ドラクエ10
ドラクエ10攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

効率的なレベル上げについて

メタキン狩りが最も効率が良い

メタキン軍団コインで戦えるメタルキングは、メタル系の敵ばかりで倒しやすいうえに、「元気玉」「ベストスマイル」などを使えば1戦で10万近い経験値を獲得できます。魔法の迷宮コインの破片を集める過程でふくびきを引いていると大量にコインが手に入るので、主人公の職業レベル上げに活用しましょう。
実行は仲間が揃ったあとならほぼいつでも可能ですが、やりすぎるとゲームバランスが崩れてしまうので、中盤までの過剰なレベル上げはやらない方がおすすめです。

メタキン狩りおすすめパーティ編成

パーティメンバー
スーパースター

スーパースター

ヒューザ

ヒューザ

マイユ

マイユ

ラグアス

ラグアス

スマイル役攻撃役攻撃役スマイル役
攻撃役
控え
ダストン

ダストン

フウラ

フウラ

--
補助補助--

ストーリー序盤〜中盤のレベル上げ

ストーリー序盤から中盤は敵の強さがそれほどではないので、積極的にレベル上げをしなくても難しくはありません。しかし慎重に攻略を進めたい場合は、「元気玉」「エンゼルスライム帽」などのレベル上げ用のアイテムを、獲得経験値が多いボス戦で活用すると良いでしょう。

仲間を増やしていく過程で自然とレベルが上がる
ゲストがいる時にダンジョン前のフィールドで狩る
ボスに挑む時に「元気玉」を使う
「エンゼルスライム帽」を常時装備しておく

レベル上げのタイミングは?

レベル上げは「ゲストが参戦しているタイミング」が特におすすめです。特に仲間が少ない序盤では攻撃役が1人増えるだけで安定感が増すほか、回復をしてくれる・戦闘のたびに全快するなどレベル上げのお供に便利です。
ゲストのレベルと同じくらいまで上げるのが1つの目安です。

スポンサーリンク

ストーリー終盤〜クリア後のレベル上げ

ストーリー終盤は特にボスが強いので、レベル上げが重要になってきます。シンボルがたくさんいて、1戦闘での出現数が多いタコメット、スカラベキング、バザックスなどが特におすすめのほか、メインのストーリーでは行く機会がない「デマトード高地」「チョッピ荒野」「バドリー岩石地帯」「ポポリアきのこ山」などの危険地帯でモンスターを倒すことでも、かなりの経験値を獲得可能です。

タコメット狩り
スカラベキング狩り
バザックス狩り

レベル上げのタイミングは?

ストーリー終盤はボスがかなり強くなっています。特に難所の「王都カミハルムイ」「ドルワーム王国」はボスがかなり強いので、レベル40~45くらいまではレベルを上げておいたほうが良いでしょう。
ボスに苦戦する場合はレベル上げだけでなく、「不思議な鍛冶での装備作成」「錬金釜での回復アイテム入手」「魔法の迷宮で状態異常対策アクセサリーの入手」などをするのもおすすめです。

クリア後のレベル上げの目的

ストーリーをクリアしたあとは主にやりこみのためにレベル上げが必要です。「最強コインボスのゴールドマンMAX撃破」「最強装備作成のための鍛冶レベル上げ」「DLCまでの準備」「外伝クエストの攻略」などに備えて、レベル65以上のレベル上げを目指しましょう。

メタキン軍団の挑み方

魔法の迷宮で挑める

メタキン軍団は「魔法の迷宮」挑めるボスです。中盤でも挑みやすいうえに経験値を数万入手できるので、お手軽にレベル上げをしたいときには特におすすめです。仲間が揃った後や、キーエンブレム6つ目以降のボスで詰まった時などに活用しましょう。

ふくびきで「メタキン軍団コイン」を入手
ドロシーに渡してメタキン軍団に挑む
ヒューザの「三枚おろし」などで倒す

ふくびきでメタキン軍団コインを入手

メタキン軍団コインは錬金釜ではなく、ふくびき2等の景品として入手できます。ふくびき券は500ゴールド買い物するごとに1枚貰えるので、ゴールドが少ない時にレベル上げをしたいなら、「50枚(25000ゴールド分)の買い物をする」「10連ふくびきを5回引く」「ゴルスラ軍団コイン、メタキン軍団コインが出なかったらリセット」を繰り返すのがおすすめです。

レンドア北でドロシーにコインを渡す

メタキン軍団コインを入手したら、港町レンドア北の南西にいる「ドロシー」のところに行きましょう。1枚で1戦可能なうえに全回復するので、連戦することもできます。

ヒューザの「三枚おろし」などで倒す

メタキン軍団は会心の一撃が出る攻撃が有効です。ヒューザの必殺技「三枚おろし」なら簡単に倒せるほか、ヤリの「一閃突き」、オノの「まじん斬り」、マイユの「せいけん爆撃」などの特技が会心狙いでおすすめなので、これらの特技を駆使して倒しましょう。
ヒューザのテンションは「海魔の眼甲」を装備したり、フウラのスティックスキル「ティンクルバトン」などで増やすのがおすすめです。

スポンサーリンク

レベル上げおすすめアイテム

元気玉は経験値とゴールドが2倍になる

ふくびきやクエスト報酬で入手できる「元気玉」は、30分間獲得する経験値とゴールドが2倍(100%加算)に上がる効果があります。効果量が非常に大きく、ベストスマイルやラグアスのパッシブと併用すればさらに獲得量を増やせるので、狩りをする時は必ず使っておきましょう。
「メタキン軍団コイン」「ゴルスラ軍団コイン」「迷宮コインの破片」を狙ってふくびきを引いていれば、かなりの数を入手できているはずです。

料理を使うと経験値が増える

錬金釜で作れる「料理」はステータスを上げるだけでなく、獲得経験値を増やす効果もあります。効果量は10%とそこまで大きくないものの他の経験値アップ手段とは併用ができるので、オルフェアの料理ギルドなどで料理を購入するか、自分で錬金釜で作りましょう。効果は元気玉と同じく30分継続します。

「エンゼルスライム帽」で経験値が増える

早期購入特典やカジノで入手できる「エンゼルスライム帽」は、装備者の獲得経験値が10%増加します。特に必要経験値が多い主人公のレベル上げをするのにおすすめなので、主人公を控えに入れてレベル上げをする時は、必ず装備させておきたいです。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラクエ10】竜術士の評価と使い方・スキルの振り分け

【ドラクエ10】6.5(後半)アップデートの最新情報とやるべきこと

【ドラクエ10】テンの日(2023年6月)|はぐレモンからの挑戦16

【ドラクエ10オフライン2】開かずの小箱(クエスト279)の攻略チャート|大盗賊の鍵で開く場所

【ドラクエ10オフライン2】アンルシアのおすすめのスキル振り分け|特技・必殺技の解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.