【ドラクエ10】Ver.6.1「暴かれし相貌」のアップデート情報まとめ

「ドラクエ10」のバージョン6.1「暴かれし相貌」の最新情報をまとめています。新防具やレベル上限解放、強化された職業などの、6.1のアップデート情報を記載しているので、バージョン6.1の最新情報について知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ドラクエ10 ( DQ10 )
作成者 : starwalker
最終更新日時 : 2022年3月21日 20:22
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
6.1の防具(装備)のアップデート情報
115防具が追加
6.1でレベル115の新防具が追加されました。ローブ職待望のカテドラル上位が追加されたほか、前衛系装備職向けのカテドラル上位も追加され、全体的に高性能の装備が揃っています。新コンテンツが来るとまた値上がりが予想されるので、事前に買っても良し・あえて相場を見て急いで買わないのも良し でしょう。
ゼルメアに115防具が追加
ゼルメアでもレベル115装備を入手できるようになっています。また、「探索の極意」という新要素が追加され、聖紋を渡すことで探索で有利な効果が得られます。聖紋が有り余っている場合は使うことを検討しましょう。
スポンサーリンク
6.1の職業(キャラ)のアップデート情報
レベル上限122が解放
レベル上限が122にアップしました。「天声の間」でクエストを受けることが可能で、お使いの果てにボスを倒すとレベル上限が上がります。最近のレベル解放は必要経験値は多いものの特にHPが大きくあがるので、新ストーリー攻略前にレベル解放をしておきましょう。
レベル上限解放クエスト攻略 | |
---|---|
レベル上限解放クエスト | レベル122解放クエスト |
バトルマスターと占い師が強化
バトルマスターと占い師のスキルラインが専用のものに強化されました。バトルマスターは最大の懸念事項だった打たれ弱さがなくなったうえに片手剣火力が大きく上がり、占い師も武器を片手剣以外に持ち替えるメリットが大きくなっています。
育てたのに最近は使っていないなあ…という場合は、久々に使ってみても良いでしょう。
海賊の一部性能が調整
おたからさがしと同効果の「レミラーマ」で宝箱を見つけやすくなりました。また、大砲の性能が向上し、撃つのがやや早くなって使いやすさが上がりました。
まだ海賊を使っていない・レベル上げを終えただけ、という方も一度使ってみましょう。
海賊の性能 |
---|
![]() 海賊 |
新宝珠が追加
強化された「ギガスラッシュ」「ギガブレイク」を強化する宝珠のほか、イオマータやマダンテなどの詠唱時間短縮の宝珠などが追加されました。多くは新モンスターが落としますが、中には既存モンスターのドロップ追加もあります。公式サイトや宝珠リストから未所持宝珠と誰が落とすのかを確認できるので、ストーリー攻略がてら宝珠を集めに行っても良いでしょう。
6.1のストーリー・クエストのアップデート情報
6.1のメインストーリーが追加
6.1のメインストーリーが追加されました。前バージョンでは衝撃のラストを迎えましたが、今回はアストルティア各地で起きている異変を解決するため、主人公が各地を奔走します。
6.1のサブクエストが追加
6.1のサブクエストも複数追加されています。最近のクエストはストーリーを補完する内容がかなり充実しているので、ストーリーや世界観を知りたい場合は必携です。
6.1のバトルコンテンツアップデート情報
不思議の魔塔が40階まで解放
6.0で大改修された「不思議の魔塔」に31~40階が追加されました。「不思議のカード」の機能も追加されてさらに便利になったので、新鮮なソロコンテンツに挑むも良し、ステ強化と割り切って駆け抜けるも良し、です。
パニガルムに新たなボスが追加
6.0の新コンテンツ「源世庫パニガルム」に新たなボスが追加されます。懐かしい気持ちになれるモンスターが多いコンテンツなので、今回もあっと驚くボスが追加されるかもしれません。
万魔の塔に「五の災壇」が追加
「万魔の塔」に新たな階層(五の災壇)が追加されました。四の災壇でギラムマジックが使えるようになって戦いやすくなっているほか、「万魔の紋章・大紋章」の入手もじょじょに緩和されています。ステータスを大きく伸ばせる紋章はエンドコンテンツでも重要な装備なので、ぜひ毎週コツコツと挑戦しましょう。
5月に新規バトルコンテンツ「深淵の咎人たち」が追加
5月には「常闇の聖戦」「聖守護者の闘戦記」に次ぐ新たなエンドコンテンツ「深淵の咎人たち」が実装されます。4人と8人どちらで挑むかを選択可能で、4人のはこれまでと同じのやりこみコンテンツ、8人は「フェスタ・インフェルノ」のようなやや気楽なコンテンツになることが予想されます。
エンドコンテンツ攻略 | ||
---|---|---|
常闇の聖戦攻略 | 聖守護者の闘戦記攻略 | フェスタ・インフェルノ攻略 |
バトルロードに新バッジが追加
バトルロードにバージョン5のキャラクターをモチーフにしたバッジが追加されました。6.1期間中に新たな同盟バトルも開催されるので、それまでにバッジパック銅を開けまくって上位バッジを作る準備をしておきましょう。
バッジ一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() おすすめのバッジ一覧 | ![]() 金バッジ一覧 | ![]() 光バッジ一覧 | ![]() 虹バッジ一覧 |
スポンサーリンク
6.1のその他のアップデート情報
転生モンスター追加
新たな転生モンスターとして「ローヤルさそりばち」が追加されました。序盤の敵なので強くはありませんが、新宝珠をドロップするので、カジノなどで「奇跡の香水」を用意して挑みましょう。
「ユーライザの思い出」追加
バージョン6の新キャラ「ユーライザ」に関わるコンテンツ「ユーライザの思い出」が追加されました。イルーシャのスケッチブックのように各地をめぐることで写真を撮ることが可能で、ユーライザのバックボーンを知ることもできます。
現状では報酬はありませんが、息抜きに挑戦してみましょう。
兄弟姉妹の着せ替えやキャラメイクが追加
ついに主人公の兄弟姉妹のキャラメイクや着せ替え(特定衣装のみ)が行えるようになります。5.5クリア後のクエストのクリアが必要ですが、兄弟姉妹愛に溢れる方はぜひ優先してクリアしましょう。
防御が全職業で使用可能に
防御コマンドが盾スキルから標準コマンドに変更されました。コマンドで←を押すとぼうぎょコマンドが選べるので、エンドコンテンツなどでとっさに防御を選ぶのが難しい場合に有用です。
エンドコンテンツ攻略 | ||
---|---|---|
常闇の聖戦攻略 | 聖守護者の闘戦記攻略 | フェスタ・インフェルノ攻略 |
その他のアップデート
6.1で開催されるイベント
主なイベント | 内容 |
---|---|
花散らす低気圧 | 春イベント 限定家具などを購入できる |
モンスターバトルロード・協力チャレンジバトル | モンスターバトルロードの同盟バトル モンスター用のおしゃれ装備が入手できる |
竜王城の決戦・再演 | ドラクエ1の竜王の城を再現したイベント おしゃれ装備を入手できる |
第3回 大富豪決定戦 | 大富豪のイベント トランプなどが入手できる |
第25回 バトルグランプリ | 4対4で戦うPvPコロシアムコンテンツ 貴重な消費アイテムや高額のゴールドを入手可能 |
コメント