【ウマ娘】アグネスデジタルのタウラス杯向け育成論とおすすめスキル・サポートカード
ウマ娘のアグネスデジタルの「タウラス杯」向けの育成論を記載しています。アグネスデジタルをタウラス杯に向けて育成する際のおすすめスキル・因子・サポートカード編成や、おすすめの理由を解説しているので、アグネスデジタル育成のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ウマ娘
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2022年6月13日 21:45
スポンサーリンク
スポンサーリンク
| タウラス杯攻略 | |
|---|---|
| チャンピオンズミーティング攻略 | タウラス杯攻略 |
| タウラス杯向けのウマ娘育成論 | ||
|---|---|---|
![]() アグネスデジタル | ![]() アイネスフウジン | ![]() マルゼンスキー |
![]() クリオグリ | ![]() チョコボン | ![]() タマモクロス |
![]() ゴルシ | ![]() ナイスネイチャ(新衣装) | ![]() セイウンスカイ |
![]() 水マル | - | - |
アグネスデジタルのタウラス杯向けおすすめスキル
おすすすめのスキルと習得サポカ
アグネスデジタルのタウラス杯向け育成では、中距離差し育成で進めていくことになるので、習得するスキルも中距離差し用のものがおすすめです。特に中盤速度スキルを採用して中盤の位置取りを上げ、ゴールドシップなど追込脚質のライバルの前をキープしてゴールまで走り切る動きが強力なので、中盤速度スキルは積極的に採用すると良いでしょう。また、今回のタウラス杯はレース距離が2400mと長めになっているのでスタミナの要求値が高いです。スタミナのステータスに不安が残る場合は回復スキルを採用するようにしましょう。
継承したい固有スキル
アグネスデジタルは差しでの育成なウマ娘です。固有スキルが「レース終盤の追い抜き2回」を発動条件としているので、発動条件が似ていて効果量の高い「シンボリルドルフ」の固有とマッチしています。タウラス杯は最終直線が長めのコースになっているので、最終直線発動の速度スキルである点でも高評価です。また、中盤速度スキルを採用して追込のライバルよりも前の位置をキープするような作戦の場合は、差し育成でも「マルゼンスキー」の固有を発動させることができ、後方に位置取りやすい差し本来の動きになる場合は、「メジロドーベル」の固有スキルを発動させやすくおすすめです。「マルゼンスキー」「メジロドーベル」の固有スキルはどちらも終盤加速スキルとなっており、ラストスパート前の加速をサポートできるのが優秀です。
| スキル | おすすめの理由 |
|---|---|
![]() 紅焔ギア/LP1211-M | ・中盤に位置を上げる動きをする際に発動条件を満たしやすい ・終盤加速スキルでラストスパート前のサポートが強力 ・加速力アップによって固有スキルの追い抜き条件をサポート出来る |
![]() 彼方、その先へ… | ・差し育成と相性の良い発動条件 ・終盤加速スキルでラストスパート前のサポートが強力 ・「紅焔ギア/LP1211-M」と併用することで安定して加速しやすい |
![]() 汝、皇帝の神威を見よ | ・追い抜き回数条件が固有の発動条件に近く採用しやすい ・継承スキルの中でも効果量が高い ・最終直線発動なので、最終直線の長いタウラス杯で無駄なく効果を発揮できる |
スポンサーリンク
アグネスデジタルがタウラス杯でおすすめの理由
| アグネスデジタルがタウラス杯でおすすめのポイント |
|---|
| 固有スキルはレース終盤に2回追い抜くと発動する速度スキル |
| 成長率はスピスタ8%、パワー賢さ7%ずつ盛られている |
| 差し・追込は「ウママニア」が中盤速度アップとして有効 |
| 適正はマイル・中距離Aなのでクライマックスシナリオで育成しやすい |
固有は差し・追込で発動率が高い速度スキル
アグネスデジタルの固有スキルは、レース終盤に2回追い抜くことで発動し、速度アップ+コース取りが上手くなる速度スキルです。「レース終盤の2回追い抜き」という発動条件は、前方にライバルがいる展開の多い差し・追込の脚質で特にマッチしています。脚質が合っていれば追い抜き条件を達成しやすく、レース終盤という発動タイミングの広さも優秀なので、発動率が高いスキルとして使いやすい性能があると言えます。
| アグネスデジタル固有スキルの性能はこちら |
|---|
![]() 尊み☆ラストスパー(゚∀゚)ート! |
4つのステータスに成長率がある
アグネスデジタルはスピスタに8%ずつ、パワ賢さに7%ずつの成長率を持っています。4つのステータスにまたがって成長率があるので、特定のステータスをぐっと伸ばすのは苦手ですが、スピパワ賢さのようなサポカ編成にすると、それぞれのトレーニングで成長率のあるステータスをカバーし合えるので、うまく育成を進めることが出来ればまんべんなく高いステータスにすることが出来るのが強力です。
覚醒スキルで汎用性の高い「ウママニア」を習得できる
アグネスデジタルは、覚醒レベル3でレアスキル「ウママニア」のスキルヒントを習得することが出来ます。周囲にライバルが多い差し・追込の脚質で使いやすく、発動率が高いのが優秀です。また、レアスキルなので効果量の高い速度アップが可能で、レース中盤に発動すれば終盤までに位置取りを上げて走るような動きが出来るのが強力です。覚醒レベル4で習得できる「中距離直線◯」にも魅力があります。中距離レースとなっているタウラス杯で採用することが出来る上、今回のコースではレース終盤に長めの直線があるので、そこで発動すれば強力という点でもマッチしています。
初期適性がタウラス杯にマッチ
アグネスデジタルは、初期段階から中距離にA適性を持っているので、中距離レースのタウラス杯にマッチした適性を持っていると言えます。マイル~中距離に適性があるので、クライマックスシナリオで育成しやすいのも優秀です。また、差しにも高い適性があるので、終盤の距離が若干長めのタウラス杯ではスパートの位置が長く、若干有利に戦いやすいという強みがあります。
スポンサーリンク
アグネスデジタルのタウラス杯向け育成論・おすすめサポカ
アグネスデジタルのタウラス杯向け育成論(クライマックス)
クライマックスシナリオでのタウラス杯向け育成では、スピ2パワ1賢さ3編成がおすすめです。4つのステータスにまたがる成長率を最大限活かすために、スピパワ賢さのサポカ編成でスピパワ賢さを中心にステータスを伸ばしましょう。育成のポイントとして、今回のタウラス杯では、2400mとレース距離が長めになっているので、中距離レースの中でもスタミナの要求値が高いです。パワトレでもスタミナを多少伸ばすことが出来ますが、因子継承・アイテムをフル活用して1000を目標に伸ばすようにしましょう。スタミナを伸ばしづらい場合は、友人枠として樫本理子を編成してスタミナ・根性を伸ばすのもありです。
| 育成手段 | 育成ステータス | 理由 |
|---|---|---|
| サポカ | スピード/パワー/賢さ | ・成長率の補正で伸ばしやすい |
| アイテム | スタミナ/パワー/根性 | ・スタミナ・根性は持久力に関わる要素としてタウラス杯で必要 ・いずれもサポカ編成枚数や傾向から伸ばしづらい |
| 青因子 | スタミナ | ・サポカ編成の傾向からトレーニングで伸ばしづらい ・レース距離の長いタウラス杯で必須のステータス |
アグネスデジタルのタウラス杯向けサポカ編成(クライマックス/根性育成)
タウラス杯向けに根性育成を行う場合は、スピード1根性3賢さ2の編成がおすすめです。成長率補整がまんべんなく割り振られているので、根性・賢さトレでスピパワ賢さを伸ばしやすい魅力があります。ただし、各成長率はあまり高くないので、根性トレで副次的にステータスアップするスピパワは根性の値に比べて低くなりやすいです。1枠スピードタイプのサポカを編成することで効果量の高いスピトレを行えるようにしておき、低くなりやすいスピパワをカバーしましょう。1枠のみの編成となるため、スピードには「SSRキタサンブラック」や「SSRナリタトップロード」のようにトレ性能が高いものがおすすめです。また、今回のタウラス杯ではスタミナの要求値が高いので根性タイプのサポカにはイベントでスタミナを大幅に伸ばせる、「SSRイクノディクタス」を採用したいです。
| デッキ編成例 | ||
|---|---|---|
| スピード | 根性 | 根性 |
| 根性 | 賢さ | 賢さ |
| 編成おすすめサポカ | 理由 |
|---|---|
![]() [心と足元は温かく] | ・タウラス杯で必要なスタミナをイベントで大幅に強化できる ・レスボ15%が非常に優秀でクライマックスシナリオで採用しやすい ・中距離差しスキルを複数持ち、タウラス杯にマッチ |
![]() [願いまでは拭わない] | ・レスボ15%が非常に優秀でクライマックスシナリオで採用しやすい ・差し育成で強力な終盤加速スキル「乗り換え上手」持ち ・トレ効果15%で賢さのステータスを大きく伸ばしやすい |












[やったれハロウィンナイト!]タマモクロス
[天をも切り裂くイナズマ娘!]タマモクロス
[全力!タントラムッッ!]ウイニングチケット
[これがウチらのいか焼きや!]タマモクロス
[スノウクリスタル・デイ]マーベラスサンデー
[Head-on fight!]バンブーメモリー
[Enchaînement]シンボリルドルフ
[爽快!ウイニングショット!]メジロライアン
[魔力授かりし英雄]ゼンノロブロイ
[ロード・オブ・ウォッカ]ウオッカ
[Two Pieces]ナリタブライアン
[天嗤う鏑矢]ナリタブライアン
[パッションチャンピオーナ!]エルコンドルパサー
[Escorte étoile]シリウスシンボリ
[43、8、1]ナカヤマフェスタ
[幸せと背中合わせ]メイショウドトウ
[0500・定刻通り]エイシンフラッシュ
[デジタル充電中+]アグネスデジタル
[鼓動が速まるクールダウン]メジロライアン
[夢はホントに叶うんだ!]ウイニングチケット
[B・N・Winner!!]ウイニングチケット
[千紫万紅にまぎれぬ一凛]グラスワンダー
[nail on Turf]トーセンジョーダン
シンボリルドルフ
メジロドーベル
メジロライアン
マルゼンスキー
[ふるさと直送エール!]ユキノビジン
[願いまでは拭わない]ナイスネイチャ
[一粒の安らぎ]スーパークリーク
[幸せは曲がり角の向こう]ライスシャワー
[Just keep going.]マチカネタンホイザ
[夢は掲げるものなのだっ!]トウカイテイオー
[ふたつのノーブルライト]トウカイテイオー
[花嫁たるもの!!]カワカミプリンセス
[輝く景色の、その先に]サイレンススズカ
[WINNING DREAM]サイレンススズカ
[まだ見ぬ景色を求めて]サイレンススズカ
[その心に吹きすさぶ]メジロアルダン
[今ぞ盛りのさくら花]サクラチヨノオー
[泥濘一笑、真っつぐに]イナリワン
[待望の大謀]セイウンスカイ
[飛びも出でぬべき心地すれ]メイショウドトウ
[明日は全国的に赤でしょう♪]セイウンスカイ
[うらら〜な休日]ハルウララ
[おどれ・さわげ・フェスれ!]ダイタクヘリオス
[まだ小さな蕾でも]ニシノフラワー
[今宵、円舞曲にのせて]キングヘイロー
[その背中を越えて]サトノダイヤモンド
[幸せが舞う時]ライスシャワー
[小さなカップに想いをこめて]ニシノフラワー
[召しませふぁーすとBite!]ヒシアケボノ
[おもい、ねがう]メジロドーベル
[目線は気にせず]メジロドーベル
[あなたにささげる]ニシノフラワー
[頑張るキミに!]アイネスフウジン
[うるさい監視役]ウオッカ
![[心と足元は温かく]イクノディクタス](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0920/79706c21829cb6e70dc3.jpeg)









コメント