ドラクエ10
ドラクエ10攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ドラクエ10オフライン2の「ストーリー攻略チャートとおすすめの順番」の記事ではストーリーのネタバレを含む可能性があります。
また「バージョン2以降のネタバレ」では「ドラクエ10オフライン2」の物語の核心に迫るネタバレを含んでいるため注意してください。

バージョン2のストーリー攻略チャート

ストーリー解説
1「タイタス号の羅針盤」のクエストをクリア
タイタス号の羅針盤のクエスト攻略
2グランドタイタス号内でイベントを進める
3ココラタの浜から三門の関所に向かう
43つの蝶を集めることになる
5メルサンディ村のストーリーで1つ目の蝶を入手
メルサンディ村のストーリー攻略
6セレドの町のストーリーで2つ目の蝶を入手
セレドの町のストーリー攻略
7アラハギーロ王国のストーリーで3つ目の蝶を入手
アラハギーロ王国のストーリー攻略
8三門の関所から先に進みグランゼドーラ王国のストーリーを進行
9ミシュアの記憶をクリアするとアンルシアが加入
10ダーマ神殿から「創生の邪道」に向かう
11創生の邪道の奥でボス3連戦をクリア
12グランゼドーラ城で「ブレイブストーン」を入手
13メルサンディ村(真)のストーリークエストを進める
14セレドの町(真)のストーリークエストを進める
15アラハギーロ王国(真)のストーリークエストを進める
16グランゼドーラ王国のストーリークエストを進める

バージョン1でネルゲルを倒した続きの物語

バージョン2はバージョン1のストーリーの続編で、バージョン1でネルゲルを倒した後の「レンダーシア」に向かう物語です。バージョン1を終えていないと遊べないストーリーということもあって完全に続きの話になっているので、ストーリーを忘れてしまった場合は戦歴から「これまでのおはなし」を読んでストーリーを振り返っておきましょう。

蝶のおすすめの入手順

バージョン2の序盤では3匹の蝶を集めることになります。どの順番で集めても良いのですが、敵の強さと通るルートの関係で、レンダーシアのワルド水源から最初は南西に向かい、以降は東→北東というように反時計回りにストーリーを進めていくのがおすすめです。
3つ集めるところまで進めるとグランゼドーラに行けるようになり、アンルシアも加入します。

おすすめの入手順
「メルサンディ村」で1匹目の蝶を入手
メルサンディ村のストーリー攻略
「セレドの町」で2匹目の蝶を入手
セレドの町のストーリー攻略
「アラハギーロ王国」で3匹目の蝶を入手
アラハギーロ王国のストーリー攻略

スポンサーリンク

バージョン2のストーリー攻略のポイント解説

グランドタイタス号での攻略ポイントと推奨レベル

バージョン1を終えてバージョン2をインストールしていると、ストーリー進行のためのクエストが紹介されます。クエストクリア後は誘導に従っていればレンダーシアに到着できるほか、ここまでは特に難しい戦闘もないので、気楽に進めていきましょう。
晴れてレンダーシアに着いたら、あとは東の「コニウェア平原」から「三門の関所」に入ると、3つの蝶集めのイベントが開始されます。

推奨レベル65

「タイタス号の羅針盤」のクエストを進めよう

バージョン2ではまずグランドタイタス号の魔法の羅針盤を修復しないといけません。クエストでは「キラーマシン」「からくりだいみょう」のどちらかを倒してくる必要があるので、倒しやすい方を倒して「無限の磁力石」を入手すればOKです。
バージョン1をやり込んでいたのなら「ラギ雪原」でキラーマシンを倒せば一発でクエストが進行するので、あとは「まほうのせいすい」を調達すればクエストが完了します。

倒す敵出現場所
キラーマシンラギ雪原の北西
からくりだいみょう捨てられた城

メルサンディ村での攻略ポイントと推奨レベル

1つ目の蝶を入手できる「メルサンディ村」は、三門の関所から南西に向かうと到達できます。ちょっとしたお使いはあるもののダンジョンは1つで距離も近いので、最初に向かってストーリーを進めつつレベルを上げると良いでしょう。
ボスの「悪夢の右手」撃破は物理攻撃と状態異常中心なので、「キラキラポーン」「スクルト」が有効です。「小人」という状態異常を仕掛けてきますが、これはマイユや旅芸人の「エンドオブシーン」で解除できるので、マイユを入れておきましょう。

推奨レベル65

謎の地下通路を探索

メルサンディ村のストーリー唯一のダンジョン「謎の地下通路」は、構造は単純ですがやや道のりが長いです。マップをよく見ていれば迷うことはないので、2階→3階と階段を進んでいき、3階の奥にある「謎の地底湖」を目指しましょう。

セレドの町での攻略ポイントと推奨レベル

セレドの町はメルサンディ村から南東→東に進むと到達可能な町です。向かうダンジョン「リンジャの塔」のまでの道のりがかなり長いので、ルーラポイントがあったら忘れずに登録しながら進みましょう。
ボスは「ビッグモーモン」「魔人エンラージャ」の2体ですが、どちらも「キラキラポーン」を使って状態異常を防げばそこまで苦戦はしません。

推奨レベル67

ゲストでフィーロが加入する

セレドの町のストーリーではゲストとして「フィーロ」が加入します。回復などで補助してくれるので、パーティはアタッカーを多めに組めば戦闘がスムーズに進むでしょう。

アラハギーロ王国での攻略ポイントと推奨レベル

アラハギーロ王国はセレドの町北東に向かってリャナ荒涼地帯を抜けると到着できる、砂漠の王国です。セレドの町以上にストーリーでの移動距離が長いですが、オフライン版はルーラストーンが便利なので、ルーラポイントを見逃さないように進めばさほど問題はありません。
ボスの「破戒王ベルムド」は攻撃力がかなり高いので「スクルト」で守りを固めたり「ヘナトス」「ゴッドジャグリング」で攻撃力を減らしながら戦えばOKです。

推奨レベル68

ピラミッドに挑戦できるようになる

アラハギーロ王国のストーリーでジャイラ密林に向かう途中に「ピラミッド」があります。ピラミッドでは連戦をクリアすることで「アンク」アクセサリーや最強武器の素材「黄金の飾り武器」を入手できるので、アクセサリーがあまり充実していないのであれば、ピラミッドを周回するのがおすすめです。
経験値が高いので、レベル上げにもおすすめです。

グランゼドーラ王国での攻略ポイントと推奨レベル

3つの蝶を集め終えたらついにグランゼドーラ王国に行けるようになります。2つの街道を抜けて北東に向かえばグランゼドーラ王国なので、あとは城に行ってアンルシア姫と謁見しましょう。
以降はアンルシア姫の依頼を受けて複数のダンジョンを攻略していけば、さらにストーリーが進行していきます。

推奨レベル70

試練の門で2階ボス戦がある

グランゼドーラ王国のストーリーではダンジョンで行く手を塞ぐ「試練の門」のボスを倒す必要があります。どちらも状態異常が多めなので、挑む時はラグアスとフウラの2人で「キラキラポーン」を付与して、主人公が攻撃、残り1人はサポートか攻撃を行っていくと良いでしょう。

ミシュアの記憶での攻略ポイントと推奨レベル

「海風の洞くつ」から再度グランゼドーラ城に入るとストーリーが進み、主人公1人で「ミシュアの記憶」の世界に行き、蝶やローブの人物を追いかけていくとさらにストーリーが進行します。
雑魚戦はなくボス戦が1回あるだけですが、回復手段を持たない職業の場合は念のため「超やくそう」などの回復アイテムを錬金釜で作っておくのがおすすめです。

推奨レベル71

アンルシアが加入する

ミシュアの記憶をクリアすると、バージョン2の新しい仲間「アンルシア」が正式に加入します。初期レベルは60でそのままではやや戦力として心もとないのですが、スキルポイントが非常に多く、ライデインやザオリクなどの強力な呪文・特技を使用できるので、加入後は一度スキルパネルを確認しておきましょう。

スポンサーリンク

バージョン2のストーリー攻略で準備するべきこと

バージョン2はバージョン1をクリアし、ある程度やりこみを進めていることが前提となっている難易度です。従来ドラクエでは考えづらいものの、ネルゲルよりも強いボスがストーリーで複数登場するので、あまりやり込んでこなかった方はレベル上げやクエスト消化などでしっかりとパーティを強化してからバージョン2のストーリーに取り掛かるようにしたいです。

レベルは60から65まで上げてからバージョン2に進みたい

バージョン2の敵は特にボスが強く、レベルを上げていないと全体攻撃で壊滅級のダメージを受けてしまいます。ネルゲルに勝てるのであればほぼ大丈夫ではありますが、ネルゲル戦で苦戦した場合はバージョン2に入る前にレベルを60~65まで上げておくと良いでしょう。
バージョン2突入前にレベルを上げるなら「メタキン軍団」か「スカラベキング」狩りが効率的で、突入後ならピラミッドでアクセサリー作成のついでにレベルを上げるのがおすすめです。

防具はアンルシア加入後に改めて確認しよう

レベルを上げていれば防具はそこまで気にしなくても、アンルシア加入くらいまでは問題なく進めることができます。しかし、以降のボスはかなり手強いので、アンルシアが正式加入したくらいのタイミングで一度装備を見直しましょう。
キラキラをこまめに調べていれば装備用の素材は集まっているので、バージョン1の最強装備だったレベル65装備を作成することもできるようになっているはずです。

武器はピラミッド攻略でバージョン1の最強武器を作りやすい

武器は特に物理アタッカーのバトルマスターやヒューザのものは重要度が高いです。できればバージョン1最強武器の「聖王」シリーズを作っておきたいのですが、聖王シリーズの武器の素材はバージョン2の舞台で簡単に入手可能です。
「黄金の飾り」素材がピラミッドで、その他の「魔法の樹木」などの素材もレンダーシアのキラキラから入手できるので、武器はピラミッド到達後に作成・更新するのが良いでしょう。

レベル上限・所持上限系のクエストをクリアしておく

あまりクエストに手を付けていなかった方は、レベル上限系・鞄の所持上限を拡張するクエストを攻略して、レンダーシアの新たな素材入手や魚釣りに備えておきましょう。
また、バージョン2を導入すると「光導くがごとく」というレベル上限を70から99に上げることが出来るクエストにも挑めるので、既にレベル70に到達している人は優先的に挑戦しておきたいです。

おすすめのサブクエスト理由
光導くがごとくレベル上限が99に上がる
思い出の整理術装備所持上限がさらに拡張
装備袋の拡張方法
むずかしい注文道具所持上限が拡張
新たな素材入手に備えたい
釣り道の高みを目指して釣りレベルの上限アップ
レンダーシアの新しい魚を釣れるようにしたい
カギ師の小箱各地の宝箱を開けれるためお得なアイテムや素材が手に入る

主人公はバトルマスターでの進行がおすすめ

主人公は仲間と比べると習得スキルがやや弱い傾向にありますが、「バトルマスター」は仲間よりも圧倒的に高い火力を出せる職業です。「両手剣」を装備すればボス・雑魚敵ともにトップクラスの火力を叩き出せるので、職業選びに迷ったならおすすめです。
また、レベル上げ・素材稼ぎの際に戦士やパラディンなどの攻撃力・HPを強化するパッシブを持っている職業のレベルを上げても良いでしょう。

フウラは万能なのでぜひ入れておきたい

ドラクエ10オフラインの仲間の中では「フウラ」が頭1つ抜けて優秀です。「あんこくのかぜ」のデバフや全体回復・全体攻撃・バイキルトなど戦闘に欲しい要素が数多く揃っており、できないのは単体への高火力くらいです。単体火力はバトルマスターやマイユなどでカバーできるので、パーティにはまずフウラを入れ、残り2人を目的に応じて入れ替えて行くと良いでしょう。

フウラの評価
フウラ

フウラ

スキルパネルは1つに特化させていきたい

ドラクエ10オフラインのスキルパネルは、強力なスキルを取るためにはそのスキルのほとんどのパネルを開ける必要があります。中途半端に複数のスキルを取得しようとしても強力な特技を覚えられないようになっているので、まずは取りたいスキルがある種類のパネルを全開放する方針でスキルを取っていきましょう。
バージョン1でやり込んでいたのなら全てのスキルを取れるので、特に悩む必要はありません。

バザーのレシピは毎日確認しておこう

ドラクエ10オフラインは最強武器・最強防具のレシピは簡単に入手できますが、コンプを目指す場合はバザー・ドロップ限定の装備がネックになってきます。レベルが上がるまでは最強装備は作れないので、バザー限定のレシピはちょくちょくチェックしておき、繋ぎの装備も作れるようにして、バージョン2のストーリーで活用しておきましょう。

スキルアップパネルや木の実でキャラを強化

レベル・装備以外にも、「スキルアップパネル」を使えばスキルの強化が、木の実を使えばキャラのステータスを強化することができます。特にスキルパネルは主力スキルの攻撃力やパッシブによるステータスアップを大きく強化することができるので、パーティのスタメンに入っているキャラに優先してスキルパネルを回すようにしたいです。

バージョン2のストーリー攻略後のやりこみ要素

高難易度コンテンツの「バトルファンタズム」に挑戦しよう

バージョン2のオリジナルやりこみコンテンツとして「バトルファンタズム」が実装されています。バージョン2のストーリークリアと、大半の外伝・職業クエストをクリアするのが必須なので挑戦するまでも一苦労ですが、強化されたボスと白熱した戦闘を楽しむことが可能です。
ボスクリア報酬で強化アイテムの種や木の実、手数報酬でスキルアップパネルや虹色のオーブを入手できるので、さらなる強さ・最強を目指してドラクエ10オフラインを徹底的にやり込みましょう。

ピラミッドでアクセサリーや黄金の飾り素材などをゲットしよう

ストーリー進行で挑戦できるようになる「ピラミッド」は、雑魚敵を全て倒すとステータスアップのアクセサリーや「黄金の飾り素材」などの報酬を入手可能です。アクセサリーはコインボスのものよりも強化が簡単で特定のステータスを大きく伸ばすことができ、飾り素材は最強武器の作成などに使用します。
経験値もおいしくレベル上げにもなるので、行き詰まったりクリア後のバトルファンタズムの準備の際にはピラミッドを周回しましょう。

バージョン2のストーリーで登場する新しい仲間

ドラクエ10オフラインのバージョン2では、これまでの5人は別の新しい仲間が登場します。バージョン1ではあまり登場しなかった「人間」の種族のキャラも加入し、戦闘の助けになってくれるでしょう。
また、オンライン版とは異なりボイスが付いているので、オンライン版をプレイしていた方も新鮮な気持ちでプレイできます。

アンルシア

アンルシアは今作の「勇者」で、世界を救う使命を帯びています。バージョン1で覚醒した彼女とついに対面することができ、今作の勇者がどんな存在なのか・アストルティアを脅かす闇とは何なのかを理解していきましょう。
また、アンルシアはオンライン版とは異なり正式に加入するので、常に仲間キャラとして活躍してくれます。

セラフィ

セラフィはオンライン版でも屈指の人気キャラクターです。お得意の「ホイミ」やチョメによるサポートによって戦闘を手助けしてくれます。くじけぬ心は健在で、オンライン版ではボイス付きでは聞く機会がなかった真面目な場面のボイスにも期待がかかります。

フィーロ

フィーロはドラクエ10屈指の感動ストーリーと言われる「セレドの町」で登場するゲストキャラです。教会の息子ということもあり、多彩な回復呪文で味方をサポートしてくれるほか、子どもたちのまとめ役となっているリゼロッタを常に気遣う優しい少年です。

バージョン2以降のネタバレ

ドラクエ10オフラインはオンラインの「バージョン2」までを収録しているので、ストーリー終了後も物語はオンラインに続いていきます。
大魔王を倒してもまだアストルティアを襲う脅威・異世界・主人公の出生の謎、そして魔界との決戦などの多くの物語があるので、続きが気になる方は引き継ぎ機能を活用して、バージョン3以降もプレイしてみましょう。

バージョン3で竜族の世界に向かう

バージョン3では大魔王が何をしようとしていたのか、そして伝承に残る最後の種族「竜族」とは何なのかの話が展開されていきます。アストルティアの神々、そして各種族の誕生秘話などストーリーの根幹に関わる話が展開され、当時のオンライン版でも「バージョン1~2の総まとめ」と言われていました。
ストーリーの展開上、オフライン版から直接続きを作るのは非常に難しい展開なのですが、オフライン版でもバージョン3以降が展開されることに期待したいです。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラクエ10】竜術士の評価と使い方・スキルの振り分け

【ドラクエ10】6.5(後半)アップデートの最新情報とやるべきこと

【ドラクエ10】テンの日(2023年6月)|はぐレモンからの挑戦16

【ドラクエ10オフライン2】開かずの小箱(クエスト279)の攻略チャート|大盗賊の鍵で開く場所

【ドラクエ10オフライン2】アンルシアのおすすめのスキル振り分け|特技・必殺技の解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.