【ドラクエ10】「ナブレット団長」の声優と登場ストーリー
「ドラクエ10」のキャラ「ナブレット団長」についてまとめています。「ナブレット団長」の声優や、「ナブレット団長」はどんなキャラなのか、登場ストーリーなどについて解説しているので、「ナブレット団長」について知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ドラクエ10 ( DQ10 )
作成者 : starwalker
最終更新日時 : 2024年4月8日 8:40
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ナブレット団長」は
7.0から再登場
ナブレット団長はオンライン版ではやや出番が少なめだったのですが、バージョン7で久々の再登場です。今回はラグアスのお留守番ではなくナブレット自身が同行してくれるので、オンライン版プレイヤーとしては感慨深いところもあるでしょう。
エステラとともに調査に出かけますが、トラブルに巻き込まれてしまいます。戦闘面での直接的なパーティ加入は残念ながらありませんので、今後に期待しましょう。
「ナブレット団長」の登場ストーリー
ナブレット団長はバージョン1のオルフェアの町で初登場し、その後も3.0や4.3で少しだけ出番があります。
本格的な登場となるのはバージョン1だけなのですが、重要人物であるラグアスのおじでもあるので、存在感自体はあります。また、オフライン版を最近プレイした方は印象に残っているかもしれません。
オルフェアの町
オルフェアの町のサーカス団長として登場、冒頭で町の子供を全て誘拐するという暴挙に出ます。しかしそれは「ザイガス」から町の子供を守るための作であり、本来は優しい性格であることが判明します。
事件の解決に貢献した主人公にキーエンブレムを渡すなど、このストーリーでは主役と言えるでしょう。
いにしえの竜の伝承
ラグアスが冒頭で誘拐されてしまったことに激しくショックを受けており、以降はメギストリス城でラグアスの代わりに王代理をつとめています。
もともとはケーキ職人でしかなかったのに、サーカス団長・町長・王代理をこなせてしまうなど、ナブレット団長のハイスペックっぷりを示すエピソードといえます。
うつろなる花のゆりかご
4.4ではやや出番は少ないですが、未来で無気力になってしまったプクリポに笑顔を教えるために「記憶の結晶」にお笑いやサーカスを記録するのに貢献してくれます。
結果的に未来のプクリポの協力がなければ世界は滅んでしまっていたので、ただ力で押すだけではないという教訓にもなりそうです。
スポンサーリンク
「ナブレット団長」のキャラとの関係性
キャラ | 関係性 |
---|---|
![]() ラグアス | 甥 不在時は国政を担っている |
アルウェ | 妹 妹の予言を信じて行動している |
![]() エステラ | バージョン7でともに行動 |
「ナブレット団長」の登場ストーリー
「バージョン1」で登場
ナブレット団長はバージョン1から登場しているプクリポのキャラです。可愛らしい見た目と男気ある行動、ストーリーで見せる有能っぷりからかなり人気があるキャラであり、人気投票でも2位になった経験があるなど、バージョン1のNPCの中では優遇されています。
初登場 |
---|
バージョン1.0 |
「ナブレット団長」の声優
「ナブレット団長」の
担当声優は「古川登志夫」
ナブレット団長は声優の「古川登志夫」さんが演じています。ピッコロでおなじみのキャラであり、悪い面を見せつつもかなりの子供好きという点は共通しています。
オフライン版生放送での声優発表時もハマり役だと話題になりました。
代表作品 | 代表キャラ |
---|---|
ドラゴンボール | ピッコロ |
うる星やつら | 諸星あたる |
コメント