【グラブル】バブ・イールの塔15層「戦禍の層」攻略
グラブルの「バブイールの塔」の第15層「戦禍の層」の攻略情報を記載しています。各階のコンプリート条件や12層のミッション情報、各階の攻略ポイントを解説しているので、バブ・イールの塔12層攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2022年5月4日 12:54
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
前の層 | 次の層 |
---|---|
第14層 | 第16層 |
バブ・イールの塔15層「戦禍の層」の攻略
追加日 | 2022/5/3 |
---|---|
有利属性 | 火/水/土 |
15層のミッション一覧
15層のミッションは全キャラ生存です。弱っているキャラを狙い撃ちしてくる敵もいるので、特殊技をスロウで遅らせたり、特殊行動の条件を満たさないように立ち回りましょう。
スポンサーリンク
バブ・イールの塔15層57階攻略
57階はどちらもボス1体の1戦構成です。反射が厄介ですが、ミッションクリアに全員生存条件は設定されていないので、戦力が整っていればフルオート編成でも容易に突破可能です。
57-1の攻略情報
57-1のおすすめジョブ/キャラ
95/66/33%の3回「反射」を付与してきます。ディスペルで消せないうえに反射ダメージ上限がなく即死級のダメージなので、「パーティを交代して対処」「アビダメで反射を誘発してリヴァイブで蘇生する」などの対策を取りましょう。
全員生存条件はないので、無視して踏み抜いても問題はありません。
57-2の攻略情報
有利属性 | 火 |
---|---|
初回クリア報酬 | ![]() |
![]() | |
![]() |
57-2のおすすめジョブ/キャラ
特殊行動で頻繁に「反射」を付与してきます。こちらは57-1とは異なり反射上限は2000ですが、反射回数が10回と多いので、ディスペルで剝がす方がよいでしょう。
レリバスは多段+追撃で12000反射ダメージを受けてしまいがちなので、残りHPに注意が必要です。
バブ・イールの塔15層58階攻略
58階は58-1が2戦構成、58-2が1戦構成です。全員生存が必要なのでギミックへの理解は必要ですが、ギミックさえ対策できるのならそこまで苦戦はしない難易度です。
58-1の攻略情報
有利属性 | 土 |
---|---|
初回クリア報酬 | ![]() |
![]() | |
![]() | |
完勝報酬 | ![]() |
![]() | |
![]() |
58-1のおすすめジョブ/キャラ
1戦目は「刻印3」で即死級の特殊技発動、2戦目は弱体数が一定以下で特殊行動誘発&50%で弱体解除のギミックがあります。どちらもスロウとマウントを用意しておけば壊滅級のダメージを受けることはないので、特殊行動条件を知っていれば難易度はそこまで高くはありません。
58-1のおすすめ召喚石
2戦目で弱体数を一定以上要求されるので、黒麒麟を2枚(1枚は50%弱体解除用)セットしておくと万全です。そのほか、多数の弱体を短い間隔で入れられる「水着マンドラゴラ」があるならおすすめです。
58-2の攻略情報
58-2のおすすめジョブ/キャラ
一定ターンごとに多数の強化を付与してきます。弱体耐性対策にディスペルが最低でも2枚は欲しいので、ディスペル持ちキャラは複数編成しておきましょう。
58-2のおすすめディスペル持ちキャラ | ||
---|---|---|
![]() 水着メドゥーサ | ![]() エルモート(SSR) | ![]() ラカム(リミテッド) |
![]() ゼタ | - | - |
58-2のクリア編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() レリックバスター | ![]() エルモート(SSR) | ![]() アテナ | ![]() アニラ |
![]() アラナン | ![]() フラウ | ![]() セワスチアン | ![]() 猫 |
58-2のおすすめ召喚石
手持ちキャラの関係でディスペルキャラが足りない場合は、ディスペル石をセットしておきましょう。シュヴァ石は入手が簡単で5凸なら確定ディスペルなので、特におすすめです。
58-2のおすすめ召喚石 | ||
---|---|---|
![]() シュヴァリエ・マグナ(5凸) | ![]() ミカエル | ![]() ゼピュロス(5凸) |
![]() ベルゼバブ | - | - |
スポンサーリンク
バブ・イールの塔15層59階攻略
1戦目風、2戦目火と有利属性が違ううえに、1戦目は条件を満たすと即死級特殊行動を使用、2戦目は女神の怒り3以上で特殊行動を連発と、全員生存を妨害する要素が多く厄介です。
1戦目の方が厄介なので、火属性で挑むのが良いでしょう。
59-1の攻略情報
59-1のおすすめジョブ/キャラ
スロウ持ちと耐久力の高いキャラを優先して入れましょう。1戦目はガイゼンボーガ+ユニor光グレアの組み合わせで即死級の特殊行動がすべてガイゼンボーガに向かいやすいので、時間がかかっても良いなら採用余地があります。
59-1のクリア編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() ランバージャック | ![]() アテナ | ![]() スツルム | ![]() アテナ |
バブ・イールの塔15層60階攻略
60階は水有利の1戦構成で、33%削るごとに「アビ間隔短縮+奥義ゲージ上昇量DOWN」「アビ間隔延長+奥義ゲージ上昇量UP」「複数ターン経過+召喚石禁止」のフィールド効果が入れ替わっていきます。
::召喚封じをされる中で999999ダメージをどう対策するかがキモですが、そこを対策できるなら48階ほどの難易度の高さではありません。
60-1の攻略情報
60-1のおすすめジョブ/キャラ
リリィやソシエで防御重視で戦えば、10%までは苦戦することはほぼないでしょう。一番の難関の10%特殊行動は、パーティを交代してウーノの3アビで防ぐのが手っ取り早いのでおすすめです。
15層「戦禍の層」の報酬まとめ
「戦禍の層」のミッション報酬
「戦禍の層」のクリア報酬
戦禍の層のクリア報酬は13層や14層と同じく石マルチのマグナアニマやクリスタルが貰えるほか、いくつあっても嬉しいジョブ専用武器のエンブレム3つずつや、金剛晶の欠片などが貰えます。
戦力強化に直接影響するものが多いので、クリアのメリットは大きめです。
クエスト | 報酬 |
---|---|
57-1初回 | ![]() |
![]() | |
![]() | |
57-2初回 | ![]() |
![]() | |
![]() | |
58-1初回 | ![]() |
![]() | |
![]() | |
58-1完勝 | ![]() |
![]() | |
![]() | |
58-2初回 | ![]() |
![]() | |
![]() | |
59-1初回 | ![]() |
![]() | |
![]() | |
59-1完勝 | ![]() |
![]() | |
![]() | |
60-1初回 | ![]() |
![]() | |
![]() |
コメント