【グラブル】「アニマアニムスコアHL」のフルオート編成とおすすめキャラ
グラブルのメナスHLマルチ「アニマアニムスコアHL(アニマ・アニムス・コアHL)」のフルオート編成を記載しています。アニマアニムスHLの光マグナ/ゼウスそれぞれフルオート編成や注意点、効率的に倒す方法をまとめていますので、参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2022年4月26日 19:45
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
フルオート編成の関連記事はこちら |
---|
![]() フルオート編成まとめ |
アニマアニムスのソロフルオート編成(黒猫編成)
アニマアニムスのソロフルオート編成(黒猫編成)は、黒猫道士とイオ(リミテッド)のサポアビ+カーバンクル・オパール加護効果によって弱体耐性を100%まで上げることで、厄介な弱体効果である「精神統合」のギミックを無視して戦う編成です。加護で火力が伸ばせないものの、アニマアニムス戦でのメインのギミックを無視できるので楽に倒すことができます。
キャラ編成
黒猫道士はマスターレベル30にすることで全体に弱体耐性50%UPを付与できるので、イオ(リミテッド)のサポアビの弱体耐性を30%UPと合わせることで全体に弱体耐性を80%までUPすることができます。メイン召喚石に弱体耐性の加護を持つカーバンクルを装備することで、弱体耐性100%になります。また、黒猫道士のマスターレベル30までが必須となっているので、「キャンペーン限定クエスト」や「金銀輝くスライムを探せ! 」でレベルを上げておきましょう。
メイン | 役割 |
---|---|
![]() 黒猫道士 | ・マスターレベル30必須 ・弱体耐性50%UPの強化と加護効果、リミイオで全ての弱体を弾ける |
![]() ソーン | ・ミストと共存できる攻防DOWNを持つ ・超越していればターンあたりの火力が高い |
![]() ティコ | ・HP回復力が高い ・敵が頻繁に特殊技を使用するので、2アビの自動発動/奥義発動機会も多い ・3アビを使用すると速度は落ちるが安定度が上がる |
![]() イオ(リミテッド) | 必須枠 ・サポアビの弱体耐性UPを黒猫とカーバンクルの加護を合わせて弱体耐性100%を達成可能 ・フルオートでも回復可能 |
サブ | 役割 |
![]() イルザ(光属性) | ・陣地戦による防御UPや、1アビの闇軽減で被ダメージを減らせる ・自動発動の回復+防御累積UPも優秀 |
![]() のび太 | ・チェインバースト発生時にダメージを上乗せできる |
光のキャラ編成 |
---|
![]() 光パテンプレ |
武器/召喚石編成(光マグナ)
メイン召喚石 | サポート召喚石 |
---|---|
![]() カーバンクル・オパール | ![]() シュヴァリエ・マグナ(5凸) |
メイン武器候補 | ||
---|---|---|
![]() ルナティックブルーム | - | - |
光マグナの武器編成 |
---|
![]() 光マグナ編成 |
武器/召喚石編成(ゼウス)
メイン武器候補 | ||
---|---|---|
![]() ルナティックブルーム | - | - |
ゼウスの武器編成 |
---|
![]() ゼウス編成 |
スポンサーリンク
アニマアニムスフルオートの効率アップのポイント
精神統合を対策できる編成が必要
アニマアニムス戦では通常攻撃や特殊技/特殊行動で「精神統合」を付与してきます。「精神統合」は回復や強化によって解除できるものの、攻撃対象が味方になる非常に厄介な効果のデバフです。自動発動や使用間隔が短い強化アビを持ち頻繁に強化アビが使えるキャラ、弱体耐性を100%にすることで「精神統合」を無視できるキャラが必須となっています。
アニマアニムス戦でおすすめの強化アビ持ちキャラ | ||
---|---|---|
![]() イルザ(光属性) | ![]() ニュージェネレーションズ | ![]() ジャンヌダルク |
![]() パーシヴァル | - | - |
CTが1しかないのでグラビティは必ずセットしたい
アニマアニムスはCTが1しかないものの、全体の強化効果を消去する「シュツギー」や、強圧+虚脱+精神統合を付与してくる「ハイブマインド」といった厄介な特殊技を使ってきます。これらの特殊技をなるべく使わせないためにもグラビティを使って敵の特殊技の頻度を下げるようにしましょう。
青箱狙いならレスラーやヴァイキングで救援に入るのもおすすめ
アニマアニムスは青箱から素材を入手することができるので、素材狙いの場合はレスラー編成などの短時間で貢献度を稼ぐ編成で救援に入る方が効率良く素材を集められるのでおすすめです。アニマアニムスに有利属性である光属性のレスラー編成には、耐久力が下がるデメリットがあるものの全体に確定TA+2回行動を付与できるネハン(リミテッド)やTA時に追撃が発動し火力が出せるジャンヌダルク(リミテッド)といった短時間で通常攻撃にて火力を出せるキャラが強力です。
アニマアニムスフルオートで狙いたい武器
アニマアニムスからは闇属性武器のアゴナイズと土属性武器のノーフェイスがドロップします。アゴナイズは攻刃とアビリティ与ダメ上昇のスキルを持ち闇属性のアビダメ軸で使える強力な武器で、ノーフェイスは堅守とHPが少ないほど与ダメ上昇のスキルを持ち土属性の背水編成で使える強力な武器です。
「アニマアニムスHL」フルオートのおすすめキャラ
メイン編成でおすすめのキャラ
「アニマアニムスHL」では敵のHPが高いので長期戦になりやすくなっています。耐久力を維持して戦うためにもフルオートでも回復可能なキャラを編成して、回復力を補っておきましょう。弱体耐性が100%ではない場合は「精神統合」への対策として、マウント付与できるキャラも編成しましょう。
フルオートでも回復できるキャラ | ||
---|---|---|
![]() ルシオ | ![]() ソフィア | ![]() ゾーイ |
マウント持ちの光属性キャラ | ||
![]() リリィ | ![]() 水着シヴァ | ![]() アグロヴァル |
サブ編成でおすすめのキャラ
「アニマアニムスHL」のサブ編成でおすすめのキャラとしてはサブ時サポアビ持ちのキャラを編成しておきましょう。また、長期戦になるためメイン編成のキャラが倒されることが多く、サブのキャラも戦えるキャラにしておきたいです。メイン武器や刻印付与できるキャラを編成しやすいので、刻印サポアビ持ちはサブで強力です。
スポンサーリンク
「アニマアニムスHL」フルオートのおすすめジョブ
「アニマアニムスHL」は弱体効果の「精神統合」が非常に厄介なバトルとなっています。弱体効果への対策として他のキャラと召喚石を組み合わせると弱体耐性100%にできる黒猫道士やマウント付与して弱体を無効にできるジョブがおすすめです。また、フルオートでも使える回復効果のあるジョブも安定感を高めるのでおすすめです。
「アニマアニムスHL」フルオートのおすすめ召喚石
フルオートでは召喚石を使用しないので、サブ加護を持つ召喚石を編成しましょう。サブ加護召喚石だけでなく、ステータスの高い召喚石でHPや攻撃力を高めるのも大事です。
光はメインで終末武器を持てるので、ヘイムダルのサブ加護効果の恩恵が大きく、優先度が高めです。
コメント