グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「十天衆湯けむり懇親会」の開催概要

開催日程3/29(火)19:00 ~ 4/6(水)20:59
有利属性
闇属性の武器・パーティ編成
闇マグナ編成

闇マグナ編成

ハデス編成

ハデス編成

闇パテンプレ

闇パテンプレ

毎日デイリーミッションが開催される

「十天衆湯けむり懇親会」にはミッションが存在します。特に毎日5回マルチバトルをクリアすることで宝晶石が50個入手できるので、毎日5回はマルチをクリアしておくと、今後のガチャに備えての石貯金が可能です。

前回からの変更点

8周年イベントと比較し、今回からマルチバトルの戦貨に順位報酬が追加されました。VH、EX、HLで3位以上になると順位に応じて獲得戦貨が増加するので、戦貨ガチャを引くのにかかる時間が短縮されることに繋がります。

スポンサーリンク

「十天衆湯けむり懇親会」の効率周回手順・編成

効率周回の手順

湯けむり懇親会

VHで自発素材を集める

「十天衆湯けむり懇親会」で効率よく報酬を獲得するために、まずは難易度VHを周回しましょう。VHでは難易度EXやHLに挑戦するために必要なイベントの固有素材がドロップします。
いくつ集めるかは戦貨ガチャをいくつ引きたいかにもよりますが、20箱なら850個前後集めると良いでしょう。

EXで戦貨を効率よく集めて戦貨ガチャを引く

自発素材を集めたら、次は戦貨を集めましょう。周回するのは難易度EXがおすすめで、充分に鍛えた周回編成を組めていれば、1周20~30秒ほどで周回可能です。
::難易度HLはAP効率が良い難易度ではありますが、1周するのに時間がかかってしまうので、基本的にはEXを周回した方が効率よく周回できます。

効率周回の編成

VHはTOTや両面黄龍編成がおすすめ

難易度VHは敵のHPが700万前後です。TOT編成や両面黄龍編成ならアビリティを自分でポチらなくても高速周回ができるので、1周にかかる時間を大きく短縮できておすすめです。
TOT編成は「組むハードルが高い代わりに1周が早い」編成、両面黄龍編成は「組むハードルがTOT編成よりは低めの代わりに1周にすこし時間がかかる」編成なので、組めるならTOT編成の方が良いでしょう。

VH周回でおすすめのジョブ
ハウンドドッグ

ハウンドドッグ

キャバルリー

キャバルリー

EXはレリバスや通常軸編成がおすすめ

難易度EXは敵のHPが1000万~1400万ほどと、マグナボスと同じくらいの強さです。ある程度編成が組み上がるまでは1ターンで倒すのが難しいのですが、2ポチで全員がフルチェインを発動できる奥義重視の「レリバス編成」や、攻撃のみorツープラ+攻撃で高速周回できる「レスラー編成」などの通常攻撃編成などを組めれば、手早く戦貨を集めることが可能です。
周回編成が組み上がるまでは、騎空団の「アサルトタイム」を活用して、開幕フルチェインで周回するのも良いでしょう。

EX周回でおすすめのジョブ
レリックバスター

レリックバスター

レスラー

レスラー

「十天衆湯けむり懇親会」のPROUD攻略

ランク150以上で挑戦可能な高難易度クエスト

PROUDはランク151以上で挑める、高難易度のイベントクエストです。マルチバトルではないので自分ひとりで倒す必要があるうえにポーションもキュアポーション2個しか支給されないので難易度は他のクエストよりもとても高くなっています。
報酬は戦貨と宝晶石が少しだけと無理して挑むものではないので、腕試しとして挑戦しましょう。

闇属性の武器・パーティ編成
闇マグナ編成

闇マグナ編成

ハデス編成

ハデス編成

闇パテンプレ

闇パテンプレ

「十天衆湯けむり懇親会」のPROUDの攻略ポイント

弱体対策のマウントなどが欲しい

PROUDでは75%特殊行動で「麻痺」、50%特殊行動で「暗闇」などの食らうと厄介な弱体効果を付与してきます。どちらもあまり喰らいたくはない弱体なので、マウントで防ぎましょう。

フルオートでも撃破可能

今回のイベントのPROUDは難易度が抑えめです。マグナ2完成くらいの編成が整っていれば充分にフルオート撃破できるので、他の作業を並行してながらでクリアするのも良いでしょう。
特に、マウントが使用可能で火力も高い「レリックバスター」を中心にした編成がおすすめです。

PROUDフルオートおすすめジョブ
レリックバスター

レリックバスター

ランバージャック

ランバージャック

「十天衆湯けむり懇親会」のストーリー・登場キャラ

十天衆やレヴィオン関係者が登場するイベント

去年の十二神将会議のようなほのぼのイベント?

「十天衆湯けむり懇親会」は、昨年開催された「十二神将会議」のようなのんびり・ほのぼのしたイベントであるように予告がされています。
ただしレヴィオン関係者には一部不穏な伏線も残っているので、十天衆の休暇/懇親会が一時停止・みんなで協力して敵を倒す…ような展開があるかもしれません。

十天衆は古戦場やドレバラの報酬強化で仲間になる

このイベントで主役となる「十天衆」は、グラブルにおいては全空最強クラスの騎空団という触れ込みで登場します。実際にキャラとしても最強クラスの性能を誇るSSRキャラで、頑張って素材を集めれば無課金でも仲間にすることができるのが利点と言えます。

レヴィオンのストーリーは「サイドストーリー」で読める

レヴィオン関係者は、サイドストーリー「神立、笠雲の合間に閃きて」に登場します。その続編イベント「偽りの英雄たち」は現在はプレイする手段がありませんが、各キャラがどういうキャラなのかの理解の助けには繋がります。

「十天衆湯けむり懇親会」の登場キャラ・声優

ウーノ

声優中尾隆聖
代表作品それいけ!アンパンマン(ばいきんまん)
ドラゴンボール(フリーザ)
ウーノの性能
ウーノ

ウーノ

ソーン

声優皆口裕子
代表作品ドラゴンボール(ビーデル/パン)
美少女戦士セーラームーン(土萠ほたる/セーラーサターン)
ラブプラス(姉ヶ崎寧々)
ソーンの性能
ソーン

ソーン

さらー

声優高山みなみ
代表作品名探偵コナン(江戸川コナン)
忍たま乱太郎(猪名寺乱太郎)
ドラえもん(スネ夫のママ)
サラーサの性能
サラーサ

サラーサ

カトル

声優福山潤
代表作品コードギアス(ルルーシュ・ランペルージ)
ペルソナ5(主人公/ジョーカー)
暗殺教室(殺せんせー)
カトルの性能
カトル

カトル

フュンフ

声優水田わさび
代表作品ドラえもん(ドラえもん)
ヒカルの碁(福井雄太)
フュンフの性能
フュンフ

フュンフ

シス

声優檜山修之
代表作品勇者特急マイトガイン(旋風寺舞人)
天元突破グレンラガン(ヴィラル)
幽☆遊☆白書(飛影)
シスの性能
シス

シス

シエテ

声優諏訪部順一
代表作品テニスの王子様(跡部景吾)
Fate/stay night(アーチャー)
ファイナルファンタジーX(シーモア・グアド)
シエテの性能
シエテ

シエテ

オクトー

声優銀河万丈
代表作品機動戦士ガンダム(ギレン・ザビ)
タッチ(原田正平)
北斗の拳(サウザー)
オクトーの性能
オクトー

オクトー

ニオ

声優ゆかな
代表作品ふたりはプリキュア(雪城ほのか/キュアホワイト)
コードギアス(C.C.)
テイルズオブジアビス(ティア・グランツ)
ニオの性能
ニオ

ニオ

エッセル

声優御坂美琴
代表作品とある魔術の禁書目録(御坂美琴)
魔法先生ネギま!(ネギ・スプリングフィールド.)
ペルソナ5(新島真)
エッセルの性能
エッセル

エッセル

アルベール

声優緑川光
代表作品勇者特急マイトガイン(雷張ジョー)
新機動戦記ガンダムW(ヒイロ・ユイ)
テイルズオブデスティニー(リオン・マグナス)
リトルバスターズ!(棗恭介)
アルベールの性能
アルベール

アルベール

ユリウス

声優木内秀信
代表作品テラフォーマーズ リベンジ(小町小吉)
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース(ホル・ホース)
牙狼〈GARO〉 -VANISHING LINE-(ダミアン)
ユリウスの性能
ユリウス

ユリウス

マイム・ミイム・メイム

声優悠木碧
代表作品魔法少女まどか☆マギカ(鹿目まどか)
戦姫絶唱シンフォギア(立花響)
ソードアート・オンライン(ユウキ)
マイム・ミイム・メイムの性能
マイム

マイム

レヴィオン姉妹 マイム&ミイム&メイム

レヴィオン姉妹
マイム&ミイム&メイム

シルヴァ

声優久川綾
代表作品美少女戦士セーラームーン(水野亜美/セーラーマーキュリー)
カードキャプターさくら(ケルベロス)
ハートキャッチプリキュア!(月影ゆり/キュアムーンライト)

ナルメア

声優M・A・O
代表作品プリンセスコネクト!Re:Dive(ペコリーヌ)
アイドルマスター シンデレラガールズ(鷺沢文香)
海賊戦隊ゴーカイジャー(ルカ・ミルフィ / ゴーカイイエロー)

スポンサーリンク

「十天衆湯けむり懇親会」の報酬

戦貨ガチャはどこまで引くべき?

4箱目までは引いておきたい

「十天衆湯けむり懇親会」では、戦貨ガチャ4箱目までにおいしい報酬が多く入っています。SSR確定チケットや、中から豪華なアイテムが出る可能性がある「金綬の贈り物」などが入手できるので、最低でも4箱目までは開けておきましょう。

スキル餌や武器餌をたくさん入手できる

戦貨ガチャは「アークエンジェル」武器やSR餌がたくさん入手できます。イベント周回の過程でも多くのSR武器が落ちるので、各属性の武器を鍛える場合はシナリオイベントの戦貨ガチャを引きまくるのがおすすめです。

討伐章・貢献度で取っておきたい報酬

「十天衆湯けむり懇親会」の獲得報酬一覧

討伐章報酬

討伐章:銀報酬
1枚ティアマトのアニマ×6
3枚光の戦貨×15
6枚
コロッサスのアニマ

コロッサスのアニマ

×6
9枚光の戦貨×15
12枚ビリビリぶどうサイダー×4
15枚光の戦貨×15
18枚
リヴァイアサンのアニマ

リヴァイアサンのアニマ

×6
21枚光の戦貨×15
24枚ビリビリぶどうサイダー×4
27枚
覇者の証

覇者の証

30枚雷雲饅頭
33枚ユグドラシルのアニマ×6
36枚光の戦貨×20
39枚エンジェル武器×3
42枚
ルピ

ルピ

×7000
45枚
シュヴァリエのアニマ

シュヴァリエのアニマ

×6
48枚ビリビリぶどうサイダー×4
50枚
JP

JP

×20
55枚光の戦貨×20
60枚セレストのアニマ×6
65枚雷雲饅頭
70枚ビリビリぶどうサイダー×4
75枚光の戦貨×20
80枚
エリクシールハーフ

エリクシールハーフ

85枚光の戦貨×20
90枚エンジェル武器×3
95枚光の戦貨×20
100枚
セフィラストーン

セフィラストーン

105枚
JP

JP

×30
110枚
ソウルシード

ソウルシード

×3
115枚光の戦貨×20
120枚ティアマトのマグナアニマ×5
125枚
ソウルシード

ソウルシード

×3
130枚光の戦貨×20
135枚
コロッサスのマグナアニマ

コロッサスのマグナアニマ

×5
140枚
ソウルシード

ソウルシード

×3
145枚光の戦貨×20
150枚
リヴァイアサンのマグナアニマ

リヴァイアサンのマグナアニマ

×5
160枚
ソウルシード

ソウルシード

×3
170枚エンジェル武器×3
180枚ユグドラシルのマグナアニマ×5
190枚
JP

JP

×50
200枚
ソウルシード

ソウルシード

×3
210枚光の戦貨×20
220枚
ソウルシード

ソウルシード

×3
230枚光の戦貨×20
240枚
エリクシールハーフ

エリクシールハーフ

×2
250枚
ルピ

ルピ

×15000
260枚光の戦貨×20
270枚
シュヴァリエのマグナアニマ

シュヴァリエのマグナアニマ

×5
280枚
エリクシールハーフ

エリクシールハーフ

×2
290枚セレストのマグナアニマ×5
300枚
栄冠の指輪

栄冠の指輪

350枚光の戦貨×50
400枚
ソウルシード

ソウルシード

×3
討伐章:金報酬
1枚光の戦貨×20
3枚ビリビリぶどうサイダー×3
6枚光の戦貨×20
9枚
ルピ

ルピ

×10000
12枚光の戦貨×20
15枚
エリクシールハーフ

エリクシールハーフ

18枚ビリビリぶどうサイダー×3
21枚
ソウルシード

ソウルシード

×3
24枚光の戦貨×20
27枚
覇者の証

覇者の証

30枚雷雲饅頭
33枚
ソウルシード

ソウルシード

×3
36枚ビリビリぶどうサイダー×3
39枚光の戦貨×20
42枚15000ルピ
45枚
エリクシールハーフ

エリクシールハーフ

48枚ビリビリぶどうサイダー×3
50枚サンダードーム
55枚光の戦貨×20
60枚アークエンジェル武器
65枚光の戦貨×20
70枚
ソウルシード

ソウルシード

×5
75枚光の戦貨×20
80枚
エリクシールハーフ

エリクシールハーフ

85枚光の戦貨×20
90枚
ソウルシード

ソウルシード

×5
95枚雷雲饅頭
100枚
玉鋼

玉鋼

105枚
栄冠の指輪

栄冠の指輪

110枚アークエンジェル武器
115枚
光のクリスタル

光のクリスタル

120枚光の戦貨×25
125枚
栄冠の指輪

栄冠の指輪

130枚
ソウルシード

ソウルシード

×5
135枚
光のプシュケー

光のプシュケー

140枚光の戦貨×25
145枚メタトロンのアニマ
150枚
栄冠の指輪

栄冠の指輪

160枚
光のプシュケー

光のプシュケー

170枚光の戦貨×25
180枚アークエンジェル武器
190枚
エリクシール

エリクシール

200枚サンダードーム
210枚光の戦貨×25
220枚
ソウルシード

ソウルシード

×5
230枚アークエンジェル武器
240枚
エリクシールハーフ

エリクシールハーフ

×2
250枚
セフィラストーン

セフィラストーン

×3
260枚アークエンジェル武器
270枚
ソウルパウダー

ソウルパウダー

280枚
碧空の結晶

碧空の結晶

290枚
エリクシールハーフ

エリクシールハーフ

×2
300枚
覇業の指輪

覇業の指輪

350枚光の戦貨×50
400枚
エリクシールハーフ

エリクシールハーフ

×2

貢献度報酬

累計貢献度報酬
1,000光の戦貨×100
2,000
ルピ

ルピ

×10000
5,000
ソウルシード

ソウルシード

×5
7,500
JP

JP

×50
10,000
栄光の証

栄光の証

15,000
覇者の証

覇者の証

20,000
ソウルシード

ソウルシード

×5
30,000
エリクシールハーフ

エリクシールハーフ

×5
40,000カジノメダル×100000
50,000
レジェンドガチャチケット

レジェンドガチャチケット

60,000
ルピ

ルピ

×15000
70,000カジノメダル×100000
80,000
ソウルシード

ソウルシード

×5
90,000
エリクシールハーフ

エリクシールハーフ

×5
100,000
玉鋼

玉鋼

125,000カジノメダル×100000
150,000
栄光の証

栄光の証

175,000光の戦貨×100
200,000
コーデックス・アニムス

コーデックス・アニムス

225,000カジノメダル×100000
250,000
JP

JP

×50
275,000
栄冠の指輪

栄冠の指輪

300,000
覇者の証

覇者の証

350,000カジノメダル×100000
400,000
ソウルシード

ソウルシード

×5
450,000
エリクシールハーフ

エリクシールハーフ

×5
500,000
ダマスカス骸晶

ダマスカス骸晶

600,000雷雲饅頭
700,000
レジェンドガチャチケット

レジェンドガチャチケット

800,000
覇業の指輪

覇業の指輪

900,000
碧空の結晶

碧空の結晶

×1
1,000,000
光晶のエレメント

光晶のエレメント

×20
1,100,000
JP

JP

×50
1,200,000雷雲饅頭
1,300,000
栄光の証

栄光の証

1,400,000
覇者の証

覇者の証

1,500,000サンダードーム
1,600,000
JP

JP

×50
1,700,000雷雲饅頭
1,800,000
栄光の証

栄光の証

1,900,000
覇者の証

覇者の証

2,000,000
ダマスカス骸晶

ダマスカス骸晶

2,100,000
JP

JP

×50
2,200,000
セフィラストーン

セフィラストーン

2,300,000
栄光の証

栄光の証

2,400,000
覇者の証

覇者の証

2,500,000サンダードーム
2,600,000
JP

JP

×50
2,700,000
旭光の耳飾り

旭光の耳飾り

2,800,000
碧空の結晶

碧空の結晶

2,900,000
エリクシールハーフ

エリクシールハーフ

×2
3,000,000
ダマスカス骸晶

ダマスカス骸晶

3,200,000
JP

JP

×50
3,400,000
光晶のエレメント

光晶のエレメント

×30
3,600,000
ソウルシード

ソウルシード

×5
3,800,000
エリクシール

エリクシール

4,000,000
ダマスカス磁性粒子

ダマスカス磁性粒子

5,000,000
至極の指輪

至極の指輪

6,000,000
セフィラストーン

セフィラストーン

×3
7,000,000光の戦貨×200
8,000,000
JP

JP

×50

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラランキング|最新Tier表

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.