艦隊これくしょん
艦これ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

2020夏イベの札(出撃制限)まとめ

艦これのイベント海域では「」と呼ばれる出撃制限が適用され、札がついた艦は他の札が適用される海域には出撃できません。
丙・丁難易度では札を無視して出撃できますが、札がつかなくなる訳ではないので、注意が必要です。

海域札の名前
2020夏イベE1

2020夏イベE1

千島方面部隊
2020夏イベE2

2020夏イベE2

沖縄方面部隊
2020夏イベE3

2020夏イベE3

第二遊撃部隊
2020夏イベE4

2020夏イベE4

小笠原方面部隊
2020夏イベE5

2020夏イベE5

南東方面部隊
2020夏イベE6

2020夏イベE6

第二艦隊
2020夏イベE7

2020夏イベE7

前進部隊
機動部隊前衛
機動部隊

全海域で別の札が付与される

2020夏イベは7海域全ての札が個別になっています。さらに多くの海域はギミックで攻略時とは違う艦種を求められるため、全海域を乙以上で攻略すると幅広い艦の育成が必須です。

E7甲は札が3枚存在する

E7は組んだ艦隊の種類により「前進部隊(通常艦隊)」「機動部隊前衛(水上部隊・輸送部隊)」「機動部隊(機動部隊)」のいずれかの札が付与されます。難易度甲は札の混在の出撃は不可のため、乙以下と比べると要求艦が30隻近く増加します。

E7は難易度乙以下は札による出撃制限なし

難易度乙以下のE7は、札による出撃制限がかかりません。ただし、札の付与は通常通り行われるので、他の海域で使いたい艦は先に札を付けておくのも有効です(難易度甲は除く、間違えないように注意)。

E7クはリア後に札の出撃制限がなくなる

E7は難易度甲でもクリア後に札による出撃制限がなくなり、E1〜E6に使用した艦も出撃できます。ただし、E1〜E6の札制限はそのままであるため、E6の札がついた艦は難易度乙以上のE1〜E5に出撃不可である点に注意しましょう。

スポンサーリンク

【E1】のおすすめ艦娘

1本目のゲージが輸送、2本目のゲージが駆逐/潜水構成のボスです。ボス旗艦の耐久と装甲が非常に高いため、曙や潮はここで使ってしまっても良いでしょう。

E1の特効艦

多くの艦が別の海域でも特効を持っています。曙・潮はここで使っても良いのですが、それ以外の艦は温存しておきましょう。

E1の編成例

【E2】のおすすめ艦娘

E2は戦力ゲージ1本目は対地戦、2本目は空母ヲ級改や戦艦水鬼改を含む艦隊です。戦艦・正規空母は1隻ずつまでなら最短ルートを通ることが可能なので、後段で出番が少ないと思われるビスマルクやリシュリューなどの戦艦や、雲龍型を投入するのが良いでしょう。

E2の特効艦

集積地棲姫の耐久が4桁に大幅強化されているため、特効ありで対地装備が可能なヴェールヌイや、2本目で特効持ちの朝霜はここで使うのが良いでしょう。
満潮・雪風・浜風は後段作戦で出番があるので、ここでは温存しましょう。

E2(1本目)で特効を持つと推測される艦
潮改二

潮改二

ヴェールヌイ

ヴェールヌイ

初霜改二

初霜改二

霞改二

霞改二

後段で出番あり
雪風

雪風

後段で出番あり
浜風乙改

浜風乙改

涼月

涼月

矢矧

矢矧

-
E2(2本目)で特効を持つと推測される艦
潮改二

潮改二

ヴェールヌイ

ヴェールヌイ

初霜改二

初霜改二

霞改二

霞改二

後段で出番あり
雪風

雪風

後段で出番あり
磯風乙改

磯風乙改

後段で出番あり
浜風乙改

浜風乙改

朝霜改二

朝霜改二

涼月

涼月

矢矧

矢矧

酒匂

酒匂

北上改二

北上改二

龍鳳

龍鳳

大和

大和

-

E2の編成例

スポンサーリンク

【E3】のおすすめ艦娘

E3では海防艦の特効とギミックを活用することで撃破が楽になるようです。伊勢・日向もこのマップではかなり役立ちますが、慎重に行く場合は温存しましょう。

E3の特効艦

初春・山風・五十鈴・海防艦は現状推測される中では他の海域での起用優先度が低いので、E3である程度は使ってしまっても良いでしょう。

E3の編成例

【E4】のおすすめ艦娘

E4は合計1750TPの輸送ゲージ2本と、非常に強力なボス艦隊を相手にする戦力ゲージ1本を攻略する海域です。特効艦はもちろん、大発動艇を装備できる艦も何隻は投入しましょう。

E4の特効艦

九三一空系の艦攻が特効を発揮するため、特効持ちの瑞鳳は相乗効果で大ダメージを狙えます。ただし瑞鳳はE7でも特効を持つため、サブ持ちの場合はこちらにサブを投入したほうが良いでしょう。

E4で特効を持つと推測される艦
旗風

旗風

後段で出番あり
皐月改二

皐月改二

潮改二

潮改二

若葉

若葉

霞改二

霞改二

山雲

山雲

不知火改二

不知火改二

後段で出番あり
野分

野分

清霜

清霜

後段で出番あり
秋月

秋月

初月

初月

多摩改二

多摩改二

木曾改二

木曾改二

後段で出番あり
長良

長良

阿武隈改二

阿武隈改二

那智改二

那智改二

足柄改二

足柄改二

後段で出番あり
瑞鳳改二

瑞鳳改二

山城改二

山城改二

--

E4の編成例

【E5】のおすすめ艦娘

E5は戦力ゲージの1本目、輸送ゲージの2本目ともに通常艦隊で攻略する海域です。ギミック攻略に連合艦隊が必須なので、ドロップ艦やサブ艦を使わない場合は札の負担が大きくなります。

E5の特効艦

E5は神通がいれば突破はさほど難しくはありません。多くの艦はE6,7でも特効を持つので、甲で攻略するつもりの場合は配分に注意しましょう。

E5の編成例

【E6】のおすすめ艦娘

E6は対地戦と、堅牢なボス旗艦/戦艦夏姫/重巡ネ級改が厄介なボスを攻略する海域です。E7を乙以下で攻略するなら全力を出せますが、甲狙いの場合はどこまで戦力を割くかの判断が重要です。

E6の特効艦

E6は::E7と史実艦が被っている:ので、難易度甲でE7に挑戦する場合は振り分けが非常に重要になってきます。

E6の編成例

【E7】のおすすめ艦娘

E7に出撃すると、艦隊の種類により「前進部隊」「機動部隊前衛」「機動部隊」のいずれかの札が付与されます。難易度甲のみ札の混在は不可のほか、E1~E6の札が付いた艦は出撃できず、E7札がついた艦は難易度乙以上のE1~E6には出撃不可です。

E7の特効艦

E7は「E6と特効が重複している艦がいる」「1海域内で3種類の札が存在する」ため、編成する艦は慎重に検討しましょう。

3本目ボスマスで風雲と秋雲が大きな特効を持つ

3本目ボスマスでは風雲秋雲が非常に大きな特効を持っています(史実では巻雲・秋雲がホーネットを撃破しているので風雲はミス?)。この2隻は機動部隊札を付けるのが推奨です。

E7の編成例

2020夏イベの攻略関連記事

2020夏イベの攻略関連記事
札と各海域のおすすめ艦娘まとめ
海域別のレアドロップまとめ
友軍艦隊一覧

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【艦これ】海域の攻略情報一覧

【艦これ】レベリングのやり方とおすすめ海域【第2期】

【艦これ】「銀河」の性能と入手方法

【艦これ】2022夏イベE5の攻略準備と報酬・ドロップまとめ

【艦これ】2022夏イベE4の攻略・準備と報酬・ドロップまとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(c)2015 DMM.com POWERCHORD STUDIO / C2 / KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.