艦隊これくしょん
艦これ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

新春任務(2022)の開催期間・おすすめ報酬

開催期間2022/1/1(土)~終了日不明

新対地装備「特大発動艇+一式砲戦車」が入手できる

2022年の新春任務では4つの任務が実装されています。3つ目の任務クリアで有力な対地新装備の「特大発動艇+一式砲戦車」を入手できるので、最低でも3つ目まではクリアしましょう。

最後の任務でカタパルトが入手できる

2022年の新春任務を最後までクリアすると、選択報酬で「試製甲板カタパルト」を入手できます。カタパルトは恒常入手ぶんだけでは改造に必要な艦を全て改造することができないので、期間限定の入手チャンスを逃さないようにしたいです。

スポンサーリンク

新春!令和四年「精鋭水雷戦隊」出撃始め!の攻略

種別単発
分類出撃
任務開放条件なし?
任務内容軽巡級旗艦の精鋭水雷戦隊を鎮守府海域南西諸島沖及び製油所地帯沿岸、南西諸島防衛線、さらに鎮守府近海航路、南西諸島海域南西諸島近海に新春展開!令和四年の暁に勝利を刻みなさい!

新春!令和四年「精鋭水雷戦隊」出撃始め!の任務対象艦・海域

新春!令和四年「精鋭水雷戦隊」出撃始め!では、旗艦軽巡級・随伴駆逐のみの編成で1-2/1-3/1-4/2-1ボスにA勝利、1-6のゴール到達を達成するとクリアです。
随伴に駆逐以外を入れると失敗するものの、序盤海域なので苦戦することはないでしょう。

編成条件
旗艦
軽巡

軽巡


雷巡

雷巡


重巡

重巡

随伴(他は不可)
駆逐

駆逐

-
対象海域
1-21-31-4
1-62-1-

新春!令和四年「精鋭水雷戦隊」出撃始め!のおすすめの報酬

「61cm三連装(酸素)魚雷後期型」は特型駆逐艦などに補正のある魚雷ですが、MAXでも五連装と同等の夜戦火力なので、特定の装備の組み合わせで昼火力も出せる綾波改二専用といえる装備です。
「天山一二型甲」は「一式陸攻(野中隊)」の作成任務で必要ですが、こちらは作成コストが重すぎるという難点があります。基本的には61cm三連装(酸素)魚雷後期型がおすすめですが、魚雷が必要ないなら天山を取っても良いでしょう。

選択報酬解説
61cm三連装(酸素)魚雷後期型×2特型/初春型に装備ボーナスがある魚雷
ただしMAXまで改修しても夜戦火力は五連装と同じ
恒常入手手段なし
間宮×3-
天山一二型甲×2野中隊の入手任務で必要
作成可能だがコストが高い

2022年令和四年!「沖ノ島」防衛作戦、発動!の攻略

種別単発
分類出撃
任務開放条件なし?
任務内容重巡級1隻以上、水上機母艦または軽航空巡洋艦1隻以上を配した精鋭艦隊で南西諸島海域バシー海峡、東部オリョール海、沖ノ島海域の敵を撃破!沖ノ島沖に遊弋する敵を撃滅せよ!沖ノ島防衛作戦、発動!

2022年令和四年!「沖ノ島」防衛作戦、発動!の任務対象艦・海域

2022年令和四年!「沖ノ島」防衛作戦、発動!では、「重巡級1以上」「水上機母艦orゴトランドを含む」編成で2-2/2-3/2-4ボスにA勝利、2-5ボスにS勝利するとクリアです。
2-4のみゴトランドがいない場合はボス率がやや下がりますが、クリスマス任務のように特定艦(ゴトランド)がいないとクリアできないということはありません。

編成条件
1以上
重巡

重巡


航巡

航巡

どちらか1以上
水母

水母


ゴトランド

ゴトランド

-
対象海域
2-22-32-4
2-5--

2022年令和四年!「沖ノ島」防衛作戦、発動!のおすすめの報酬

1つ目の選択報酬は必要なものを選びましょう。2つ目はこれまでほぼ入手手段がなかった「Swordfish Mk.III改(水上機型/熟練)」を選ぶのがおすすめです。

選択報酬(2つ目)解説
特注家具職人×2-
15.2cm連装砲改×2★8まで改修済み
他に任務で入手可能
Swordfish Mk.III改(水上機型/熟練)★3まで改修済み
過去にランカー報酬で配られたのみの強い装備なので選択推奨

謹賀新年!特務編成機動部隊、西へ!の攻略

種別単発
分類出撃
任務開放条件新春!令和四年「精鋭水雷戦隊」出撃始め!
2022年令和四年!「沖ノ島」防衛作戦、発動!
任務内容航空母艦1隻以上、補給艦または潜水母艦1隻以上を含む特務機動部隊を編成、昭南本土航路、西方海域ジャム島沖、カレー洋海域に展開!さらに、カレー洋リランカ島沖の敵戦力を撃滅せよ!

謹賀新年!特務編成機動部隊、西へ!の任務対象艦・海域

謹賀新年!特務編成機動部隊、西へ!は「空母1」「補給艦か潜水母艦1」を含む編成で7-4/4-1/4-2ボスにA勝利、4-5ボスにS勝利すると達成できます。
4-5ボスのみS勝利が必要なので、最終編成になっている場合は先にクリアしておいたほうがクリアしやすいでしょう。

編成条件
どちらか1以上
空母
軽空母

軽空母

いずれか1以上
速吸

速吸


神威

神威


宗谷

宗谷


大鯨

大鯨


迅鯨

迅鯨


長鯨

長鯨

-
対象海域
7-44-14-2
4-5--

謹賀新年!特務編成機動部隊、西へ!のおすすめの報酬

1つ目の選択報酬は必要なものを選びましょう。2つ目は優秀な対地装備の「特大発動艇+一式砲戦車」を選ぶべきです。特大発動艇+一式砲戦車は確定報酬ではないので選び間違えに注意しましょう。

選択報酬(2つ目)解説
天山一二型甲×3野中隊の入手任務で必要
作成可能だがコストが高い
熟練搭乗員×4艦載機系の改修更新や任務で必要
数は欲しいが他にも入手手段があるので優先順位は低い
特大発動艇+一式砲戦車優秀な対地装備
基本的にはこれを選ぶべき

スポンサーリンク

新春任務群【拡張作戦】五航戦、迎春抜錨!の攻略

種別単発
分類出撃
任務開放条件謹賀新年!特務編成機動部隊、西へ!
任務内容「翔鶴」「瑞鶴」を中核とする精鋭第五航空戦隊を、珊瑚諸島沖、北方AL海域、アルフォンシーノ方面、タウイタウイ泊地沖深部、KW環礁沖海域に展開!立ち塞がる敵艦隊を鎧袖一触、殲滅せよ!

新春任務群【拡張作戦】五航戦、迎春抜錨!の任務対象艦・海域

新春任務群【拡張作戦】五航戦、迎春抜錨!は「翔鶴・瑞鶴を含む艦隊(どちらかは旗艦)」で3-3/3-5/7-2(2本目)/5-2/6-5ボスにS勝利すると達成できます。
6-5と7-2(2本目)の難易度がやや高いですが、カタパルトのためにも頑張ってクリアしたいところです。

編成条件
両方/どちらかは旗艦
翔鶴

翔鶴


瑞鶴

瑞鶴

--
対象海域
3-33-57-2
5-26-5-

新春任務群【拡張作戦】五航戦、迎春抜錨!のおすすめの報酬

試製甲板カタパルトがおすすめです。ただし既に余っている場合は入手機会が少ない「天山一二型甲改(空六号電探改装備機)」を取るのもアリです。

選択報酬(2つ目)解説
改装設計図×2数は欲しいが恒常入手可能で優先度が低い
試製甲板カタパルト基本的には最優先
余っている場合は取らなくてもOK
天山一二型甲改(空六号電探改装備機)カタパルトの方が優先度が高いが、今後を見越して取得するのはあり

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【艦これ】海域の攻略情報一覧

【艦これ】レベリングのやり方とおすすめ海域【第2期】

【艦これ】「銀河」の性能と入手方法

【艦これ】2022夏イベE5の攻略準備と報酬・ドロップまとめ

【艦これ】2022夏イベE4の攻略・準備と報酬・ドロップまとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(c)2015 DMM.com POWERCHORD STUDIO / C2 / KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.