グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

武器の最新情報

12月のレジェフェスで最新のリミ武器「パイルスマッシュ(ウリエル拳)」が追加されました。土属性待望の約定武器であり、他の属性の約定武器と同様のスキル構成となっています。
土属性の与ダメ上昇武器としてはもっともスペックが高いので、ぜひ編成にいれて、通常軸や多段アビダメ軸を強化していきましょう。

武器奥義
パイルスマッシュ土属性ダメージ(特大)
スロウ効果
土属性キャラにストレングス効果
スキル1
【界の約定】
土属性キャラの与ダメージ上昇(最大5万/10万上限)
スキル2
【ボルテージ・オブ・ガントレットII】
装備している「格闘」の数が多いほど攻撃力上昇
(EX枠/1本につき8%/最大80%)
スキル3
【煉の真髄】
土属性キャラのダメージ上限上昇(7%)

最新武器の評価

約定武器というだけで強みがあり、加護が乗らないことから土マグナ・ティターンのどちらの編成にも入る武器となっています。与ダメ上昇・ダメージ上限UPの効果が非常に強く、周回から高難易度・フルオートなどで活躍するでしょう。
ただ、土属性はあまり強い格闘武器がないので、ボルテージのスキルによるEX攻刃の効果量を盛るのがやや難しくなっています。今後のリミ武器の追加に期待しましょう。

評価点9.5点
簡易評価・土属性待望の約定武器
・与ダメ上昇が強くマグナでも神石でも入る
・拳武器比例のEX攻刃はやや活かしにくい

スポンサーリンク

おすすめの武器

現在のグラブルでおすすめの武器は光古戦場が4月に開催されるので、光古戦場向けの武器となります。準備期間はたっぷりあるうえに無課金でも強い武器が多めなので、半額キャンペーンも活用してしっかりと武器集めを進めておきましょう。
ただ、周年以降はマグナ・神石ともに強化が入って編成が大きく変動するため、武器優先度が変わる可能性があります。

SSランクおすすめの凸
永遠拒絶の剣

永遠拒絶の剣

5凸
絶対否定の剣

絶対否定の剣

5凸
シュヴァリエソード・マグナ

シュヴァ剣

5凸
ショット・オブ・ザ・スター

スター銃

4凸
Sランクおすすめの凸
ソード・オブ・コスモス

コスモス剣

4凸
バハムートソード・フツルス

バハ剣

5凸
バハムートダガー・フツルス

バハ短剣

5凸
極星剣

天枢・極星剣

4凸
Aランクおすすめの凸
ホルアクティ

ホルアクティ

4凸
ハルシエシス

ハルシエシス

4凸
ハルモニア

ハルモニア

4凸
エデン

エデン

4凸
リンネ

リンネ

4凸
威光の逆鱗

威光の逆鱗

4凸
サティフィケイト

サティフィケイト


覚醒
4凸
Bランクおすすめの凸
ガンバンテイン

ガンバンテイン


覚醒
4凸
シンメトリア

シンメトリア

4凸
真・道天浄土

真・道天浄土

5凸
フラマ・オルビス

フラマ・オルビス

5凸
ロンゴミニアド

ロンゴミニアド

5凸

光古戦場に向けて作っておきたい武器をピックアップ

おすすめ武器は4月上旬開催の光古戦場に向けて使用頻度が高く強力な武器をピックアップしています。
マグナ・神石のどちらを使うのかによって多少武器の優先度は異なってきますが、マグナならドロップ武器、神石なら周年のフェスでリミ武器を集めておきましょう。

開催日4月上旬

作りやすく編成から抜けにくい武器を高く評価

上記おすすめ武器は単純な武器のスペックだけではなく、集めやすさ・編成からの外れにくさを重点的に評価しています。
マグナ編成の場合は特にシュヴァ剣はまだまだ編成から外れないので優先度が高いです。リミ武器は神石編成なら必須ですが、マグナ編成で使うのは「ハルモニア」だけなので、手持ちの武器によっても決めていくと良いでしょう。

スポンサーリンク

おすすめの武器(マグナ2以降)

マグナ2編成を作成すれば、マグナ武器の強化はいったん一段落します。
ここから先は高難易度マルチの武器や「覚醒」によって強化される、特定状況に特化した武器集めが主体となり、マグナ2までと比べてもかなりの量の周回や高難易度への挑戦が必要です。
ただ、古戦場や高難易度の攻略には欠かせないので、頑張って強化を目指しましょう。

武器シリーズおすすめ度
終末武器★★★★★
バハ武器★★★★☆
オメガ武器★★★☆☆
エニアド武器★★★☆☆

終末武器

終末武器は各属性に入る最強武器であり、外れる場面は非常に少ないです。最終的には全ての属性で作成する必要があるのですが、まずは「力を入れたい属性」「古戦場の近い属性」のものを優先的に作成していきましょう。

各属性の最強武器でスキルの付替えが可能

終末武器は各属性の編成に1本編成が可能な最強の武器です。5凸~限界超越での強化を行うことができ、第2スキルと第3スキルには任意の効果を付けることができます。
各属性にマグナ用の「永遠拒絶」と神石用の「絶対否定」が存在しているので、まずは自分の使っている編成のものを作っていきましょう。

「ルシファーHL」の素材が必要

終末武器は「ルシファーHL」「ルシファーN」のマルチバトルで入手できる素材を使って交換と強化を行っていきます。他のマルチの素材も必要なので、作成への道のりは長いです。
特に5凸強化は高難易度のルシファーHL攻略が必須なのですが、現在は緩和されているので、実装当時よりは簡単作れます。

「ルシファーHL」の攻略
ルシファーHL

ルシファーHARD

バハ武器

バハ武器は全部で10種類存在し、マグナ2の段階まで武器が完成しているなら「5凸」の作成を目指すことができます。
5凸のための素材入手はそこまで厳しくないうえに2つの攻刃・最大HP強化スキルを持っていて性能が高いので、終末武器5凸の足がかりにしても良いでしょう。

対応した種族の攻撃やHPを強化

バハ武器は対応している種族の攻撃・HPを強化することができます。4凸段階で2つ種族に対応しているのですが、5凸によってもう1つ、対応種族が多いほど効果が伸びる攻刃/最大HP増加が追加されます。
2種族適用で使いやすいので、Sランクは必ず作成、そこそこ需要があるAランクのものも作っておくと良いでしょう。BランクHP強化や連撃率強化で使いどころが狭いので、作成優先度は低いです。

つよバハとアルバハの素材で5凸できる

バハ武器の強化素材はつよバハ・アルバハでドロップする素材が必要です。つよバハは現在の環境なら瞬殺、アルバハHLもそこまで難しくはないので、救援検索を使ってコツコツと素材を集めていきましょう。

オメガ武器(5凸)

オメガ武器は5凸することでダメ上限UPと天司武器の与ダメUPを両立したハイスペック武器に強化されます。第1スキルが得意武器キャラにしか乗らない欠点はあるものの、今後の高難易度の攻略を目指すならぜひ作っておきましょう。
ただ、終末武器やバハ武器5凸ほどに目立った強化が入るわけではありません。

オメガ武器の関連記事まとめ
オメガ武器の優先度オメガ武器のスキル

ダメージ上限UPと与ダメUPを両立している

オメガ武器は第1スキルが得意武器キャラへのHP/攻撃強化や任意スキル効果、第2スキルはダメ上限UP、第3スキルは天司武器と同様の「有利な敵への与ダメUP」などを付けることができます。
5凸しないとそれほど強くないのですが、5凸することで天司武器を編成から外せるようになって、武器枠の圧縮を行うことが可能です。難易度は高いですが、古戦場の高速周回などで使っていきましょう。

スパバハの素材で5凸できる

オメガ武器は高難易度マルチ「スパバハ」の攻略で手に入る素材を使うことで5凸と第3スキルの追加を行うことができます。難易度は高いですが、実装から2年が経過してだいぶ緩和されてきているので、他の武器の強化がしっかりと行われているなら、ランク250くらいでの作成を狙えます。

「スパバハ」の攻略
スパバハ

スパバハ

エニアド武器

エニアド武器は「武器覚醒」によって性能を強化することができるドロップ武器です。マグナ・神石どちらの編成でも使える有用武器であり、特にリミ武器なしで「与ダメ上昇」を持っている数少ない武器でもあります。
時に攻撃覚醒が強いので、各属性で強い効果を持つものを集めておきましょう。

「武器覚醒」で任意の追加効果を得られる与ダメ上昇武器

エニアドシリーズは「与ダメ上昇」というスキルを持っており、条件を満たすことでダメージに固定値で加算が入ります。多段攻撃や追撃効果とかなり相性が良く、主に高速周回で重宝します。
また、武器覚醒によって素材を使うことで追加の効果を得られるという特徴があり「攻撃」「防御」「特殊」の3つからいずれかの能力を強化することで、攻刃を追加したり防御を上げることが可能です。

「エニアド」マルチ周回でドロップ

エニアドシリーズは「エニアド」のマルチバトルでドロップし、さらに4凸や覚醒用の素材も入手できます。
かなりの周回が必要ではありますが、気軽な周回で入手できる中では最高峰の性能を持つので、特にリミ武器を持たない場合は集める重要度が高いです。

おすすめの武器(マグナ4凸以降)

マグナの4凸を進めると、さらに上位のマルチバトルに挑戦できるくらいの強さが身につきます。
ここまでに入手した武器によってHPが1万を超えるくらいにはなっているので、マグナ2の周回などを行って、マグナ編成をさらにグレードアップしていきましょう。

武器シリーズおすすめ度
オメガ武器★★★★★
マグナ2★★★★★
天司武器★★★★★

オメガ武器(4凸)

オメガ武器は4凸することで「得意武器の一致しているキャラへの最大HPと攻撃強化」「ダメージ上限UP」などの効果を得られる武器です。
得意武器を揃えないと第1スキルの効果を得られないのですが、オメガスウォード(オメガ剣)は得意武器としているキャラが多く使いやすいので、オメガ剣の作成を目指しましょう。

アルバハNとアルバハHLで素材を入手できる

オメガ武器は作成のためにアルバハN、オメガ武器化~4凸のためにアルバハHLの攻略が必要です。ランク130が必要なので少し先は長いですが、オメガ剣だけでも作っておくと良いでしょう。
ランクさえ届けば、最近の環境なら上級者が簡単にアルバハHLを倒してくれます。

「オメガ武器(4凸)」素材の集め方
アルバハN

アルバハN

アルバハHL

アルティメットバハムートHL

マグナ2武器

マグナ2武器はレガリアシリーズとも呼ばれ、マグナHLの上位マルチで入手できるマグナ武器です。シンプルに攻撃力を高めるだけだったマグナ武器とは異なり、「連撃率UP」「攻撃とHPを同時強化」「クリティカル確率UP」などのスキルを併せ持つ複合スキル武器が多いです。
マグナ武器の編成の幅を広げてくれるので、全属性のマグナ2武器を集めましょう。

マグナ2マルチでドロップする

マグナ2武器は「シヴァ」「エウロペ」などのマグナ2のマルチでドロップする武器です。さらに4凸素材もマグナ2でドロップするので、マグナHLでマグナ武器を4凸したら、次はマグナ2のマルチを周回して武器を強化、さらにマグナ石の4凸やマグナ武器の5凸を目指しましょう。

天司武器

天司武器は各属性に1つ存在し、有利な属性相手への与ダメが10~23%アップする強力な武器です。有利属性の相手に挑む際は、オメガ武器を5凸するまでは必ず入る優秀な武器なので、まだ強化していない場合はぜひ作成しておきましょう。

天司マルチで強化素材を入手

天司武器は各属性の天司マルチのほか、「四大天司HL」のマルチバトル、アルバハNなどで強化素材を入手できます。ドロップする武器ではなく、素材を集めて強化する形式なので、必要な素材が落ちるマルチを優先的に周回しておきましょう。

天司武器の素材の集め方
四大天司HL

四大天司HL

アルバハN

アルバハN

武器作成の流れ

武器の作成の流れはおおよそ下記のようになっており「マグナ編成作成」「マグナ編成4凸」「マグナ2編成」の流れを進めつつ、「バハ武器」「天司武器」「終末武器」などの強化を間に挟んでいくことになります。
マルチバトルには解放条件が存在し、さらにいきなり下位装備で挑んでも勝つのは難しいので、順を追って強化を進めていきましょう。

手順やること
1マグナ周回でマグナ編成を作る
2天司武器を作成
天司武器の一覧と入手方法
3撃滅戦で六道武器を作成
六道武器の一覧と入手方法
4バハ攻略でバハ武器を作成・強化
バハ武器のおすすめ武器種
5マグナHL周回でマグナ武器を4凸
「マグナHL」周回のやり方
6マグナ2周回でマグナ編成を強化
「マグナ2」の武器一覧
7終末武器の作成や5凸を進める
終末武器の5凸優先度
8六竜周回で六竜武器集めやマグナ石5凸を進める
六竜周回のやり方
9エニアドシリーズ周回で与ダメ上昇武器を確保
エニアドシリーズのおすすめ
10砂箱周回で礎武器を作成
砂箱周回のやり方
礎武器のおすすめ
11オメガ武器の5凸を作成
オメガ武器の5凸優先度
12レヴァンス周回で武器や素材・流砂を集める

マグナ周回でマグナ編成を作る

最も基本的な武器編成は「マグナ」のマルチバトルを攻略して「マグナ石」「マグナ武器」を集めることです。チュートリアルの終了やメインストーリーの進行で一通りのマグナ武器が入手できるので、「マグナ武器の攻刃持ち武器を複数編成」「マグナ石の効果で武器のスキル効果を強化」する編成を組みましょう。
また、初心者のうちは「サイドストーリー」で入手できる武器も役立ちます。

天司武器を作成

天司武器はドロップではなく、素材を集めてショップから作成・強化を行える武器です。有利な属性の相手へのダメージを割合で強化するという強力なスキルを持っているので、かなりの上級者になるまでは編成から外れることがありません。
日課の積み重ねが大事なので、ショップから必要な素材を確認して、フリークエストやマルチバトルで素材を集めて強化していきましょう。

撃滅戦で六道武器を作成

「エクストラクエスト」から挑戦できるソロクエスト「撃滅戦」では、比較的高確率で強力なSSR武器「六道武器」がドロップします。素材を集めての交換も可能であり、「4凸」することでさらに高い攻撃性能を発揮、メイン武器として装備すると特殊なスキルが発動します。
どれも常設とは思えないほど強力な武器であり、当分は編成から外れないので、ランクが80くらいになった段階から挑戦して集めてみましょう。

バハ攻略でバハ武器を作成・強化

ランクが80を超えると「プロトバハムート」に挑戦することができるようになり、ランク101で上位版の「プロトバハムートHL」に挑めるようになります。
バハ武器は他の武器よりも攻撃力の上昇量が高く、強化するとHPも強化できるようになるので、作成優先度が高いです。スキルは属性でなく種族を対象としているので全属性で使えます。長らくお世話になるので、基準ランクを超えたら作成しましょう。
また、サイドストーリーで1本だけ3凸された状態での入手が可能です。

マグナHL周回でマグナ武器を4凸

ランク101を超えると「ハイレベルマルチ」に挑戦できるようになります。最初に挑めるようになる「マグナHL」はマグナの強化版ボスであり、マグナ武器の4凸のための素材をドロップします。
マグナ武器を4凸(最終上限解放)することでさらに性能を強化、レベル150・スキルレベル15まで強化できるようになるので、各属性の攻刃武器を強化していきましょう。

マグナ2周回でマグナ編成を強化

ランク120で挑戦できる「マグナ2」マルチでは上位のマグナ2武器がドロップするので、マグナ編成をさらに強化できます。あわせてマグナ石の4凸素材・マグナ武器の5凸素材も入手できるので、マグナ編成の強化には欠かせません。
完成には時間がかかりますが、毎日コツコツ救援や自発をして、マグナ武器の強化を進めましょう。

終末武器の作成や5凸を進める

ランク120で「ルシファーN」に挑戦できるようになると「終末武器」の作成が可能になります。各属性の最強武器にあたり、HPと攻撃力を同時に強化できるほか、ダメージ上限UPスキルを付けることもできます。4凸はそこまで難しくないので、マグナ2の編成強化と並行して進めていきましょう。
さらにランク170を超えると「5凸」できるようになるので、条件を満たしたら挑戦してみましょう。

六竜周回で六竜武器集めやマグナ石5凸を進める

ランク151から挑戦できる「六竜」は各属性のマグナ石を5凸するための素材をドロップするほか、各属性の優秀な与ダメ上昇武器もドロップします。
多くのコンテンツのキャラ・武器強化には六竜のドロップする素材が大量に必要になるので、上級者になっても六竜周回は必須です。マグナ石5凸のためにも、早めに挑戦して毎日周回しておきましょう。

エニアドシリーズ周回で与ダメ上昇武器を確保

六竜より早く挑戦できる「エニアドシリーズ」マルチでは、与ダメ上昇武器や武器の覚醒素材を入手できます。マグナ編成を直接的に強化するわけではなく、特化編成を強化する武器が落ちるので、六竜よりは優先度がやや低いです。
エニアド武器の覚醒はマグナ・神石どちらでも使える優秀な武器になるので、古戦場の高速周回などの特化編成を作るのなら周回しておきましょう。

砂箱周回で礎武器を作成

ソロコンテンツ「砂箱」の周回をすることにより「礎武器」を入手できます。1本の武器で2つの攻刃を持つうえにHPも強化可能、さらに高難易度マルチでは11本目以降の武器として使うことも可能です。
オメガ武器の5凸やレヴァンス周回のうえで重要な武器なので、高難易度攻略に備えて作っておきましょう。

オメガ武器の5凸を作成

現状の最高難易度の1つではありますが、「スパバハ」に挑むことで、オメガ武器の5凸を行えるようになります。現状の環境では4凸までのオメガ武器を使う機会はあまりないので優先度が低めなのですが、5凸すると天司武器のほぼ上位互換となる武器に強化されるので、武器編成枠の圧縮のために重要です。
スパバハはランク200以上の高難易度マルチですが、ぜひ挑戦して武器編成をさらなる高みまで強化しましょう。

オメガ武器の関連記事まとめ
オメガ武器の優先度オメガ武器のスキル

レヴァンス周回で武器や素材・流砂を集める

ランク200以上で挑戦でき、各属性の最高難易度マルチでもある「レヴァンス」シリーズでは、各属性最高峰の武器がドロップします。どの武器もエニアドシリーズのように「覚醒」を行うことができ、マグナ・神石のどちらでも使える超強力な武器を入手できます。
また、終末武器の超越用の素材や、上位武器・召喚石の強化に必要な「刻の流砂」も現実的な確率でドロップするので、現状のグラブルの周回の到達点の1つとなっています。上級者向けですが、レヴァンスを周回できるようになるのが最終目標の1つと言っても良いでしょう。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラランキング|最新Tier表

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.