【グラブル】「ウィルナスHL」のフルオート編成とおすすめキャラ

グラブルの六竜マルチ「ウィルナス(ウィルナスHL)」のフルオート編成を記載しています。ウィルナスHLの水マグナ/ヴァルナそれぞれフルオート編成や注意点、効率的に倒す方法をまとめていますので、参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2022年7月29日 19:07
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
フルオート編成の関連記事はこちら |
---|
![]() フルオート編成まとめ |
六竜マルチのフルオート編成 | ||
---|---|---|
![]() ウィルナス(マルチ) | ![]() ワムデュス(マルチ) | ![]() ガレヲン(マルチ) |
![]() イーウィヤ(マルチ) | ![]() ル・オー(マルチ) | ![]() フェディエル(マルチ) |
ウィルナスの水マグナフルオート編成
キャラ編成
ウィルナスフルオートのキャラ編成 | |||
---|---|---|---|
![]() カオスルーダー | ![]() ジュリエット(水属性) | ![]() ソシエ | ![]() ゼタ(水属性) |
水のキャラ編成 |
---|
![]() 水パテンプレ |
武器/召喚石編成
メイン召喚石 | サポート召喚石 |
---|---|
![]() リヴァイアサン・マグナ(5凸) | ![]() リヴァイアサン・マグナ(5凸) |
メイン武器候補 | ||
---|---|---|
![]() ヒュプノスクリス | ![]() フェイトレス | ![]() レヴィアンゲイズ・マグナ |
水マグナの武器編成 |
---|
![]() 水マグナ編成 |
スポンサーリンク
ウィルナスのヴァルナフルオート編成
キャラ編成
ウィルナスフルオートのキャラ編成 | |||
---|---|---|---|
![]() レリックバスター | ![]() ジュリエット(水属性) | ![]() ソシエ | ![]() ゼタ(水属性) |
水のキャラ編成 |
---|
![]() 水パテンプレ |
武器/召喚石編成
メイン武器候補 | ||
---|---|---|
![]() フェイトレス | - | - |
ヴァルナの武器編成 |
---|
![]() ヴァルナ編成 |
ウィルナスフルオートの効率アップのポイント
ウィルナスはバトルシステム2で挑戦する火属性のボスです。ウィルナスからドロップする武器のウィルナスフィンガーは強力な与ダメ上昇を持つ強力な武器となっています。他にも「猛火の耳飾り」「至極の指輪」などのキャラ強化のリミットボーナス解放アイテム、「ダマスカス骸晶」と交換できる「ダマスカス磁性粒子」、火属性の十天衆エッセル用の超越素材が入手できます。火属性編成を強化するためにウィルナスを周回しておきましょう。ウィルナスはHPが高く長期戦になるので、フルオート編成を組んでおきましょう。
ウィルナスの攻略 |
---|
![]() ウィルナス(マルチ) |
「熱線」はガードでは防げない
ウィルナスの特殊技の「熱線」は防蟻力無視のダメージなので防御力をUPさせるガードでは防ぐことができません。ただし「熱線」は単体への攻撃となっているので、幻影を付与しておけば防ぐことができます。水属性の幻影付与手段としては、ブルースフィアやソシエの奥義効果による味方全体に幻影付与があります。ブルースフィアはグランデフェス限定のリミテッド武器で、ソシエはクラシックガチャから排出されるのでどちらも通常のレジェンドガチャからは排出されないので注意しましょう。エスナは「テフヌト」がドロップするので、今から幻影手段を用意したいならおすすめです。
水属性の主な幻影付与手段 | ||
---|---|---|
![]() ソシエ | ![]() ブルースフィア | ![]() エスナ |
テフヌト攻略 |
---|
![]() テフヌトHL |
オートガードはオフにしておく
ウィルナスの特殊技/特殊行動の予兆解除をするためにも攻撃してダメージを与える必要があるので、予兆があるとガードして攻撃をしなくなるオートガードはオフにしておきましょう。基本的に即死級の攻撃は単体攻撃となっているので、耐久面はダメージカットや幻影を利用するようにしましょう。
青箱狙いならレスラーで救援に入るのもおすすめ
ウィルナスはHPが高いので倒すまでに時間がかかってしまいます。自発では倒すまで自分が攻撃し続けるので1つのバトルに長時間かけてしまうことになり、素材が効率良く集められません。素材を集める場合はレスラー編成などの貢献度稼ぎ編成を利用して救援に入って素早く貢献度を稼ぎ、青箱を狙ってウィルナスを周回していきましょう。
レスラーの取得手順・評価 |
---|
![]() レスラー |
「ウィルナスHL」フルオートのおすすめキャラ
メイン編成でおすすめのキャラ
「ウィルナスHL」では複数回攻撃することで特殊行動を解除することができます。そのため、攻撃回数の多いキャラや追撃付与持ちのキャラがおすすめとなっています。長期戦をフルオートで戦うことになるのでフルオートでも回復できるキャラを編成しておくようにしましょう。また、幻影付与できるソシエは特におすすめのキャラです。
フルオートでも回復できるキャラ | ||
---|---|---|
![]() ソシエ | ![]() 水着ディアンサ | ![]() 2年生チーム(Aqours) |
![]() リリィ | ![]() ソシエ | ![]() カタリナ(リミテッド) |
全体追撃持ちのキャラ | ||
![]() ソシエ | ![]() 水着カリオストロ | ![]() ゼタ(水属性) |
サブ編成でおすすめのキャラ
フロントメンバーがやられないように戦うのでサブ編成時に発動するサポアビを持つキャラがおすすめです。サブ時サポアビ持ちでも十賢者は強力なサポアビと性能を持っているのでおすすめです。刻印を利用する編成であれば刻印の数に応じて効果を発揮するサポアビのキャラもおすすめです。
スポンサーリンク
「ウィルナスHL」フルオートのおすすめジョブ
「ウィルナスHL」では防御無視攻撃の「熱線」と奥義封印/アビ封印のデバフを付与してくる点が非常に厄介です。アビ封印はクリアで解除できないので、弱体対策としてはマウント付与できるジョブがおすすめとなっています。特殊行動の対策としては、攻撃回数に応じて予兆解除が狙えるので攻撃回数の少ないランバージャックは微妙となっています。
「ウィルナスHL」フルオートのおすすめ召喚石
フルオートでは召喚石を使用しないので、サブ加護を持つ召喚石を編成しましょう。サブ加護召喚石だけでなく、ステータスの高い召喚石でHPや攻撃力を高めるのも大事です。
コメント