グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

フルオート編成の関連記事はこちら
フルオート編成まとめ

フルオート編成まとめ

ティアマト・マリスの火マグナフルオート編成(開幕1ポチ)

キャラ編成

ティアマト・マリスフルオートのキャラ編成(火マグナ)
ランバージャック

ランバージャック

コッコロ

コッコロ

アテナ最終上限解放

アテナ
最終上限解放

アンスリア

アンスリア

アラナン

アラナン

フラウ

フラウ

--
火のキャラ編成
火パテンプレ

火パテンプレ

武器/召喚石編成

メイン召喚石サポート召喚石
コロッサス・マグナ

コロッサス・マグナ

コロッサス・マグナ(5凸)

コロッサス・マグナ(5凸)

メイン武器候補強いところ
ドラゴニックハープ

ドラゴニックハープ

・奥義で味方全体に幻影/再生効果を付与できる
・ターン経過で上昇するEX攻刃+被ダメ減少のスキルで長期戦において活躍
入れ替え候補の武器強いところ
ソード・オブ・コスモス

ソード・オブ・コスモス

・剣武器が多くステータスUPの効果が活かせる
・ダメ上限効果を活かしやすい
極マリシ烈火ノ太刀

極マリシ烈火ノ太刀

・攻撃力と最大HPを上昇させるため火力を維持しつつ耐久力が盛れる
・EX攻刃なので方陣スキルと別枠で火力を伸ばせる
真・灼滅天の刃鎌

真・灼滅天の刃鎌

火マグナの武器編成
火マグナ編成

火マグナ編成

スポンサーリンク

ティアマト・マリスのアグニスフルオート編成

キャラ編成

ティアマト・マリスフルオートのキャラ編成
ロビンフッド

ロビンフッド

水着クビラ

水着クビラ

ネモネ(クリスマス)

ネモネ
(クリスマス)

アテナ最終上限解放

アテナ
最終上限解放

フラウ

フラウ

---
火のキャラ編成
火パテンプレ

火パテンプレ

武器/召喚石編成

メイン召喚石サポート召喚石
アグニス(5凸)

アグニス(5凸)

アグニス(5凸)

アグニス(5凸)

メイン武器候補強いところ
シャーウッドの弓

シャーウッドの弓

・ロビンフッドの1アビで敵の攻撃を全て回避できる
・弱体効果の数に応じて効果の高くなる追撃効果を持つ
入れ替え候補の武器強いところ
ディアドリックハート

ディアドリックハート

・神威/堅守でHPと防御力を上昇できる耐久力の高い武器
・背水ではないのでHPが高くても火力を出せるようになる
・ドスと入れ替えで1本編成
アグニスの武器編成
アグニス編成

アグニス編成

ティアマト・マリスフルオートの効率アップのポイント

全体通常攻撃が厳しいので防御や回復を重視する

ティアマト・マリスは攻撃力が高く通常攻撃が全体攻撃なので幻影付与があまり効果を発揮せず、通常攻撃でかなりのダメージを受けてしまいます。回復手段の限られるフルオートであれば相手の攻撃力を下げて受けるダメージ量を減らすことが有効なので、「ミゼラブルミスト」+「アローレイン」などの攻撃DOWN系のアビリティを組み合わせて攻撃力を下限まで下げるようにしましょう。

強化アビ延長があるので強化アビリティには頼りづらい

ティアマト・マリスは特殊技/特殊行動に強化アビリティの使用間隔延長と強化効果全解除があります。強化アビリティを使って味方全体の火力を盛ることや耐久力の確保が難しくなっているので、強化アビリティ持ちに頼らないようにしましょう。また、なるべく特殊技を使わせないためにスロウやグラビティでCTを遅らせていきましょう。

弱体耐性が高いので累積弱体持ちのキャラが重要

ティアマト・マリスは弱体耐性が高いので、累積弱体効果持ちで対策するようにしましょう。こちらの強化アビリティを解除しつつ使用間隔を伸ばしてくるので、強化アビリティよりも弱体アビリティを持つキャラの方が適正が高いです。

自発以外でのフルオートは武器を狙いにくい

ティアマト・マリスの武器は赤箱以外でドロ率が低くなっています。赤箱は自発で入手できるので、自発以外では武器の入手が困難な点に注意しましょう。
青箱も存在しないので、救援で武器を狙う場合は順位赤箱/金箱を狙うことになります。レスラー編成や黄龍クリュサオル編成など、短いターンで火力が出せる貢献度稼ぎ編成でいくようにしましょう。

ティアマト・マリスの救援向けの編成
レスラー編成黄龍クリュサオル編成

ティアマト・マリスフルオートで狙いたい武器・素材

ティアマト・マリスで集める主な報酬
マジェスタス

マジェスタス

ハツオイイルハル

ハツオイイルハル

ティアマト・マリスのアニマ

ティアマト・マリスのアニマ

-

マジェスタスはハデス編成の高難易度向けの堅守武器として優秀

マジェスタスはハデス編成で高難易度に挑む際に使える武器です。スキルにはHPが下がるほど防御力の上昇する堅守と攻撃力と最大HPを上昇させる神威を持っており、攻撃力を維持しつつ耐久力を確保できるため火力の高い高難易度において役に立ちます。

マジェスタスの性能評価
マジェスタス

マジェスタス

ハデスの武器編成
ハデス編成

ハデス編成

ハツオイイルハル(ティアマリ短剣)は奥義重視の風編成で入る可能性がある

ハツオイイルハルは風属性の奥義編成で使える武器です。スキルには奥義上限上昇とHPが下がるほど攻撃力が上昇する通常枠の背水を持っており、風属性の背水編成において方陣武器と別枠で攻撃力を上げつつ奥義上限が上がるので奥義火力を高めることができます。

ハツオイイルハルの性能評価
ハツオイイルハル

ハツオイイルハル

風属性の武器編成
風マグナ編成

風マグナ編成

ゼピュロス編成

ゼピュロス編成

「ティアマト・マリスHL」フルオートのおすすめキャラ

メイン編成でおすすめのキャラ

「ティアマト・マリスHL」は火力とHPどちらも高く長期戦になりやすいので、フルオートで挑む場合はフルオートでも回復できるキャラや攻撃DOWNのデバフを入れられるキャラがおすすめです。「ティアマト・マリスHL」では強化効果の解除や強化アビリティの発動を遅延してくるので、強化アビリティに依存していないキャラが適正となっています。

フルオートでも回復できるキャラ
アンスリア

アンスリア

ジークフリート(火属性)

ジークフリート(火属性)

ヴィーラ(火属性)

ヴィーラ
(火属性)

攻撃DOWNを入れられるキャラ
アニラ

アニラ

アテナ

アテナ

アルタイル(クリスマス)

アルタイル
(クリスマス)

サブ編成でおすすめのキャラ

「ティアマト・マリスHL」では特殊技/特殊行動の火力が高い上に強化アビリティで防御力を上げることが難しいので、防御力UPや土属性ダメージ軽減効果のサポアビを持つキャラをサブに編成して耐久力を高めるようにしましょう。単体に大ダメージを与える特殊行動によってフロントメンバーが倒されることがあるので、サブにも火力が出せるキャラを編成しておく必要があります。

スポンサーリンク

「ティアマト・マリスHL」フルオートのおすすめジョブ

「ティアマト・マリスHL」はこちらの強化アビリティを妨害してくるものの、CTが短く特殊技の頻度が高い点が厄介な敵となっています。弱体耐性もある程度あるので累積弱体効果で敵の攻撃力を下げることが重要になります。弱体アビリティの使用頻度は低下せず、フルオートでは狙ったタイミングでアビリティを発動できないので、スロウを頻繁に発動できるジョブがおすすめとなっています。メイン武器として奥義による再生/幻影効果の付与で耐久力を確保できる「ドラゴニックハープ」、ビギニングアロー発動時に敵の攻撃を回避できる「シャーウッドの弓」がティアマトマリスに対して有効なのでこれらを装備できるジョブはおすすめです。

ジョブ強いところ
ランバージャック

ランバージャック

・1アビで累積攻防DOWNや自動HP回復が可能
・ドラゴニックハープで特大威力の単体特殊技を回避/耐えやすい
ロビンフッド

ロビンフッド

・スロウを頻繁に発動できるほかターンあたりの火力が高い
・シャーウッドの弓装備でディスペルや攻撃回数、弱体耐性DOWNなど長期戦向けの要素が多い

「ティアマト・マリスHL」フルオートのおすすめ召喚石

フルオートでは召喚石を使用しないので、サブ加護を持つ召喚石を編成しましょう。サブ加護召喚石だけでなく、ステータスの高い召喚石でHPや攻撃力を高めるのも大事です。

召喚サブ加護効果
ザ・サン

ザ・サン

・風属性の敵への与ダメージUP
ミカエル

ミカエル

・火属性キャラのダメージ上限UP
ザ・デビル

ザ・デビル

・火属性キャラのHPUP
・併用しても効果は共存しないのでどちらか一方でOK
セキトバ

セキトバ

スルト

スルト

・火属性キャラがそれぞれの業火の刻印の数に応じて火属性攻撃力UP(最大25%)
ベルゼバブ

ベルゼバブ

・主人公が奥義発動時に主人公のトランスLvが1上昇(最大3)
◆トランスLvに応じて主人公の連続攻撃確率UP
ベリアル

ベリアル

・与ダメージが最大30,000上昇/最大HP30%DOWN

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラランキング|最新Tier表

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.