【艦これ】「夏イベ2019」攻略と報酬まとめ

艦これの夏イベ2019【欧州方面反撃作戦 発動!「シングル作戦」】の攻略情報をまとめています。夏イベ2019のE1/E2/E3の攻略おすすめ編成や報酬、入手できる新艦娘、新装備、掘り周回、レベリングについても解説していますので、夏イベ2019攻略の参考にしてください。
ゲームタイトル : 艦隊これくしょん ( 艦これ )
作成者 : kamikaze
最終更新日時 : 2019年9月16日 15:48
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
夏イベ2019の概要

夏イベ2019は2019年8月末ばから9月にかけて行われます。前段作戦2海域と後段作戦1海域から成る小規模の季節イベントとなっています。
開催期間 | 2019/8/30(金)〜未定 |
---|---|
作戦名 | 欧州方面反撃作戦 発動!「シングル作戦」 |
新艦娘 | ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
新装備 | M4A1 DD |
Fw190 A-5改(熟練) | |
Fw190 D-9 | |
新アイテム | 緊急修理資材 |
新型噴進装備開発資材 |
海域別の攻略はこちら | |
---|---|
![]() E1(夏イベ2019)攻略 | ![]() E2(夏イベ2019)攻略 |
![]() E3(夏イベ2019)攻略 |
札は全部で3つ
艦これのイベント海域では「札」と呼ばれる出撃制限が適用されます。札があった場合、札がついた艦は他の札が適用される海域には出撃できません。
丙・丁難易度では札を無視して出撃できますが、札がつかなくなる訳ではないので、注意が必要です。
海域 | 札の名前 |
---|---|
札の色 | |
![]() E1(夏イベ2019)攻略 | 欧州防衛艦隊 |
青色 | |
![]() E2(夏イベ2019)攻略 | 連合艦隊 |
黄緑色 | |
![]() E3(夏イベ2019)攻略 | 地中海艦隊 |
橙色 |
舞台は欧州~地中海
夏イベ2019の舞台はヨーロッパ~地中海で、E1からいきなり欧州スタートです。初秋イベ2019と同じく海外艦が非常に重要になると予想されるので、投入は慎重に行いましょう。
海域 | 作戦名 |
---|---|
![]() E1(夏イベ2019)攻略 | ブレスト防衛作戦 |
![]() E2(夏イベ2019)攻略 | ジブラルタルを越えて |
![]() E3(夏イベ2019)攻略 | 発動!「シングル作戦」 |
「緊急泊地修理」が追加
出撃中に特定のマスで修理を行う
「緊急泊地修理」は、連合艦隊に明石や秋津洲を編成することで、特定のマスで艦隊の修理を行えるシステムです。
艦艇修理施設と緊急修理資材が必要
「緊急泊地修理」を行うには、明石や秋津洲に「艦艇修理施設」を装備し、さらに「緊急修理資材」を持っている必要があります。
スポンサーリンク
夏イベ2019の史実艦
夏イベ2019では史実艦によるルート固定がないようです。また、海外艦の多くがマップ全体で特効を持っている傾向にあるため、マップの特性にあわせてどの艦を使うのかを決めましょう。
夏イベ2019の友軍艦隊
9月11日のアップデートで、E1とE2(ゲージ2本目)に友軍艦隊が来るようになりました。
ボス戦で援護してくれる
友軍艦隊は一部イベント海域のボス戦の夜戦突入時に発生し、NPCの友軍艦隊が援護攻撃を行ってくれます。敵の第1艦隊・第2艦隊のどちらと夜戦を行うかは友軍艦隊の攻撃後に判定が行われるため、昼戦時に敵の第2艦隊を減らせていなくても諦めずに夜戦に入るようにしましょう。
友軍艦隊が来るかどうかは選択可能
友軍艦隊が来るかどうかは任意に選択可能です。母港画面上の「友軍艦隊」から、友軍要請するかどうかを選びましょう。
高速建造材(バーナー)を消費すると強い友軍艦隊を要請可能
「友軍艦隊」ボタンから要請を行うことで、より強い友軍艦隊が来るようにすることもできます。ただし、「高速建造材を6個消費(足りない場合はすべて消費)」「必ず強い友軍艦隊が来るわけではない(来なかった場合は高速建造材消費なし)」という制約もあります。
どの友軍艦隊が来るのかはランダムで決定
救援に来る友軍艦隊はランダムで決定しますが、出撃している艦隊に編成されている艦と同じ艦を含む編成の友軍艦隊は来ないようになっています(例外あり)。
夏イベ2019【E1】攻略

夏イベ2019の【E1】の攻略情報や報酬、海域ドロップなどをまとめています。
E1の攻略おすすめ編成
戦艦1以下+駆逐2以上かつ戦艦+軽空母+重巡系が3隻以下であれば、南ルートの最短ルートを通ることが可能です。雷巡2隻も編成可能ですが、制空値が厳しくなるので艦隊戦力と相談しましょう。
E1の報酬
難易度 | 報酬 |
---|---|
甲 | 補強増設 |
間宮×3 | |
緊急修理資材×6 | |
艦載型 四式20cm対地噴進砲 | |
二式12cm迫撃砲改×2 | |
試製 秋水 | |
乙 | 補強増設 |
間宮×2 | |
緊急修理資材×4 | |
二式12cm迫撃砲改×2 | |
試製 秋水 | |
丙 | 補強増設 |
間宮 | |
緊急修理資材×3 | |
二式12cm迫撃砲改 | |
試製 秋水 | |
丁 | 間宮 |
緊急修理資材×3 | |
試製 秋水 |
難易度【甲】がおすすめ
E1は難易度甲でクリアすることで、貴重な対地装備「艦載型 四式20cm対地噴進砲」を入手できます。やや掘りは困難になりますが、背伸びしてでも入手しておきたい装備なので、できれば甲でクリアしましょう。
【甲】が厳しい場合は【丙】がおすすめ
E1を難易度甲でクリアするのがどうしても厳しいと感じた場合は、「二式12cm迫撃砲改」が入手できる難易度丙で攻略しましょう。
E1の海域ドロップ
スポンサーリンク
夏イベ2019【E2】攻略

夏イベ2019の【E2】の攻略情報や報酬、海域ドロップなどをまとめています。
E2(ゲージ1本目)の攻略おすすめ編成
第1艦隊
制空値は基地なし前提では216必要です。道中JマスとKマスでかなり艦載機が削られるので、少し多めにしておくのがよいでしょう。
第2艦隊
ボス艦隊では陸上型の敵が4体出現します。港湾夏姫と集積地棲姫バカンスmodeを倒せるように、対地特効装備を用意しておきましょう。
E2(ゲージ2本目)の攻略おすすめ編成
第1艦隊
アクィラ・アークロイヤルの射程は無理に伸ばさなくても良いでしょう。他の艦が随伴艦を倒した後に、旗艦に特効込みのFBAをぶつけることができます。
第2艦隊
ボスのうち、深海地中海棲姫と重巡棲姫の装甲がかなり高いので、夜戦カットイン要員を複数編成しましょう。PT小鬼群を対策する余裕はないので、支援と基地で落ちることを祈りましょう。
E2の報酬
難易度 | 報酬 |
---|---|
甲 | 勲章 |
新型噴進装備開発資材×3 | |
艦載型 四式20cm対地噴進砲 | |
Me163B | |
M4A1 DD | |
![]() | |
乙 | 勲章 |
新型噴進装備開発資材×2 | |
艦載型 四式20cm対地噴進砲 | |
Me163B | |
![]() | |
丙 | 新型噴進装備開発資材 |
艦載型 四式20cm対地噴進砲 | |
![]() | |
丁 | ![]() |
【丙】以上がおすすめ
E2を難易度丙以上で突破すると「艦載型 四式20cm対地噴進砲」を入手可能です。乙であれば強力な局地戦闘機「Me163B」を入手できるので、できれば乙、最低でも丙を選択しましょう。
難易度【甲】限定の報酬がある
E2は甲限定で「M4A1 DD」という対地装備を入手できます。ただし、E2甲はかなり難易度が高いため、無理はしないようにしましょう。
E2の海域ドロップ
夏イベ2019【E3】攻略

夏イベ2019の【E3】の攻略情報や報酬、海域ドロップなどをまとめています。
E3(ゲージ1本目)の攻略おすすめ編成
通常艦隊は編成に関わらず最短ルートを進めるため、おすすめです。
E3(ゲージ2本目)の攻略おすすめ編成
第1艦隊
戦艦2以下・空母2以下の機動部隊で最短ルートを進むことが可能なようです。
第2艦隊
E3の報酬
難易度 | 報酬 |
---|---|
甲 | 勲章×2 |
Fw190 A-5改(熟練) | |
Fw190 D-9 | |
秋水 | |
甲種勲章 | |
![]() | |
乙 | 勲章×2 |
Fw190 A-5改(熟練) | |
Fw190 D-9 | |
![]() | |
丙 | 勲章 |
Me163B | |
![]() | |
丁 | ![]() |
【丙】以上がおすすめ
E3を難易度丙で突破すると「Me163B」を入手可能です。乙であれば対空11の艦戦「Fw190 A-5改(熟練)」と強力な局地戦闘機「Fw190 D-9」を入手できる代わりに、「Me163B」は貰えない点に気をつけましょう。
難易度【甲】限定の報酬がある
E2は甲限定で「M4A1 DD」という対地装備を入手できます。ただし、E2甲はかなり難易度が高いため、無理はしないようにしましょう。
E3の海域ドロップ
夏イベ2019の新艦娘の性能と入手方法
夏イベ2019で新しく実装された艦娘の性能と入手方法についてまとめています。
御蔵
御蔵の性能まとめ | |
---|---|
![]() 御蔵 | 【艦種】海防艦 |
【入手方法】E1,2でドロップ | |
【改造レベル】45 | |
【育成優先度】B 貴重な「二式12cm迫撃砲改」を持参するので育てておきたい |
グレカーレ
グレカーレの性能まとめ | |
---|---|
![]() グレカーレ | 【艦種】駆逐艦 |
【入手方法】E2でドロップ | |
【改造レベル】35 | |
【育成優先度】- |
アブルッツィ
アブルッツィの性能まとめ | |
---|---|
![]() アブルッツィ | 【艦種】軽巡洋艦 |
【入手方法】E2報酬 | |
【改造レベル】45 | |
【育成優先度】A 貴重な4スロ軽巡なので優先して育成したい |
ジェーナス
ジェーナスの性能まとめ | |
---|---|
![]() ジェーナス | 【艦種】駆逐艦 |
【入手方法】E3報酬 | |
【改造レベル】55 | |
【育成優先度】A 改造後に対潜13のソナーを持参するので優先して育成したい |
対潜13のソナーを持参する
ジェーナスは改造レベルは55とかなり高いものの、ランカー報酬限定だった対潜13のソナー「Type144/147 ASDIC」を改の初期装備として持参します。
夏イベ2019の報酬まとめ
夏イベ2019の報酬として獲得できる装備のうち、少し無理をして海域クリアしてでも入手しておくべき優秀な装備をまとめています。
装備 | 入手方法 |
---|---|
性能 | |
艦載型 四式20cm対地噴進砲 | E1甲の突破報酬 |
駆逐・軽巡などが装備可能な陸上特効装備 | |
M4A1 DD | E2甲の突破報酬 |
大発動艇系の装備 陸上特効あり |
夏イベ2019の掘り周回
夏イベ2019の掘り周回編成一覧 |
---|
【E1】の掘り周回編成 |
【E2】の掘り周回編成 |
【E3】の掘り周回編成 |
E1,2では御蔵がドロップ
E1,2では新登場の海防艦「御蔵」がドロップします。
E2,3ではグレカーレがドロップ
E2,3では新登場の駆逐艦「グレカーレ」がドロップします。マエストラーレ・リベッチオの同型艦で、性能も似ていると推測されます。
夏イベ2019のレベリング
夏イベ2019のレベリングの編成一覧 |
---|
【E2】レベリング |
E2Dマスで潜水マスレベリングが可能
E2は1本目のスタート地点から出撃して最初の能動分岐でDを選ぶと、潜水マスに到達できます。ただし能動分岐の演出で少々時間がかかるのが欠点です。
コメント