艦隊これくしょん
艦これ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

前の海域次の海域
2021春イベE3

2021春イベE3

2021春イベE5

2021春イベE5

2021春イベ【E4】の概要

2021春イベ E4
海域名ラバウル沖/ビスマルク諸島沖/ソロモン諸島沖
作戦名ラバウル空襲!
遊撃部隊、出撃せり!
クリア条件戦力ゲージを破壊(HP3400 最低5回)
輸送ゲージを削り切る(TP750)
戦力ゲージを破壊(HP4000 最低5回)
戦力ゲージを破壊(HP5700 最低6回)
出撃制限-
遊撃部隊
輸送部隊
第二艦隊(E5と共通)
第三艦隊(E2と共通)
基地航空隊3部隊まで出撃可能
ギミック第3ゲージボス出現ギミック
第4ゲージボス出現ギミック
装甲破砕ギミック

編成(出撃地点)によって4種類の札が付与される

E4は札が4種類ある海域(うち1つはE2と共通)です。「難易度に関係なく」付与されるうえに編成形態を間違えやすいので、他の海域以上に気をつけましょう。

付与条件
遊撃部隊通常艦隊/遊撃部隊での出撃
輸送部隊輸送部隊での出撃
第三艦隊E2-2と共通
機動部隊での出撃
第二艦隊E5-2と共通
水上部隊での出撃

潜水艦のレベリングが可能

E4は潜水艦編成で出撃すると、空襲3戦・潜水3戦のルートを進みます。潜水艦のみなら一切被弾しないうえに旗艦のMVPが確定なので、潜水艦のレベル上げと基地熟練度上げに向いています。

スポンサーリンク

E4の攻略手順

手順やること
1戦力ゲージを削り切る(第1ゲージ/遊撃部隊)
2輸送ゲージを削り切る(第2ゲージ/輸送部隊)
3ボス出現ギミックを攻略
4戦力ゲージを削り切る(第3ゲージ/第三艦隊)
5ボス出現ギミックを攻略
6戦力ゲージを最終編成まで削る(第4ゲージ/第二艦隊)
7装甲破砕ギミックを攻略(任意)
8戦力ゲージを削り切る(第4ゲージ/第二艦隊)

E4-3ボス出現ギミックの解除方法

第2ゲージ破壊後、「W,Xマスで2回S勝利」「Oマスで航空優勢」「基地空襲で航空優勢2回」の条件を満たすと、3本目のボスとルートが出現します。
WマスとXマスは索敵ハードルが高く手前のマスも難しめなので、きちんと支援を出しましょう。

マス編成条件
W(対地)輸送部隊S勝利×2
X(軽巡棲姫)通常艦隊
遊撃部隊
S勝利×2
O水上部隊航空優勢
基地-航空優勢×2

E4-4ボス出現ギミックの解除方法

第3ゲージ破壊後、「Lマス(1本目ボス)でS勝利」すると、4本目のボスとルートが出現します。

マス編成条件
L(第1ボス)遊撃部隊S勝利

E4-4装甲破砕ギミックの解除方法

E4-4は下記条件を満たすことで「装甲破砕ギミック」が発動し、ボス旗艦への与ダメージがアップします。

マス編成条件
L(第1ボス)遊撃部隊S勝利
G航空優勢
IS勝利
Y(第3ボス)機動部隊A勝利
Z2水上部隊S勝利
基地-航空優勢

E4のルート分岐条件

E4 マップ
分岐条件
--

E4の攻略ポイント

輸送ゲージ1本と戦力ゲージ3本の海域

E4は初のゲージ4本の海域です(どこまで増えるのか…)。
編成によって付与される札が異なるので、編成間違えをしないように細心の注意を払いましょう。

ゲージ出撃艦隊敵艦隊の傾向
1本目(戦力)遊撃部隊
(遊撃部隊札)
リコリス棲姫(対地)
2本目(輸送)輸送部隊
(輸送部隊札)
輸送ゲージ
ギミックで集積地棲姫含む対地戦が必要
3本目(戦力)機動部隊
(第三艦隊札/E2と共通)
深海海月姫
E5では使用しない艦隊
E5でもギミックで機動部隊を使うので、空母を少し残しておきたい
4本目(戦力)水上部隊
(第二艦隊札/E5と共通)
南方戦艦新棲姫
E5で戦艦新棲姫と交戦するので、主力がほしい

3年ぶりに「遊撃部隊」が登場

E4では第3艦隊で7隻出撃を行う「遊撃部隊」が使用可能です。札間違いを非常に起こしやすいので、誤出撃を防ぐためにも、第1艦隊や支援艦隊は先にE1やE3で使用した艦を混ぜておくのが良いでしょう。

6/12に友軍本隊が追加

6/12アップデートでE4-4の友軍が強化されました。ボスに割合ダメージを入れてくれるだけでも助かるので、ぜひ強友軍を申請しておきましょう。

スポンサーリンク

E4-1の編成

E4-1

1本目は遊撃部隊で出撃する対地ボス戦です。道中で対潜/空襲が2回ずつあるので、道中に航空支援(対潜支援)を出しても良いでしょう。

夕張と最上の採用について

夕張と最上はE4-4にも採用したい艦です。改二のサブがおらずE4-4に回したい場合は、大淀や改航巡(最上、三隈など)を採用しましょう。

道中のルートと敵艦隊

Dマスの空襲が非常に強いので、対空カットインだけでは被害を防げないこともあります。

マス敵艦隊陣形
B潜水警戒陣
D空襲輪形陣
E潜水警戒陣
G空襲輪形陣
I水雷戦隊警戒陣
Lボス単縦陣

基地の編成

対地装備の充実具合によってボスに出す部隊の数が変化します。ボス2部隊+もう1部隊で潜水か空襲をケア、という形が良いでしょう。

マス解説
L(ボス)陸偵1、陸戦1、陸攻2(1部隊目の制空149以上)
2部隊は出しておきたい
B/E(潜水)東海
対潜支援を出さない場合は出しておきたい
D/G陸戦4

E4-2の編成

E4-2

2本目は輸送部隊で輸送ゲージを攻略します。駆逐が10以上だと1戦増えるので気をつけましょう。

第1艦隊

第2艦隊

先制対潜艦2~3隻と対空カットイン艦を編成しましょう。次のギミックで対地戦を行うので、対地駆逐も用意しておきましょう。

道中のルートと敵艦隊

潜水1戦と空襲3戦です。空襲はさほど強くはないので、対空カットインがあれば充分でしょう。

マス敵艦隊陣形
Q潜水第1警戒
Q2空襲第3警戒
S空襲第3警戒
T能動分岐-
U空襲第3警戒
V1揚陸地点-
Vボス第4警戒

基地の編成

1部隊はQマスで対潜を、残り2部隊をボスに出すのがおすすめです。

マス解説
V(ボス)陸攻4を2部隊
Q(潜水)東海

E4-3の編成

E4-3

機動部隊で出撃します。新登場の軽巡ト級Flagshipによる対空が非常に激しいので、艦載機熟練度の維持が困難です。

第1艦隊

戦艦+空母3以下で最短を進みます。

第2艦隊

矢矧はサブがいないなら他の軽巡でもOKです(先制雷撃ありが望ましい)。
Y1警戒陣を引くと駆逐大破率が上がってしまうので、砲撃重視の艦を1隻増やしても良いでしょう。

道中のルートと敵艦隊

ボス前の2戦が厄介です。不安な場合は道中支援を出しておきましょう。

マス敵艦隊陣形
B潜水第1警戒
C能動分岐-
F空襲第3警戒
Y1水雷(警戒陣あり)第4警戒
Y2敵連合第4警戒
Yボス第4警戒

基地の編成

ボス劣勢に1部隊目は制空値166が必要です(行動半径7)。「四式重爆 飛龍」「爆装一式戦 隼III型改(65戦隊)」などの対空が高い陸攻も活用しましょう。

マス解説
Y(ボス)陸偵1、陸戦1、陸攻2を2~3部隊
Y1警戒陣を対策したい場合は1部隊出す
B東海
本隊の対潜装備を切る場合は1部隊出す

E4-4の編成

E4-4

水上打撃部隊で出撃します。E5-2と札が共通なので、戦艦は主力級を採用しましょう。

第1艦隊

ボスの随伴はあまり強くないので、思い切ってボス前でタッチを使ってしまっても良いでしょう

第2艦隊

雷巡がまだ残っている場合は、そちらを採用しましょう。

道中のルートと敵艦隊

ボス前の2戦が厄介です。道中支援を出しておきましょう。

マス敵艦隊陣形
M潜水第1警戒
O空襲第3警戒
Z1通常艦隊第4警戒
Z2敵連合第4警戒
(タッチ使用時は第2)
Zボス第4警戒
(タッチ使用時は第2)

基地の編成

ボスの距離が8なので、戦闘機を出すには延長必須です。第1部隊は劣勢のために拮抗214/劣勢107を目指しましょう。

マス解説
Y(ボス)陸偵1、陸戦1、陸攻2を2~3部隊
M本隊の対潜を切って東海を1部隊出すのもあり

E4の報酬

難易度【甲】がおすすめ

E4は難易度甲の報酬で行動半径7と5の強力な戦闘機を入手可能です。行動半径は補うのが難しい重要要素なので、できれば甲でクリアしたい海域です。

E4のドロップ/堀り情報

4本目で新艦の「涼波」がドロップするほか、3本目で「サラトガ」「アークロイヤル」、4本目で「グラーフ」「サウスダコタ」がドロップします。

E4の関連記事

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【艦これ】海域の攻略情報一覧

【艦これ】レベリングのやり方とおすすめ海域【第2期】

【艦これ】「銀河」の性能と入手方法

【艦これ】2022夏イベE5の攻略準備と報酬・ドロップまとめ

【艦これ】2022夏イベE4の攻略・準備と報酬・ドロップまとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(c)2015 DMM.com POWERCHORD STUDIO / C2 / KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.