艦隊これくしょん
艦これ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

前段任務後段任務
南西諸島海域合同哨戒-

合同艦隊機動部隊、出撃せよ!の任務情報

合同艦隊機動部隊、出撃せよ!の基本情報

種別単発
分類出撃
任務開放条件「南西諸島海域合同哨戒」のクリア
任務内容米・英出身航空母艦を1隻以上含む機動部隊で、西方海域リランカ島、北方海域全域、さらに南方海域珊瑚諸島沖、南西海域タウイタウイ泊地沖深部に展開、各方面の敵戦力を撃滅せよ!

合同艦隊機動部隊、出撃せよ!の達成条件

合同艦隊機動部隊、出撃せよ!は、ガンビアベイ、サラトガ、イントレピッド、アークロイヤルのいずれか1隻を含む艦隊で3-4,7-2(ゲージ2本目),4-3,5-2ボスにS勝利すると達成できます。

手順解説
1米英空母1+自由枠5の艦隊で3-4ボスにS勝利
2米英空母1+自由枠5の艦隊で7-2(ゲージ2本目)ボスにS勝利
3米英空母1+自由枠5の艦隊で4-3ボスにS勝利
4米英空母1+自由枠5の艦隊で5-2ボスにS勝利

スポンサーリンク

3-4のおすすめ編成

制空値は170前後が目安

3-4は制空値が168以上で全マス制空権確保が可能です。道中で艦載機を消耗しやすいので、できるだけ対空射撃回避能力を持った艦載機を使用し、制空値も少し高めにしておきましょう。

7-2のおすすめ編成

ゲージ2本目のボスが任務対象です。まだ1本目を突破していない場合は先にそちらのゲージを破壊しましょう。

制空値は360前後が目安

7-2ボスマスは敵制空値が高めなので、航空優勢には制空値が360前後必要です。上位艦戦が足りず届かない場合は艦戦数を増やしましょう。

スポンサーリンク

4-3のおすすめ編成

軽空母2,軽巡,駆逐3で最短ルートを進みます。ただしボス前で逸れる可能性があるので、運が悪いと何度も出撃を強いられます。

艦種/艦装備
ガンビア ベイ

ガンビア ベイ

彗星二二型(六三四空)
艦攻
★MAX
零式艦戦53型(岩本隊)
瑞鳳改二

瑞鳳改二

彗星二二型(六三四空/熟練)
艦攻
艦攻
烈風改二
夕張改二

夕張改二

甲標的
魚雷
特二式内火艇
大発動艇(八九式戦車&陸戦隊)
機銃
駆逐

駆逐

高角砲
高角砲
大発動艇(八九式戦車&陸戦隊)
駆逐

駆逐

高角砲
高角砲
大発動艇(八九式戦車&陸戦隊)
駆逐

駆逐

高角砲
高角砲
特二式内火艇

制空値は160以上が目安

4-3ボスは制空値が155以上で航空優勢が可能です。上位艦戦があるなら2機で充分に届くでしょう。

5-2のおすすめ編成

空母が米英艦指定のため、翔鶴/瑞鶴の両方を編成したルートは使えません。

制空値は370前後が目安

5-2では制空値が370ほどあれば、ボスマス制空権確保が可能です。空母にできるだけ艦攻/艦爆を積む場合は、航巡に対空5の水上戦闘機(★MAX)を装備させましょう。

合同艦隊機動部隊、出撃せよ!の報酬

報酬鋼500、ボ1000
「高速修復材×4」「開発資材×5」のどちらか
「SKレーダー」「新型航空兵装資材×2」のどちらか
合同艦隊機動部隊、出撃せよ!の報酬の関連記事
SKレーダー新型航空兵装資材

2つ目の選択報酬は「SKレーダー」がおすすめ

1つ目の選択報酬はどちらか必要な方を選びましょう。2つ目の選択報酬は「SKレーダー」がおすすめですが、既に持っていて不要な場合は「新型航空兵装資材」を選びましょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【艦これ】海域の攻略情報一覧

【艦これ】レベリングのやり方とおすすめ海域【第2期】

【艦これ】「銀河」の性能と入手方法

【艦これ】2022夏イベE5の攻略準備と報酬・ドロップまとめ

【艦これ】2022夏イベE4の攻略・準備と報酬・ドロップまとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(c)2015 DMM.com POWERCHORD STUDIO / C2 / KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.