【艦これ】2022夏イベE3-2(戦力ゲージ)攻略・編成

艦これの2022夏イベE3-2の戦力ゲージ攻略をまとめています。E3-2戦力ゲージの攻略おすすめの編成例や、編成ごとのおすすめ艦娘と装備、道中ルートとおすすめ陣形を解説しているので、E3-2の戦力ゲージ攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 艦隊これくしょん ( 艦これ )
作成者 : kamikaze
最終更新日時 : 2023年2月2日 11:35
スポンサーリンク
スポンサーリンク
E3攻略関連記事 | |
---|---|
E3攻略まとめ | |
E3-1ギミック攻略 | E3-1攻略 |
E3-2ギミック攻略 | E3-2攻略 |
22夏イベ【E3-2】戦力ゲージのおすすめ編成
E3-2は水上打撃部隊でしか攻略できない
E3-2は水上部隊でないとボスマスに向かうことができません。基本的にはE3-1と同様の編成で良いのですが、道中・ボスともに難易度はかなり高く、歴代の前段作戦でもおそらく最高の難易度です。
友軍を活用すると突破しやすい
9/30のアップデートで、E3-2に友軍が追加されました。友軍がいれば夜戦火力の頭数が増えて非常に突破しやすいので、E3-2を突破できずに行き詰まっている場合は活用していきたいです。
最終編成は制空値が高く優勢を取るのが難しい
E3-2は削り段階でも優勢に必要な制空値が830を超えているという、歴代最高の敵制空値です。最終編成は優勢に必要な制空値が1100を超えてしまっているので、制空を取るのは困難です。
基地の必要半径が8なのもあってボスに戦闘機を飛ばすのが難しいので、現状では制空は諦めて攻略している編成がやや多めになっています。
E5-3/4と札が共通なので大和・武蔵の投入はあり
E3-2は同じく高難易度のE5-4と同じ札を使うことができます。E5-4ボスはE3-2ボスのほぼ上位互換でこちらも撃破が難しいので、大和・武蔵は思い切ってE3-2に投入するのがおすすめです。また、E5-3でも対地が必要ですが同じ艦隊を使うことが可能です。
道中は対潜支援艦隊を出しておきたい
E3-2は潜水との戦闘が2回あります。通常の砲撃戦は1回しかないので、支援艦隊は対潜支援を組んで出しましょう。決戦支援は必須ですが、あまり敵の装甲が抜けないので命中重視が良いでしょう。
支援艦隊の使い方 | |
---|---|
支援艦隊の組み方・装備例 | 対潜支援 |
ボスマスでは「夏雲」がドロップする
E3-2ではボスマスで新艦の「夏雲」や各種海防艦がドロップします。夏雲はE2-2のボスマスでもドロップするので、甲だとS勝利が難しいこちらよりも、E2-2で掘ったほうが良いでしょう。
夏雲の性能 |
---|
![]() 夏雲 |
スポンサーリンク
22夏イベ【E3-2】削りのおすすめ編成
第1艦隊は戦艦と空母をアタッカーにする
敵第2艦隊が硬すぎるので、中途半端に連撃艦を増やしても割合ダメージ稼ぎしかできません。空母や戦艦を火力要員にしましょう。
速力 | 低速 |
---|---|
制空値 | 637(改修込み) |
第2艦隊は1隻をサポートにして全力で夜戦火力を盛る
削り段階でも第2艦隊は全力で火力を盛って、少しでもボス耐久を削れるようにしましょう。安定性を重視したい場合は対潜を増やしても良いのですが、その場合は出撃数が増えてしまいがちです。
基地航空隊のおすすめ装備
削り段階ではまだギリギリ劣勢は取れます。敵の対空能力が低めで熟練度が枯れづらいので、熟練度をしっかりと上げてから挑むのがおすすめです。
基地を出すマス | 基地の装備 |
---|---|
Uマス | 二式陸上偵察機(熟練) |
零式艦戦21型(台南空) | |
一式戦 隼III型甲 | |
銀河 | |
Uマス | 二式陸上偵察機(熟練) |
零式艦戦22型(251空) | |
一式陸攻 三四型 | |
銀河 |
必要半径 | 8 |
---|---|
1部隊目の制空値 | 218 |
2部隊目の制空値 | 162 |
E3-2ボスへのルートとおすすめ陣形
マス | 敵編成 | おすすめ 陣形 | 必要制空値 |
---|---|---|---|
F | 通常艦隊 | 第二警戒 | 0 |
F1 | 空襲 | 第三警戒 | 拮抗209 優勢468 |
F2 | 潜水艦 | 第一警戒 | 0 |
H | - | - | - |
J | - | - | - |
O | 潜水艦 | 第一警戒 | 0 |
Q | 空襲 | 第三警戒 | 拮抗520? |
U | ボス | 第四警戒 | 優勢1170? |
スポンサーリンク
22夏イベ【E3-2】ゲージ破壊時のおすすめ編成
第1艦隊はタッチと特効装備空母で攻撃する
削り以上に第2艦隊が固くなります。リシュリューでは火力不足なので、反航戦でも火力が高い武蔵を採用しましょう。
艦/艦種 | 装備 |
---|---|
![]() 大和改二重 | 51cm連装砲 |
試製51cm連装砲 | |
10cm連装高角砲群 集中配備 | |
瑞雲12型 | |
一式徹甲弾改 | |
増設 15m二重測距儀+21号電探改二 | |
![]() 武蔵改二 | 51cm連装砲 |
試製51cm連装砲 | |
10cm連装高角砲群 集中配備 | |
零式水上偵察機11型乙(熟練) | |
一式徹甲弾改 | |
増設 15m二重測距儀+21号電探改二 | |
![]() 赤城改二 | 彗星(江草隊) |
彗星(江草隊) | |
流星改(一航戦/熟練) | |
九九式艦爆(江草隊) | |
Fw190 A-5改(熟練) | |
![]() 伊勢改二 | 彩雲 |
試製 陣風 | |
瑞雲改二(六三四空/熟練) | |
瑞雲(六三四空/熟練) | |
瑞雲12型 | |
![]() 最上改 | 瑞雲 |
瑞雲 | |
二式水戦改(熟練) | |
瑞雲12型 | |
![]() コマンダン
| 瑞雲12型 |
瑞雲12型 | |
二式水戦改(熟練) | |
瑞雲 |
速力 | 低速 |
---|---|
制空値 | 298 |
第2艦隊は削り同様に5隻をカットイン構成にする
現状はよほど運が良くない限りは、3択の状態でボス夜戦に突入します。特効駆逐やプリンツでカットインを狙い、ゴトランドで対潜ケアや夜戦装備のサポートを行いましょう。
制空を「基地喪失」「本隊劣勢」にしてイ級撃破と第2への割合ダメージを重視する
敵の制空値があまりにも高いので、開き直って制空を投げ捨て、イ級落としや第1艦隊への割合ダメージに期待しています。ボーキサイト消費が激しくなるので、残り資源には注意しましょう。
必要半径 | 8 |
---|---|
制空値 | - |
E3-2ボスへのルートとおすすめ陣形
マス | 敵編成 | おすすめ 陣形 | 必要制空値 |
---|---|---|---|
F | 通常艦隊 | 第二警戒 | 0 |
F1 | 空襲 | 第三警戒 | 拮抗209 優勢468 |
F2 | 潜水艦 | 第一警戒 | 0 |
H | - | - | - |
J | - | - | - |
O | 潜水艦 | 第一警戒 | 0 |
Q | 空襲 | 第三警戒 | 拮抗520? |
U | ボス | 第四警戒 | 優勢1170? |
コメント