艦隊これくしょん
艦これ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

初秋イベ2018の攻略情報まとめはこちら
初秋イベ2018攻略まとめ

初秋イベ2018攻略まとめ

初秋イベント2018の難易度による違いについて

難易度は4種類

2018初秋イベントの海域の難易度には甲・乙・丙・丁の4種類があり、選択した難易度により出現する敵艦隊、クリア時の報酬、海域でドロップする艦が変わります

丙・丁でクリアすると次の海域で甲を選べなくなる

イベント海域の難易度選択はマップごとに可能で、クリアするまでは難易度変更も可能ですが、クリア後は難易度を変更できなくなります。また、丙・丁でクリアした次の海域は甲を選択できなくなるので注意しましょう。

丙・丁では札を無視して出撃できる

難易度「甲・乙」では札による出撃制限がかかります。「丙・丁」では札を無視して出撃することが可能ですが、札自体は通常通りに付与されます

スポンサーリンク

【E1】のクリア報酬とおすすめ難易度

【E1】のクリア報酬

【E1】のおすすめ難易度

E1は難易度甲でクリアすることで、貴重な陸上特効装備を複数入手できます。できるだけ甲でクリアしましょう。

【E2】のクリア報酬とおすすめ難易度

【E2】のクリア報酬

【E2】のおすすめ難易度

E2は難易度甲でクリアすることで、強力な水上偵察機と小口径高角砲を入手できます。乙の場合は「12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置」が入手できませんが、どちらかの難易度でクリアするのがおすすめです。

スポンサーリンク

【E3】のクリア報酬とおすすめ難易度

【E3】のクリア報酬

【E3】のおすすめ難易度

E3は難易度乙以上で「九七式艦攻(九三一空/熟練)」、甲で「Ju87C改二(KMX搭載機)」を入手できます。甲報酬のJu87C改二(KMX搭載機)は神鷹改二が初期装備として持参するため、こだわりがない場合は乙での攻略がおすすめです。

神鷹の性能評価

神鷹の性能まとめ
神鷹

神鷹

【艦種】軽空母
【入手方法】
2018初秋イベE3のクリア報酬
【改造レベル】85

【E4】のクリア報酬とおすすめ難易度

【E4】のクリア報酬

【E4】のおすすめ難易度

E4は乙以上で攻略すると「S9 Osprey」、甲で攻略すると中口径主砲「Bofors 15.2cm連装砲 Model 1930」を入手できます。どちらの装備もゴトランドの初期装備としても入手可能なので、掘りを考えて甲か乙で攻略するのが良いでしょう。

マエストラーレの性能評価

マエストラーレの性能まとめ
マエストラーレ

マエストラーレ

【艦種】駆逐艦
【入手方法】
2018初秋イベE4のクリア報酬
【改造レベル】35

【E5】のクリア報酬とおすすめ難易度

【E5】のクリア報酬

【E5】のおすすめ難易度

E5は2本目の難易度が非常に高く、手持ち装備次第では丁でも苦戦を強いられます。16inch Mk.I三連装砲改+FCR type284を入手できる難易度乙か、ネルソンと周回目的の丁のどちらかを選ぶと良いでしょう。

ネルソンの性能評価

ネルソンの性能まとめ
ネルソン

ネルソン

【艦種】戦艦
【入手方法】
2018初秋イベE5のクリア報酬
【改造レベル】50

初秋イベント2018の攻略関連記事

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【艦これ】海域の攻略情報一覧

【艦これ】レベリングのやり方とおすすめ海域【第2期】

【艦これ】「銀河」の性能と入手方法

【艦これ】2022夏イベE5の攻略準備と報酬・ドロップまとめ

【艦これ】2022夏イベE4の攻略・準備と報酬・ドロップまとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(c)2015 DMM.com POWERCHORD STUDIO / C2 / KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.