ウマ娘
ウマ娘攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

サジタリウス杯のコース構成と目標ステータス

コースの構成

サジタリウス杯は、「有馬記念」のコース設定で行われます。中山2500mでは、コースの重要部分をコーナーが占めており、直線スキルよりも優先してコーナースキルを獲得しておく方が良いでしょう。また、終盤突入時は直線であるため、「直線一気」や「迫る影」が最速発動します。加速スキルに恵まれた追い込みウマ娘を中心に育成を進めていくのが良いでしょう。

序盤中盤終盤
約420m420~1680m1680m~2500m
直線~910m
上り坂 610m
コーナー910m~1370m
下り坂 1330m
直線1370~1710m
コーナー1710m~2000m
最終コーナー2000m~2200m
最終直線2200~2500m

サジタリウス杯での目標ステータス

サジタリウス杯での目標ステータスです。スピードは上げれるだけ上げておき、余裕があれば賢さを上げたいところです。ただ、今回のレース上では根性の値も重要なため、根性601を越えれるのであれば目指しても良いでしょう。あとは、脚質やウマ娘ごとに賢さとパワーのバランスを考えていくのがサジタリウス杯で勝てるウマ娘を育てるポイントになると考えられます。

ランクスピードスタミナパワー根性賢さ
B(オープン)900850700350400
S12009501000400600
A+1200900750350400

スポンサーリンク

サジタリウス杯でおすすめのスキル

サジタリウス杯は2500mの長距離レースです。長距離レースながら2500mは中距離レースと変わらないような距離なので、スタミナをカバーする金回復スキルは1つ程度取得しておくと良いでしょう。サジタリウス杯では追い込みウマが活躍することが見込まれるため、終盤での競り合いが厳しい戦いになることが想定されます。ラストスパートに向けた終盤に発動するスキルをしっかり取得しておきましょう。また、チャンピオンズミーティングでは天候やバ場といった情報を前もってわかっています。今回のサジタリウス杯では、「右回り」「右・内 」「冬」「晴れ」「良バ場」の条件なので、レースに対応した緑スキルをつけておきましょう。

サジタリウス杯で有効な緑スキルとおすすめ取得サポカ・キャラ

サジタリウス杯は中山レース場2500m(長距離) / 右・内 / 冬・晴れ・良バ場で行われるレースとなっています。各条件に合わせた緑スキルはどの脚質のウマ娘でも活用することができ、おすすめです。特に、スピードの上がる「右回り◯」「冬ウマ娘◯」はなるべく◎で取得しておくことで、最終盤のスパート勝負で勝ちやすくなるでしょう。

「アングリング×スキーミング」などの終盤加速スキルは全脚質で重要

有馬記念のコースは、最終直線が短く、終盤に入ってからの最終コーナーまでの距離が遠いという特徴があります。終盤突入後なるべく早く加速スキルを発動させ、だれよりも早く最高速度に到達させる勝ち筋が理想的なので、固有スキルでは最終コーナーでスキルが発動する「アングリングスキーミング」や「レッツアナボリック」が優秀です。追い込みウマ娘の場合は「直線一気」や「迫る影」が終盤突入時が直線であることから最速発動になります。

逃げのおすすめスキル

逃げのスキルは序盤に前に出られるスキル終盤でスパート時に発動してくれる加速スキルが重要です。「アングリング×スキーミング」などのスキルにつながる中盤で前に出られるスキルも欲しいところです。また「地固め」を入れる場合は「冬ウマ娘」や「右回り」などの緑スキルも入れると良いでしょう。

逃げの最重要スキル重要なポイント
地固め

地固め

序盤のハナ争いで必須。緑因子やコンセントレーションなどの発動しやすい序盤スキル3つとセットにするのを忘れないようにしましょう。
アングリングスキーミング

アングリング×スキーミング

逃げウマ娘の勝ち筋になる終盤加速スキル。1位で終盤突入する為に、中盤の速度スキルを用意しておきましょう。
逃げのおすすめ中盤スキル
脱出術

脱出術

急ぎ足

急ぎ足

尻尾上がり

尻尾上がり

先行のおすすめスキル

先行のおすすめスキルは:中盤で速度を上げてライバルを追い抜くための速度スキルや終盤で加速、速度アップが出来るスキルです。最終直線や最終コーナーで発動する加速スキルはタイミングが遅すぎるため、注意しましょう。

先行のおすすめ中盤スキル
尻尾上がり

尻尾上がり

登山家

登山家

食いしん坊

食いしん坊

差しのおすすめスキル

差しは最終直線手前で発動する加速スキルがおすすめです。有馬記念は最終直線の距離が短いため、最終直線に入った瞬間、最高速度に到達しているのが理想的なので、終盤(最終直線手前)から発動する「乗り換え上手」や「レッツアナボリック」などを採用するのがおすすめです。

差しの最重要スキル重要なポイント
乗り換え上手

乗り換え上手

差し専用の優秀な終盤加速スキル。差しでの育成ではSSRナイスネイチャを編成してなるべく取得したい。
レッツ・アナボリック!

レッツ・アナボリック!

メジロライアンの固有を継承する必要があるが、差しウマの最終兵器。発動すればものすごい加速で走り抜ける。
差しのおすすめ中盤スキル
アガッてきた!

アガッてきた!

尻尾上がり

尻尾上がり

-
差しのおすすめ終盤速度スキル
昇り龍

昇り龍

外差し準備

外差し準備

全身全霊

全身全霊

末脚

末脚

Shadow Break

Shadow Break

究極テイオーステップ

究極テイオーステップ

追込のおすすめスキル

追込ではポジションが一番後ろのこともあり、中盤付近から徐々に追い越しを始めていき、終盤地点では加速スキルで一気に最高速度に到達させ先頭を目指す立ち回りが、理想的な勝ち筋です。
例えば、ゴルシの固有スキル「不沈艦、抜錨ォッ!」は中盤から速度が上がっていくスキルなので、中盤時点から徐々に追い越しを始めていき、終盤時点で「レッツアナボリック」などの加速スキルを発動させることで、一気に最高速度に到達させます。
このように、中盤から終盤までの追い越す準備が必要となってきますので、中盤スキルも積極的に取得するよう心がけましょう。

逃げの最重要スキル重要なポイント
直線一気

直線一気


迫る影

迫る影

序盤のハナ争いで必須。緑因子やコンセントレーションなどの発動しやすい序盤スキル3つとセットにするのを忘れないようにしましょう。
追い込みのおすすめ中盤スキル
アガッてきた!

アガッてきた!

不沈艦、抜錨ォッ!

不沈艦、抜錨ォッ!

尻尾上がり

尻尾上がり

追い込みのおすすめ終盤加速スキル
レッツ・アナボリック!

レッツ・アナボリック!

直線一気

直線一気

迫る影

迫る影

Nemesis

Nemesis

--
追い込みのおすすめ終盤速度スキル
仕掛け抜群

仕掛け抜群

内的体験

内的体験

内弁慶

内弁慶

末脚

末脚

全身全霊

全身全霊

究極テイオーステップ

究極テイオーステップ

サジタリウス杯のオープン向けの育成論

オープンリーグではBランク以下のウマ娘のみがエントリーできます。金スキルは評価が高くなりすぎてしまうため、白スキルをメインに習得していきましょう。また、緑スキルが重要なのは変わりません。ステータスは低すぎても勝ちづらいので、スピードとスタミナだけはしっかり作ると勝ちやすいでしょう。

オープンでおすすめのスキル

オープンリーグでは、評価点が限られているため金スキルをあまり取らない方が良いです。また、参加者全員のステータスが限られているためグレードリーグに比べてデバフが有効になっています。

オープンでおすすめのデバフスキル
逃げためらい

逃げためらい

追込ためらい

追込ためらい

鋭い眼光

鋭い眼光

ささやき

ささやき

逃げ焦り

逃げ焦り

追込焦り

追込焦り

オープンでおすすめの金スキル
円弧のマエストロ

円弧のマエストロ

じゃじゃウマ娘

じゃじゃウマ娘

迫る影

迫る影

八方にらみ

八方にらみ

--

オープンリーグのステータス目標

スピードはなるべくA+の範囲で仕上げていくのがおすすめです。スタミナは距離の問題で下げすぎることができないため、下げるのであれば賢さを下げて調整しましょう。

スピードスタミナパワー根性賢さ
950850700300350

オープンリーグでおすすめのウマ娘

オープンリーグに出場するのに、まだまだ星3ウマ娘が多くないトレーナーの方も多いと考えられます。星1星2のウマ娘でも十分に戦えるウマ娘は多く存在しています。諦めずにオープンリーグに挑戦し、ジュエル・ガチャチケ・女神像などを集めていきましょう

スポンサーリンク

サジタリウス杯でおすすめのウマ娘育成論

以下で採用されているウマ娘は、セイウンスカイなど固有スキルが有馬記念のコースと噛み合っているウマ娘や、シンボリルドルフのように固有スキルが発動しやすいウマ娘たちを列挙しています。
サジタリウス杯のコースは有馬記念ルールなので長距離のコースになっています。そのためまずは、水着マルゼンスキーなど長距離適正がA未満のウマ娘は、長距離適正をA以上に上げておきましょう。

チャンピオンズミーティングでおすすめのウマ娘育成論
ウマ娘の育成論一覧

水着マルゼンスキー

水着マルゼンスキー
育成方針逃げ
固有スキル
グッときて♪Chu

グッときて♪Chu

・後半で最速発動が可能
・終盤手前で発動しても、終盤の直線速度スキルと接続する

水着マルゼンスキーの固有スキルはレース終盤に入る前の中盤で発動します。中盤の逃げ同士での先頭争いで前に出やすい強力な固有スキルです。中盤で先頭を取り、そのまま逃げ切りを狙られるウマ娘です。

水着マルゼンスキーにおすすめの因子

水着マルゼンスキーは、成長率補正に「スタミナ」「パワー」がないため青因子をこの二つに割り当てておくと良いでしょう。元々の長距離適性はCなので長距離因子をが4つ程度必要になります。
地固めは根性カード由来で取るとステータスをあげづらいため因子から取るのがおすすめです。今回は冬ウマ娘もサポカが限られかなり取りにくい緑スキルなので、因子から取りたいところです。

水着マルゼンスキーの継承おすすめ因子
スタミナパワー長距離
地固め冬ウマ娘◯右回り◯
アングリングスキーミング内弁慶-

セイウンスカイ

セイウンスカイ
育成方針逃げ
固有スキル
アングリングスキーミング

アングリング×スキーミング

・最終コーナーで発動 ・発動すればものすごい加速力で1位を獲りやすい

セイウンスカイの固有スキルはレース終盤のコーナーで発動します。固有の発動にはコーナー突入時に1位である必要があるので、1位で突入するために中盤に発動する速度スキルなどを多めに確保したいところです。固有は発動しさえすれば、継承ではなく自前なこともありそのまま一位でゴールさせやすいです。

セイウンスカイにおすすめの因子

セイウンスカイは成長率にスタミナが入っているため、なるべくパワーの青因子を用意してあげると良いでしょう。逃げウマなので地固めを習得したいところですが、サポカからの習得とステータスを上げていくことの両立が難しいため、因子から習得したいところです。
「アングリングスキーミング」が継承でなく使えるため、発動しさえすれば強力な加速力を発揮します。この加速力を活かすために最終コーナーでの速度スキルである「貴顕の使命を果たすべく」といった固有スキルを継承しておくと良いでしょう。

セイウンスカイの継承おすすめ因子
パワー長距離地固め
冬ウマ娘◯右回り◯内弁慶
貴顕の使命を果たすべく--

ゴールドシップ

ゴールドシップ
育成方針追込
固有スキル
不沈艦、抜錨ォッ!

不沈艦、抜錨ォッ!

・中盤で発動する速度スキル
・徐々にスピードを上げて前に付ける

ゴールドシップは追込ですが、固有スキルによって中盤から徐々にスピードアップすることができます。中盤から前に行くことができれば、終盤速度の高さによって追い抜いていくことができます。

ゴールドシップにおすすめの因子

ゴールドシップは「直線一気」を因子から習得しておくことで、サポカ編成に幅が出ます。スイープトウショウSSRなど優秀なサポカからヒントをもらえるスキルではあるのですが、レンタルの自由度や「直線一気」を習得する可能性を増やすために因子にしておくと良いでしょう。
青因子スタミナがおすすめです。パワーをなるべく上げたいためライスシャワーSSRのようなスタミナボーナスのついたパワーサポートを編成したいのですが、スタミナ因子を用いることでパワーサポートで十分なスタミナを確保しやすくなります。

ゴールドシップの継承おすすめ因子
直線一気スタミナ長距離
レッツアナボリック冬ウマ娘◯右回り◯
内弁慶--

ナリタタイシン

ナリタタイシン
育成方針追込
固有スキル
Nemesis

Nemesis

・最終コーナーで発動する速度スキル
・後ろに居ないと発動しない

ナリタタイシンは覚醒スキルで「迫る影」を習得できます。追込スキルで、終盤の直線で発動する加速スキルです。サジタリウス杯では最速で発動する加速スキルでとなっているので、迫る影を唯一使えるナリタタイシンは強力な追込ウマ娘です。

ナリタタイシンにおすすめの因子

ナリタタイシンはスタミナとパワーに成長率がないため青因子を割り当てて補ってあげるのが良いでしょう。極力賢さを上げた育成をするのがナリタタイシンでは極力なのもあり、「彼方、その先へ…」が発動させやすいため、継承して終盤加速スキルを増やしておくのはおすすめです。

ナリタタイシンの継承おすすめ因子
パワースタミナ長距離
レッツアナボリック冬ウマ娘◯右回り◯
彼方、その先へ…

サジタリウス杯でおすすめのサポートカードと編成例

サジタリウス杯は2500mの長距離レースとなっています。スタミナがある程度必要になるレースなので、スタミナをカバーできる金回復スキルを取得できるようなサポートカードは特におすすめです。編成は「スピード・スタミナ」、差し・追込の場合は「スピード・パワー」をメインにしてステータスを上げると良いでしょう。
ユキノビジンSSRは「中山レース場」と「冬ウマ娘」の2つの有効な緑スキルのヒントをもらえる可能性があります。賢さカードを編成する際に、入れるかどうか検討しても良いでしょう。

逃げのおすすめサポートカード

逃げ育成ではスピード・パワー・賢さが特に重要です。スピード・パワーをカンストまで伸ばし賢さも500以上確保を目標にサポートカードを編成しましょう。スタミナは800程度を目標に金回復スキルを取得してカバーしましょう。ライスシャワーSSR(パワー)を採用してパワーを上げつつスタミナを上げていく場合は、スタミナでのアオハル爆発を狙っていくなどのスタミナを補う工夫が必要になります。

逃げでおすすめのサポート編成例

逃げでおすすめのサポートカード

逃げ育成ではスピード、パワーのステータスが重要になるので、スピード・パワーのステータスを伸ばしやすい(練習性能が高い)カードは特におすすめです。また、逃げスキルを所有しているサポートも距離適性に関係なく使えるのでおすすめです。

先行のおすすめサポートカード

先行育成ではスピード・パワーが特に重要です。スピード・パワーをできればカンストまで伸ばすことを目標にサポートカードを編成しましょう。スタミナは800をめざして上げるようにしましょう。

先行でおすすめのサポート編成例

先行でおすすめのサポートカード

SSRファインモーションは練習効率が高く、右回り〇のヒントも貰えるのでできれば編成したいところです。SSRライスシャワー(パワー)はスタミナ回復金スキル「円弧のマエストロ」を習得できるのでなるべく編成しておきましょう。

差しのおすすめサポートカード

差し育成ではスピード・パワーが特に重要です。スピード・パワーをできればカンストまで伸ばすことを目標にサポートカードを編成しましょう。スタミナは850~900が目安です。

差しでおすすめのサポート編成例

差しでおすすめのサポートカード

差しはバ群を抜け出すためにパワーが必要です。なので、効率良くスピード練習をしながらパワーも上げれる、キタサンブラックSSRなどがオススメです。
またナイスネイチャSSRは差し専用の金スキル「乗り換え上手」がを持っていて、終盤加速系スキルのため今回のサジタリウス杯で採用したいスキルの1つです。

追込のおすすめサポートカード

追込育成ではスピード・パワーが特に重要です。スピード・パワーをカンストまで伸ばすことを目標にサポートカードを編成しましょう。スタミナは800~900が目標となっています。

追込でおすすめのサポート編成例

追込でおすすめのサポートカード

強い追込スキルを習得できるサポートカードがおすすめです。特にSSRスイープトウショウは「直線一気」を習得できる上に、スピードサポートの中でも練習性能が高いので、所持していれば必ず編成しておきましょう。

サジタリウス杯の開催概要

サジタリウス杯

サジタリウス杯の開催期間

開催期間2021年12月21日(火)12:00~12月31日(金)11:59
参加リーグ選択期間2021年12月17日(金)12:00~11月21日(火)11:59
ラウンド1-
ラウンド2-
決勝ラウンド
登録期間
-
決勝ラウンド
マッチング期間
-
決勝ラウンド
レース開催期間
-

サジタリウス杯は「有馬記念」で開催

サジタリウス杯はシナリオで12月末に開催されるG1レースの「有馬記念」と同様のコースになっており、開催時期も同様となっています。そのため、サジタリウス杯の対策は有馬記念を意識した対策をすると効果的です。

場所距離バ場
中山2500m
(長距離)
芝・良
コース天候季節
右・内晴れ

コースの構成

サジタリウス杯は有馬記念と同じコースになっており、コースの内容は以下に示すものと同じです。

序盤中盤終盤
約420m420~1680m1680m~2500m
直線~910m
上り坂 610m
コーナー910m~1370m
下り坂 1330m
直線1370~1710m
コーナー1710m~2000m
最終コーナー2000m~2200m
最終直線2200~2500m

サジタリウス杯のおすすめスキル

サジタリウス杯ではステータスを底上げできるレース場やバ場の緑スキルや、安定して回復が狙える「円弧のマエストロ」が汎用性が高くおすすめです。「コンセントレーション」も最初の位置取りのロスを少なくすることができるのでおすすめです。

サジタリウス杯のおすすめウマ娘

サジタリウス杯でおすすめのウマ娘は、まずスパートで最速発動が狙える加速スキルが使えるウマ娘がおすすめです。今回では最速発動できる加速スキルは「直線一気」と安定の「アングリング×スキーミング」です。なので、逃げウマ娘と追込ウマ娘が基本的には強いです。また、終盤コーナー発動の加速スキルも優秀なので、メジロライアンなどの差しウマ娘も有効でしょう。

サジタリウス杯のおすすめ因子

サジタリウス杯は2500mの長距離レースとなっているので、赤因子で距離適性をSに上げてスピードを上げておくと良いでしょう。また、今回のレースでは追込育成が優秀なので芝適性もSに上げてパワーを底上げしましょう。

適性Sまで上げた方が良いものまとめ
適性赤因子効果
距離適性長距離スピードに補正がかかる
バ場適性パワーに補正がかかる

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ウマ娘】スタミナサポカ最強ランキングと性能比較

【ウマ娘】リーグオブヒーローズ(日本ダービー)の攻略とコース解説

【ウマ娘】リーグオブヒーローズおすすめスキル

【ウマ娘】リーグオブヒーローズ(日本ダービー)おすすめウマ娘

【ウマ娘】根性サポカ最強ランキングと性能比較

スポンサーリンク

スポンサーリンク