ドラクエ10
ドラクエ10攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「マッドブレス」の効果

スキルラインスキルポイントCT
ドラゴン8なし
効果
1体に土属性ブレス攻撃
「炎耐性低下」を付与

「マッドブレス」は「竜術士」の専用特技

マッドブレスは竜術士が固有スキル「ドラゴン」で最初に習得できる土属性のブレス攻撃です。ブレスなのに単体にしか攻撃ができませんが、代わりに炎耐性を低下させることができます。
「火球ブレス」の威力を高めたりお供に魔法使いがいる場合に炎属性を強化する目的で使えますが、火球ブレスと比べると竜術士単体の性能を引き上げてはくれません。

スキルの評価★★★☆☆
「竜術士」の評価
竜術士

竜術士

スポンサーリンク

「マッドブレス」の使い道

魔法使いが有利な敵の耐性を下げていく

マッドブレスは竜術士自身よりも、炎耐性を下げることで魔法使うの炎属性火力を上げるのに使っていくのが良いでしょう。魔法使いも「ファイアブレイク」を持っていますが、竜術士であればやまびこの陣・エレメントブーストなど魔法使い強化を複数持っているので、魔法使いを攻撃に専念させることができます。
ただ、ボスは基本的に耐性低下がほとんど効かないので、あまり耐性低下が入らないことには注意です。

「魔法使い」の立ち回り
魔法使い

魔法使い

アストルティア防衛軍の時短にも使える

アストルティア防衛軍のボスには耐性低下はそれなりに通用します。魔法戦士が「ファイアフォース」を使ってくれる必要があるので打ち合わせをしておきたいですが、後衛だけでなく前衛のアタッカー職も強化することができるのがメリットです。
「レボルスライサー」「デュアルブレイカー」などのブーメラン特技と併用することで、味方全体の火力アップに貢献していきましょう。

「魔法戦士」の立ち回り
魔法戦士

魔法戦士

スポンサーリンク

「マッドブレス」と相性がいいスキル

マッドブレスは耐性を下げる効果を竜術士自身で活かすのが難しいです。そのため、竜術士自身が耐性低下を活かそうとするのではなく、味方の魔法使いや魔法戦士を強化できるスキルと併用することで、炎耐性低下を活かせるようにするのがおすすめです。

スキルスキルライン
火球ブレスドラゴラム
エレメントブースト
やまびこの陣ドラゴン
超暴走魔法陣両手杖
ティンクルバトンスティック

「マッドブレス」と相性がいい宝珠

「マッドブレスの極意」でダメージが上昇します。「火球ブレス」と併用することでお互いの火力を強化することができるので、マッドブレス→火球ブレス→ドガン系呪文とつなげてダメージアップを狙っていくと良いでしょう。
ただ、マッドブレスは耐性低下目的で使う宝珠なので、宝珠無しで使っても問題はありません。

宝珠種類
マッドブレスの極意光の宝珠
火球ブレスの極意光の宝珠
ドガン系と
ジバ系呪文の極意
光の宝珠

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラクエ10】竜術士の評価と使い方・スキルの振り分け

【ドラクエ10】6.5(後半)アップデートの最新情報とやるべきこと

【ドラクエ10】テンの日(2023年6月)|はぐレモンからの挑戦16

【ドラクエ10オフライン2】開かずの小箱(クエスト279)の攻略チャート|大盗賊の鍵で開く場所

【ドラクエ10オフライン2】アンルシアのおすすめのスキル振り分け|特技・必殺技の解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.