艦隊これくしょん
艦これ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

2022夏イベ(初秋イベ)の後段作戦攻略
E4攻略E5攻略E6攻略
2022夏イベの前段作戦攻略
E1攻略E2攻略E3攻略
2022夏イベ攻略関連記事
レアドロップまとめ報酬とおすすめ難易度
22夏イベ札まとめ22夏イベ特効艦まとめ

2022夏イベの各海域の特効艦と特効装備

2022夏イベの前段はif作戦主体ということもあってか、いつものイベントと比較すると特効が少なめです。しかし「全ての火力が上昇する」「命中や回避も上がるという説がある」という点は強力なので、後段作戦に備えつつ艦を割り振っていきましょう。

E3の特効艦と特効装備

E3はゲージ攻略時の札が共通なので、1本目も2本目も同じ特効艦を採用できます。しかし2本目の難易度が非常に高く現状で特効艦を採用しすぎると後段が厳しくなるので、難易度甲の場合はいったん様子を見たほうが良い可能性が高いです。

欧州艦と米艦が特効を持っている

E3では欧州艦と米艦が特効を持っています。特に、空母のアークロイヤル、駆逐のジャーヴィス・ジェーナス・グレカーレは装甲が硬いボスを倒すためには重要なので、後段の札次第ではあるもののE3に採用する可能性が高いです。

艦載機と基地装備が特効を持っている

E3は21夏イベと同様、艦載機や基地用の航空機が特効を持っています。空母用の艦載機は去年ほど強力ではなく、基地も特効を活用しつつボスに届かせるのが難しいのですが、甲でクリアしたいならこれらも活用が必要です。

E2とE1は特効艦が存在しない

E2とE1は特効艦が存在しないようです。特効があったとしても欧州艦の可能性が高く、欧州艦はできるだけ使わずに突破したいので、基本的に特効艦なしでの攻略を前提に考えましょう。

E1とE2の攻略
E1攻略E2攻略

後段作戦でも欧州艦が特効を持っている可能性が高い

後段作戦の情報は9/9現在ほぼありません。しかし、後段も欧州~アフリカ近辺で戦う可能性はかなり高いです。去年は一部の日本艦も特効を持っていたので、21夏イベで特効を持っていた艦は念のため温存しておいたほうが良いでしょう。

21夏イベで特効を持っていた日本艦
ヴェールヌイ

ヴェールヌイ

長波改二

長波改二

金剛改二丙

金剛改二丙

比叡改二丙

比叡改二丙

--

後段も高難易度で攻略したい場合はE3の札配分に注意

22夏イベは後段も3海域で、2年ぶりの大規模イベントです。大規模イベントは毎年札がかなり厳しいため、E4以降も甲で挑戦したい場合はE3の特効艦と札配分に細心の注意を払わなければいけません。
無理をせず、後段の情報を待ちましょう。

スポンサーリンク

2022夏イベの特効艦のおすすめ装備

E1ギミック(港湾夏姫)のおすすめの特効装備例

E1の港湾夏姫は海域の特効はありませんが、特定の装備で特効を発揮することができます。対地ボスとして頻出の集積地棲姫とは特効装備傾向がかなり異なるので、同じ組み合わせで突貫しないように気をつけましょう。

E1とギミック攻略
E1攻略まとめE1ギミック攻略

夜戦連撃艦を並べて手数を重視したい

港湾夏姫にはいわゆる「キャップ後補正」がないため、昼戦で倒すのは難しいです。夜戦で特効装備をしっかりと装備させ、最大火力で5~6隻に連撃をさせることで勝率を大きく高めることができます。

E3-2のおすすめの特効艦と装備例

E3-2は第2艦隊は弱いのですが、第1艦隊には装甲と耐久が高い敵がズラりと並んでいるため、そもそも夜戦までに1択にすることがほぼ不可能です。欧州駆逐に夜戦火力を盛るのはもちろん、昼戦でもダメージを出せるように欧州空母の特効装備の組み合わせを考えたり、武蔵改二/大和改二重でタッチを発動して、少しでも勝率を高めましょう。

E3とE3-2攻略
E3攻略まとめE3-2攻略

欧州駆逐はカットインで夜戦火力を重視

第2艦隊に編成する欧州駆逐とプリンツ・オイゲンは、夜戦で魚雷カットインを発動できる装備の組み合わせにしておきましょう。ソナーなどを下手に積むと夜戦火力が大きく下がってまるで火力が出なくなるので、極力火力を上げる装備以外は積まないのが理想です。

基地は欧州機を配備して威力を上げる

E3-2ボスは行動半径が8必要なので航空隊を届かせるのが難しいです。しかし特効機を配備するとその部隊は全て特効がかかるので、ヌ改を落とすくらいはできるようになります。制空を落とさないようにしつつ特効機を入れるのは難しいですが、持っている場合はぜひ採用しましょう。

空母はアークロイヤルに特効艦載機を載せて大ダメージを狙う

アークロイヤルは搭載数のバランス的に艦載機が枯れづらく、E3-2で高い特効を持っています。そのため、特効装備をしっかりと乗せれば昼戦で敵を1~2隻ほど沈めるほとの痛打を入れることも可能です。

スポンサーリンク

2022夏イベの特効艦・装備の入手方法

艦これの夏イベは「欧州イベ」になることが多いです。欧州艦などの海外艦は入手機会が少なく、難易度をある程度下げてでも掘る価値がある艦です。欧州艦を持っていると今後の欧州イベントで特効艦になることが多いので、今回のイベントで特効艦が揃っていない場合は、次のイベントに備えて準備をしても良いでしょう。

22夏イベ特効艦のドロップする海域

22夏イベ前段は特効艦のドロップがやや渋い設定になっています。E1の「アクィラ」やE2/3の「マエストラーレ」「リベッチオ」、E3の「ローマ」「グラーフ」「リットリオ」「リシュリュー」は後段でも活躍できる可能性が高いので、持っていない場合はこれらの艦を優先して掘りましょう。

22夏イベ特効装備の入手方法

22夏イベの特効装備の大半は、過去イベントの報酬です。しかしいくつかの装備は任務や改修で入手できるので、無理なく作れるのであればすぐに、資源が厳しい場合は今後の欧州イベントに備えて、装備を入手しておきましょう。

22夏イベのおすすめ特効装備主な入手方法
Re.2005 改アクィラ初期装備を改修更新(2回)行って入手
Re.2001 OR改初期装備
アクィラアクィラ
Seafire Mk.III改「Spitfire Mk.I」を2回改修更新して入手
Spitfire Mk.I
FR-1 Fireball任務改装特務空母「Gambier Bay Mk.II」抜描!で入手
改装特務空母「Gambier Bay Mk.II」抜描!攻略
F6F-3N初期装備
ガンビア・ベイMk.IIガンビア・ベイMk.II
F6F-3改の初期装備
ラングレーラングレー
TBM-3D任務夜間作戦型艦上攻撃機の開発で入手
夜間作戦型艦上攻撃機の開発 攻略

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【艦これ】海域の攻略情報一覧

【艦これ】レベリングのやり方とおすすめ海域【第2期】

【艦これ】「銀河」の性能と入手方法

【艦これ】2022夏イベE5の攻略準備と報酬・ドロップまとめ

【艦これ】2022夏イベE4の攻略・準備と報酬・ドロップまとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(c)2015 DMM.com POWERCHORD STUDIO / C2 / KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.