーリンク

E5(初秋イベ2018)ゲージ1本目の基地航空隊

1本目のボスマスは敵制空値が150前後のため、「一式戦 隼II型(64戦隊)」があれば容易に制空拮抗に持ち込めます。陸戦1陸攻3の部隊を2部隊は集中させましょう。第3航空隊は「防空に回す」「東海を配備した部隊をCマスに出す」のどちらかがおすすめです。

航空隊装備1装備2装備3装備4
第1航空隊
陸軍戦闘機

陸軍戦闘機

陸上攻撃機

陸上攻撃機

陸上攻撃機

陸上攻撃機

陸上攻撃機

陸上攻撃機

第2航空隊
陸軍戦闘機

陸軍戦闘機

陸上攻撃機

陸上攻撃機

陸上攻撃機

陸上攻撃機

陸上攻撃機

陸上攻撃機

第3航空隊
試製東海

試製東海

試製東海

試製東海

東海(六〇一空)-

E5(初秋イベ2018)ゲージ1本目の支援艦隊

道中支援

道中で支援艦隊が来るのは2,3戦目です。どちらも大破撤退要因になる敵が2〜3隻いるため、できれば道中支援を出しておきましょう。

決戦支援

ゲージ1本目のボス編成はそれほど強くありません。最終編成以外は出さなくとも問題はないでしょう。

E5(初秋イベ2018)ゲージ1本目のボス

難易度【甲】のボス

ゲージ1本目ボス削り編成(難易度甲)

編成陣形制空値
戦艦夏姫(550)
重巡夏姫(490)
軽母ヌ級改Flagship
駆逐ナ級後期型Elite×3

軽巡ツ級Elite
駆逐ナ級後期型Elite×3
駆逐ニ級後期型×2
第四警戒150

ゲージ1本目ボス最終編成(難易度甲)

編成陣形制空値
戦艦夏姫(550)
重巡夏姫(490)
空母棲姫
駆逐ナ級後期型Elite×3

軽巡ツ級Elite×2
駆逐ナ級後期型Elite×4
第四警戒154

難易度【乙】のボス

ゲージ1本目ボス削り編成(難易度乙)

編成陣形制空値
戦艦夏姫(450)
重巡夏姫(430)
駆逐ナ級後期型×4

軽巡ツ級
駆逐ナ級後期型×3
駆逐ニ級後期型×2
第四警戒0

ゲージ1本目ボス最終編成(難易度乙)

編成陣形制空値
戦艦夏姫(450)
重巡夏姫(430)
軽母ヌ級改Elite×2
駆逐ナ級後期型×2

軽巡ツ級Elite
駆逐ナ級後期型×3
駆逐ニ級後期型×2
第四警戒264

難易度【丙】のボス

ゲージ1本目ボス削り編成(難易度丙)

編成陣形制空値
戦艦夏姫(400)
重巡夏姫(370)
駆逐ナ級×2
駆逐イ級×2

駆逐ナ級
駆逐ニ級後期型×2
駆逐イ級×3
第四警戒0

ゲージ1本目ボス最終編成(難易度丙)

編成陣形制空値
戦艦夏姫(400)
重巡夏姫(370)
軽母ヌ級Elite×2
駆逐ナ級×2

軽巡ツ級
駆逐ナ級後期型
駆逐ニ級後期型×2
駆逐イ級×2
第四警戒48

難易度【丁】のボス

ゲージ1本目ボス削り編成(難易度丁)

編成陣形制空値
戦艦夏姫(400)
重巡夏姫(370)
駆逐イ級×4

駆逐ニ級後期型
駆逐イ級×5
第四警戒0

ゲージ1本目ボス最終編成(難易度丁)

編成陣形制空値
戦艦夏姫(400)
重巡夏姫(370)
駆逐ナ級×2
駆逐イ級×2

駆逐ニ級後期型×2
駆逐イ級×4
第四警戒0

E5(初秋イベ2018)の攻略関連記事

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【艦これ】海域の攻略情報一覧

【艦これ】レベリングのやり方とおすすめ海域【第2期】

【艦これ】「銀河」の性能と入手方法

【艦これ】2022夏イベE5の攻略準備と報酬・ドロップまとめ

【艦これ】2022夏イベE4の攻略・準備と報酬・ドロップまとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(c)2015 DMM.com POWERCHORD STUDIO / C2 / KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.