グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

フルオート編成の関連記事はこちら
フルオート編成まとめ

フルオート編成まとめ

ウィルナスの水マグナフルオート編成

キャラ編成

水のキャラ編成
水パテンプレ

水パテンプレ

武器/召喚石編成

水マグナの武器編成
水マグナ編成

水マグナ編成

スポンサーリンク

ウィルナスのヴァルナフルオート編成

キャラ編成

水のキャラ編成
水パテンプレ

水パテンプレ

武器/召喚石編成

メイン召喚石サポート召喚石
ヴァルナ(5凸)

ヴァルナ(5凸)

ヴァルナ(5凸)

ヴァルナ(5凸)

メイン武器候補
フェイトレス

フェイトレス

--
ヴァルナの武器編成
ヴァルナ編成

ヴァルナ編成

ウィルナスフルオートの効率アップのポイント

ウィルナスはバトルシステム2で挑戦する火属性のボスです。ウィルナスからドロップする武器のウィルナスフィンガーは強力な与ダメ上昇を持つ強力な武器となっています。他にも「猛火の耳飾り」「至極の指輪」などのキャラ強化のリミットボーナス解放アイテム、「ダマスカス骸晶」と交換できる「ダマスカス磁性粒子」、火属性の十天衆エッセル用の超越素材が入手できます。火属性編成を強化するためにウィルナスを周回しておきましょう。ウィルナスはHPが高く長期戦になるので、フルオート編成を組んでおきましょう。

ウィルナスの攻略
ウィルナス(マルチ)

ウィルナス(マルチ)

「熱線」はガードでは防げない

ウィルナスの特殊技の「熱線」は防蟻力無視のダメージなので防御力をUPさせるガードでは防ぐことができません。ただし「熱線」は単体への攻撃となっているので、幻影を付与しておけば防ぐことができます。水属性の幻影付与手段としては、ブルースフィアやソシエの奥義効果による味方全体に幻影付与があります。ブルースフィアはグランデフェス限定のリミテッド武器で、ソシエはクラシックガチャから排出されるのでどちらも通常のレジェンドガチャからは排出されないので注意しましょう。エスナは「テフヌト」がドロップするので、今から幻影手段を用意したいならおすすめです。

水属性の主な幻影付与手段
ソシエ最終上限解放

ソシエ
最終上限解放

ブルースフィア

ブルースフィア

エスナ

エスナ

テフヌト攻略
テフヌトHL

テフヌトHL

オートガードはオフにしておく

ウィルナスの特殊技/特殊行動の予兆解除をするためにも攻撃してダメージを与える必要があるので、予兆があるとガードして攻撃をしなくなるオートガードはオフにしておきましょう。基本的に即死級の攻撃は単体攻撃となっているので、耐久面はダメージカットや幻影を利用するようにしましょう。

青箱狙いならレスラーで救援に入るのもおすすめ

ウィルナスはHPが高いので倒すまでに時間がかかってしまいます。自発では倒すまで自分が攻撃し続けるので1つのバトルに長時間かけてしまうことになり、素材が効率良く集められません。素材を集める場合はレスラー編成などの貢献度稼ぎ編成を利用して救援に入って素早く貢献度を稼ぎ、青箱を狙ってウィルナスを周回していきましょう。

レスラーの取得手順・評価
レスラー

レスラー

「ウィルナスHL」フルオートのおすすめキャラ

メイン編成でおすすめのキャラ

「ウィルナスHL」では複数回攻撃することで特殊行動を解除することができます。そのため、攻撃回数の多いキャラや追撃付与持ちのキャラがおすすめとなっています。長期戦をフルオートで戦うことになるのでフルオートでも回復できるキャラを編成しておくようにしましょう。また、幻影付与できるソシエは特におすすめのキャラです。

サブ編成でおすすめのキャラ

フロントメンバーがやられないように戦うのでサブ編成時に発動するサポアビを持つキャラがおすすめです。サブ時サポアビ持ちでも十賢者は強力なサポアビと性能を持っているのでおすすめです。刻印を利用する編成であれば刻印の数に応じて効果を発揮するサポアビのキャラもおすすめです。

スポンサーリンク

「ウィルナスHL」フルオートのおすすめジョブ

「ウィルナスHL」では防御無視攻撃の「熱線」と奥義封印/アビ封印のデバフを付与してくる点が非常に厄介です。アビ封印はクリアで解除できないので、弱体対策としてはマウント付与できるジョブがおすすめとなっています。特殊行動の対策としては、攻撃回数に応じて予兆解除が狙えるので攻撃回数の少ないランバージャックは微妙となっています。

ジョブ強いところ
レリックバスター

レリックバスター

・マウントを付与可能
・フェイトレスメイン持ちで、全体に追撃を付与できる
モンク

モンク

・ブルースフィアがあるならおすすめ
・奥義で全体に再生と幻影を付与できる

「ウィルナスHL」フルオートのおすすめ召喚石

フルオートでは召喚石を使用しないので、サブ加護を持つ召喚石を編成しましょう。サブ加護召喚石だけでなく、ステータスの高い召喚石でHPや攻撃力を高めるのも大事です。

召喚加護効果
ザ・ムーン

ザ・ムーン

・火属性の敵への与ダメージUP
ガブリエル

ガブリエル

・水属性キャラのダメージ上限UP
ジャスティス

ジャスティス

・水属性キャラのHPUP
・併用しても効果は共存しないのでどちらか一方でOK
カリュブディス

カリュブディス

竜吉公主

竜吉公主

・水属性キャラがそれぞれの玉水の刻印の数に応じて水属性攻撃力UP(最大25%)
ベリアル

ベリアル

・与ダメージが最大30,000上昇/最大HP30%DOWN

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラランキング|最新Tier表

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.