【ドラクエ10】「アズ・フーラズーラ」の攻略とおすすめ耐性・サポ構成
「ドラクエ10」の7.0のストーリーボス「アズ・フーラズーラ」の攻略を記載しています。「アズ・フーラズーラ」の敵の行動と回避方法、効率よく倒すための攻略ポイントや、「アズ・フーラズーラ」戦でおすすめの耐性・職業とおすすめのサポート攻略のパーティ構成、ドロップやステータスを解説しているので、7.0のストーリーでの「アズ・フーラズーラ」戦攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ドラクエ10 ( DQ10 )
作成者 : starwalker
最終更新日時 : 2024年4月8日 8:38
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「アズ・フーラズーラ」の行動と攻略ポイント
アズ・フーラズーラの 行動 | 避け方・対処方法 |
---|---|
通常攻撃 | - |
ドルマドン | 闇呪文攻撃 耐性を上げて軽減 |
ヴェレーノ | 範囲に毒付与 耐性で防止する |
あやしいひとみ | 範囲に眠り付与 耐性で防止する |
超酸液 | 範囲に攻撃 守備力1段階低下 スクルトで対応 |
呪煙 | 周囲攻撃 離れて回避 |
大量召喚 | ジーガンフが 雑魚を一掃してくれる |
連続ドルマドン | 闇呪文攻撃×3 耐性を上げて軽減 |
死毒の旋風 | 対象周囲攻撃 対象から離れる |
行動はフーラズーラと似ている
アズ・フーラズーラはフーラズーラの親玉なので、フーラズーラと行動パターンがよく似ています。基本的に同じ行動パターンなので、フーラズーラ戦と同じような戦い方で良いでしょう。
ただ、今回は最初から攻撃が通るので、????発動まで待つ必要はありません。
範囲攻撃が多いので僧侶が欲しい
アズ・フーラズーラは「超酸液」「あやしいひとみ」が範囲攻撃化しており、フーラズーラよりも複数人がダメージを受けやすいです。1発1発の威力も高めなので、僧侶が「ベホマラー」で毎回回復できるようにしておくのがおすすめです。
賢者でも良いのですが、ベホマラーの回復量が若干不足しているので、複数人が「死毒の旋風」を受けると厳しいです。
僧侶の評価とおすすめスキル |
---|
![]() 僧侶 |
「大量召喚」は
ジーガンフが対処してくれる
アズ・フーラズーラのHPが少なくなると「大量召喚」で複数のフーラズーラが召喚されます。しかしジーガンフが生きていればセリフとともに一掃してくれるので、ジーガンフの生存を最優先で考えるようにしましょう。
ここからは攻撃が激化するので、なるべく攻撃を集中して早めに倒すべきです。
「ジーガンフ」についてはこちら |
---|
![]() ジーガンフ |
スポンサーリンク
「アズ・フーラズーラ」
おすすめ耐性・サポート構成
アズ・フーラズーラのおすすめ耐性
フーラズーラと同じ耐性でOKですが、フーラズーラとは異なり「あやしいひとみ」が範囲化しています。また、呪文耐性がないと後半の「連続ドルマドン」がかなり痛いので、呪文・眠り耐性もきちんとつけておくようにしましょう。
必要 耐性 | 優先度 | 対処できる攻撃 |
---|---|---|
毒 | ★★★★★ | ヴェレーノ 死毒の旋風 |
眠り | ★★★★☆ | あやしいひとみ |
呪文 | ★★★☆☆ | ドルマドン 連続ドルマドン |
アズ・フーラズーラ戦のおすすめサポート構成
同じ構成でも問題はありませんが、闇耐性があるので魔剣士よりもバトルマスターの攻撃のほうが通りやすいです。少しダメージが減る程度なのでどちらでも良いのですが、入れ替えが面倒なら魔剣士を、備えるのであればバトルマスターを採用しましょう。
回復役は僧侶がおすすめのほか、キラキラポーンとマジックバリアがある天地雷鳴士を自分で操作するのがおすすめです。
ジーガンフがNPCとして参戦
アズ・フーラズーラ戦でもジーガンフがNPCとして加入します。敵の攻撃威力が大きいことから、難易度「強い」だとジーガンフも即死しかねません。「マジックバリア」「スクルト」「キラキラポーン」などでジーガンフを守り、「大量召喚」を対処してもらったり、高い火力を活かして戦ってもらうようにしたいです。
スポンサーリンク
「アズ・フーラズーラ」
ステータスとドロップ
アズ・フーラズーラはフーラズーラを倒した後にアマラーク城下町に戻ると戦闘になります。そのまま進むと連戦になってしまうので、いったん別の場所で回復してから城下町に戻りましょう。
基本的な戦いかたは同じなので、フーラズーラを倒せたなら編成を入れ替える必要はありません。
出現場所 | アマラーク城下町 |
---|
アズ・フーラズーラのドロップ
ドロップ | なし |
---|---|
レアドロップ | なし |
アズ・フーラズーラのステータス基本情報
系統 | 経験値 |
---|---|
エレメント系 | 50000 |
ゴールド | 特訓スタンプ |
20 | 20 |
コメント