【ドラクエ10】おすすめのハンマーとおすすめスキル
ドラクエ10の「ハンマー」について記載しています。ハンマーのおすすめ武器やハンマーのおすすめスキルなど、どのハンマーやスキルを使うのが良いのか、どの職業でおすすめなのかを解説しているので、ハンマー選びのご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ドラクエ10 ( DQ10 )
作成者 : starwalker
最終更新日時 : 2022年7月15日 18:15
スポンサーリンク
スポンサーリンク
最強・新武器まとめ | |
---|---|
最強装備まとめ | 新武器(118武器) |
おすすめのハンマー
レベル118武器 | |
---|---|
武器 | 疾風怒涛 |
おすすめの理由 | ・テンションを上げる手段さえあればダメージ+300は非常に強力 ・行動時10%ピオラ効果も発動率が高いので、全体的に行動速度が遅めのハンマー使いには有効 ・バトマスの左手でもピオラ効果はあるが、テンション効果がなくなるので右手向け |
おすすめ職業 | ![]() ![]() ![]() |
性能 | 行動時10.0%でピオラ2段階
テンション時魔物にダメージ+300 攻撃力235 重さ45 |
レベル115武器 | |
武器 | 輝天のハンマー |
おすすめの理由 | ・全ての攻撃ダメージアップの効果がバトマス左手用として非常に相性が良い |
おすすめ職業 | ![]() |
性能 | 物質系にダメージ+15% 全ての攻撃ダメージ+5% 攻撃力222 重さ45 |
レベル110武器 | |
武器 | 悪魔王の鉄槌 |
おすすめの理由 | ・特技の効果範囲の1.0m拡大が範囲攻撃と相性が良い ・特に雑魚戦での範囲攻撃重視の盗賊や、プラズマリムーバーなどの強力な特技範囲を増やせるどうぐ使いと相性が良い ・バトルマスターが持つ場合は効果範囲拡大は右手に持たないと効果がない |
おすすめ職業 | ![]() ![]() |
性能 | 悪魔系にダメージ+15% 特技の効果範囲+1.0m 攻撃力209 重さ45 |
スポンサーリンク
おすすめのハンマースキル
ハンマースキルはMP削りやスタン効果などのデバフが充実しているほか、範囲攻撃が非常に豊富なのが利点です。そのため主に雑魚戦向けで、ボスで火力を出したい場合は他の武器を持ったほうが良いでしょう。
ハンマースキル | おすすめの理由 | おすすめ職業 |
---|---|---|
プレートインパクト ランドインパクト | ・使いやすい土属性の範囲攻撃で、盗賊が使うと威力が高い ・対象を指定しないので、万魔の塔など敵が大量に出現するコンテンツで有用 | ![]() ![]() |
デビルクラッシュ | ・非常に倍率が高い単発攻撃で、物質/悪魔系に強い ・単発攻撃なのでバトマスでテンションを消費するのに向いている | ![]() ![]() |
スタンショット | ・相手をスタン状態にできるためボス戦などに最適 ・効かない敵もいるので過信は禁物 | ![]() ![]() |
MPブレイク | ・敵のMPを削る攻撃 ・通常はあまり役に立たないが「邪神の宮殿・天獄」のMPを削るお題などで有用 | ![]() ![]() |
二刀の極意 | ・バトルマスター専用スキルで、ハンマーを使う場合は必須 ・200に入れると左手の攻撃力が100%になるため強力 | ![]() |
スポンサーリンク
ハンマーの性能
ハンマーの性能
範囲攻撃が多くザコ戦向け
ハンマーは範囲攻撃技が多いため、ザコを一気に倒すときなどに使います。「ランドインパクト」は敵をふっ飛ばしながら攻撃できるため、敵に囲まれたときなどに使いましょう。
特にバトマスや盗賊、どうぐ使いでストーリーを進めるときに役立つでしょう。
重さのステータスが高い
ハンマーは他の武器と比べると重さのステータスがかなり高く、6.2時点では最大45まで上がります。パラディンにとっては壁役を行うための重要なステータスになるため、この目的で使う場合は最も重さのあるハンマーを使いましょう。
重さはそこまで頻繁に上昇しないので、やすいものを買っても大丈夫です。
パラディンの性能はこちら |
---|
![]() パラディン |
ハンマーを装備できる職業・モンスター
ハンマーを装備できる職業
ハンマーを装備できる仲間モンスター
ハンマーを装備できる仲間モンスター | ||
---|---|---|
![]() ブラウニー | - | - |
ハンマーを作成できる職人
ハンマーを作れる職人 | 武器鍛冶職人 |
---|
コメント