【ドラクエ10】「ジーガンフ」の声優と登場ストーリー
「ドラクエ10」のキャラ「ジーガンフ」についてまとめています。「ジーガンフ」の声優や、「ジーガンフ」はどんなキャラなのか、登場ストーリーなどについて解説しているので、「ジーガンフ」について知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ドラクエ10 ( DQ10 )
作成者 : starwalker
最終更新日時 : 2024年4月8日 8:38
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ジーガンフ」はバージョン7.0から再登場
ジーガンフはバージョン7でリアル10年ぶりくらいの再登場であり、オンライン版では初めてボイス付きでの登場です。これまではいいところがあまり発揮できなかったのですが、思慮深い性格や闘士としての強さも思う存分発揮されます。
また、ストーリー上での活躍機会もかなり多く、バージョン6での「ラダ・ガート」と同様の活躍を見せてくれます。
「ジーガンフ」の登場ストーリー
ジーガンフはバージョン7の同行キャラの中でも古参であり、オーガなら開始直後に戦うボスでもあります。他の種族でもマリーン戦の前後で見かける機会がありましたが、以降はめっきり登場していませんでした。
ドラクエ10オフラインをプレイしていない方の場合はリアル10年ぶりの再会という方もいるかもしれません。
登場ストーリー | バージョン1.0 |
---|
ランガーオ村
ジーガンフはオーガのプロローグストーリーで登場し、オーガ主人公の出身村「ランガーオ」の武闘大会のチャンピオンです。強さを追い求めるあたり道を踏み外しそうになり、因縁の相手でもある「ゾンガロン」を解放してしまうことからオーガのストーリーが展開していきます。
狂鬼ジーガンフと戦闘
ランガーオ村のストーリーのボスとして「狂鬼ジーガンフ」が登場、戦闘になります。オーガ最初のボスなのでそこまで強くはなく、敵に近づいたり離れたりするなど、ドラクエ10の戦闘の基本を学ぶ相手でもあります。
また、他の種族の場合は「バトル・ルネッサンス」で強化版と戦うことも可能です。
ガートラント城
「ガートラント」のストーリーでもジーガンフが引き続き登場、オーガ以外ではここが初登場となります。
強い男を集めていたマリーンに拉致されて操られていたところを、元婚約者のマイユによってボッコボコにされてしまうなどあまりいいところはありませんでした。一応、操られていたのでマイユのように全力を出すことができなかった事情があるようです。
スポンサーリンク
「ジーガンフ」のキャラとの関係性
キャラ | 関係性 |
---|---|
主人公 | オーガの場合は顔なじみ |
![]() ポルテ | 野営での手際を見て懐かれる |
![]() マイユ | 元婚約者 |
アロルド | ライバル マリーン戦では一緒に操られた |
「ゾンガロン」は因縁の敵
バージョン4.2のストーリーで復活した「ゾンガロン」はジーガンフにとっては因縁の相手であり、オーガのストーリー冒頭で自身を操った相手でもあります。
ただ、ジーガンフ自体は4.2の「赤き大地の双王子」のストーリーには登場せず、修行に出ている間に主人公たちの活躍でゾンガロンが封印・撃破されてしまった形です。
「ジーガンフ」の声優
「ジーガンフ」の担当声優は「荒井勇樹」
ジーガンフの声優は「荒井勇樹」さんです。アニメよりは吹き替えでの出演が多い方ですが、アニメ作品でも何度か出演されています。
ジーガンフに関しては勇ましくも落ち着きのある青年、という印象の演技です。
代表作品 | 代表キャラ |
---|---|
機動戦士ガンダムNT | デラオ |
ゴールデンカムイ | 権堂公二郎 |
コメント