【艦これ】2020夏イベ【E2】の掘り周回編成
艦これの2020夏イベ【E2甲】の堀り周回について解説しています。【E2】の堀り周回で狙うべきレア艦娘や、堀り周回のおすすめ編成について記載していますので、【E2】の堀りについて知りたい人は参考にしてください。
ゲームタイトル : 艦隊これくしょん ( 艦これ )
作成者 : kamikaze
最終更新日時 : 2020年7月22日 14:12
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
2020夏イベ【E2】の掘り周回おすすめ編成(ゲージ1本目/水上)
輸送部隊なら最短ルートで進めますが、水上部隊はSが安定するのでおすすめです。
第1艦隊
第2艦隊
艦種/艦 | 装備 |
---|---|
![]() 朝霜改二 | 小口径主砲 |
小口径主砲 | |
特二式内火艇 | |
![]() 涼月 | 10cm高角砲+高射装置 |
10cm高角砲+高射装置 | |
13号対空電探改 | |
![]() 北上改二 | 中口径主砲 |
中口径主砲 | |
甲標的 丁型改(蛟龍改) | |
![]() 重巡 | 中口径主砲 |
15.5cm三連装副砲 | |
15.5cm三連装副砲 | |
三式弾 | |
![]() 矢矧 | 中口径主砲 |
WG42 | |
WG42 | |
増設 8cm高角砲 | |
![]() 大潮改二 | 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊) |
特二式内火艇 | |
WG42(Wurfgerät 42) |
基地航空隊
行動半径5以上でボスマスに届きます。劣勢狙いの場合は制空値68、拮抗狙いの場合は制空値135以上を目指しましょう。
航空隊 | 装備 |
---|---|
第1航空隊 (Mマス) | ★MAX 一式戦 隼III型甲 |
銀河 | |
一式陸攻 | |
一式陸攻 |
2020夏イベ【E2】の掘り周回おすすめ編成(ゲージ1本目/輸送)
最短ルートを進めるのと、資源消費が軽いのが利点です。S勝利が安定するならこちらのほうが良いでしょう。
第1艦隊
第2艦隊
阿武隈改二や夕張改二を使える場合は、甲標的&対地装備2積みで矢矧と入れ替えましょう。対ボス火力が落ちる代わりに道中安定度が増します。
基地航空隊
行動半径5以上でボスマスに届きます。劣勢狙いの制空値68以上を目指しましょう。
航空隊 | 装備 |
---|---|
第1航空隊 (Mマス) | ★MAX 一式戦 隼III型甲 |
銀河 | |
一式陸攻 | |
一式陸攻 |
スポンサーリンク
2020夏イベ【E2】の掘り周回おすすめ編成(ゲージ2本目/機動)
第1艦隊
ボスマスの制空値は239あるため、基地1部隊が2回劣勢の場合本隊制空値は約240あれば航空優勢が可能です。
第2艦隊
艦種/艦 | 装備 |
---|---|
![]() 朝霜改二 | 12.7cm連装砲D型改三 |
61cm四連装(酸素)魚雷後期型 | |
電探 | |
![]() 大井改二 | 中口径主砲 |
小口径主砲 | |
甲標的 | |
![]() 矢矧 | 中口径主砲 |
ソナー | |
爆雷投射機 | |
増設 8cm高角砲 | |
![]() ヴェールヌイ | ソナー |
ソナー | |
爆雷投射機 | |
![]() 涼月 | 10cm高角砲+高射装置 |
10cm高角砲+高射装置 | |
13号対空電探改 | |
![]() 北上改二 | 中口径主砲 |
中口径主砲 | |
甲標的 丁型改(蛟龍改) |
基地航空隊
行動半径が8必要なので、陸偵なしだと戦闘機がボスマスまで届きません。制空値81以上で劣勢が可能なほか、64戦隊と上位陸攻があれば制空値162以上で拮抗狙いも可能です。
航空隊 | 装備 |
---|---|
第1航空隊 (Tマス) | 一式陸攻 |
銀河 | |
零式艦戦21型(熟練) | |
二式陸上偵察機(熟練) |
2020夏イベ【E2】の掘り周回おすすめ編成(ゲージ2本目/水上)
第1艦隊
高速統一の下記編成で、A>B>D>G>N>P>Tのルートで進みます。燃費を改善したい場合は戦艦を1隻に減らしましょう。
第2艦隊
基地航空隊
行動半径が8必要なので、陸偵なしだと戦闘機がボスマスまで届きません。制空値81以上で劣勢が可能なほか、64戦隊と上位陸攻があれば制空値162以上で拮抗狙いも可能です。
航空隊 | 装備 |
---|---|
第1航空隊 (Tマス) | 一式陸攻 |
銀河 | |
零式艦戦21型(熟練) | |
二式陸上偵察機(熟練) |
スポンサーリンク
2020夏イベ【E2】でドロップするレア艦娘一覧
新艦の「迅鯨」のほか、サラトガや大和、涼月、初月もドロップします。ただし迅鯨はゲージ2本目ボスマスではドロップせず、S勝利限定のためやや掘りが大変です。難易度甲の場合はボス前でも迅鯨が低確率で出るので、2本目も掘る予定の場合は先にそちらを優先しましょう。

E2の関連記事
【E2】の攻略記事 | |||
---|---|---|---|
【E2】のドロップ情報/掘り編成 | |||
【E2】の敵編成/マス情報一覧 |
コメント