【ウマ娘】イナリワンのジェミニ杯向け育成論とおすすめスキル・サポートカード

ウマ娘のイナリワンの「ジェミニ杯」向けの育成論を記載しています。イナリワンをジェミニ杯に向けて育成する際のおすすめスキル・因子・サポートカード編成や、おすすめの理由を解説しているので、イナリワン育成のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ウマ娘
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2022年6月15日 3:36
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ジェミニ杯攻略 | |
---|---|
チャンピオンズミーティング攻略 | ジェミニ杯攻略 |
イナリワンのジェミニ杯向けおすすめスキル
おすすすめのスキルと習得サポカ
ジェミニ杯では「終盤の開始地点が最終コーナーの終わりごろ」「終盤のほとんどが直線(=最終直線が長い)」「中盤はほとんどがコーナー」である特徴を持っています。
イナリワンは、中盤で速度スキルを約3回以上発動させると更に速度アップする「尻尾の滝登り」をもつため、「強攻策」や中盤がほとんどコーナーでなので「追込コーナー」や「弧線のプロフェッサー」などのコーナースキルを積んでおき、発動条件を満たしましょう。
また中盤で追い比べをすると最終直線で速度アップする固有スキル「快走かな、快走かな!」を持つため、最終直線が長く、最終直線内での競り合いで勝敗が決まるジェミニ杯にとてもマッチしたスキルをもっているといえます。
ただし追い比べが発生しないとスキルが腐ってしまう可能性もあるため「究極テイオーステップ」などのほかの速度スキルを保険で積んでおくようにしましょう。
最後に最終直線で加速する「直線一気」も持っていることからも、ラストスパートを有利にしかける術も持っています。
ただし最終直線内のどの位置で発動するかはランダムなので、加速区間(最終直線突入直後)に効果的に発動できる「轟!トレセン応援団!」も積んでおくことで、スキルが運よく重なれば二重加速も狙え、最高速度へ一気に到達してほかのウマ娘を差し切ってゴールする立ち回りができるようになるため、おすすめです。
継承したい固有スキル
イナリワンの固有スキルは中盤で追い比べが発生したときに発動す終盤速度スキルのため、終盤で加速するスキルもしくは追い比べが発生せずスキルが腐ってしまったときの保険として、最終直線で速度アップするスキルを習得させましょう。
「轟!トレセン応援団!!」は最終直線に突入した瞬間に加速するため、直線一気との二重加速を狙って、最高速度到達時間を一気に縮める目的で習得させます。次に「彼方その先へ…」終盤コーナーで加速するため、終盤最速加速スキルとして活用できるため、終盤で最速で加速し、できるだけ前の方のポジションで効果的に最終直線に突入するために必要なスキルです。「究極テイオーステップ」は最終直線で前と詰まると速度を「すごく」あげるため、最後方から前を目指す追込の脚質と発動条件が噛み合っているため、採用したい速度スキルとなっています。
スキル | おすすめの理由 |
---|---|
![]() 轟!トレセン応援団!! | 覚醒スキルで覚える直線一気と組み合わせて、二重加速を狙う |
![]() 彼方、その先へ… | 終盤最速加速スキルのため、効果的に加速し良いポジションで最終直線に突入したいため |
![]() 究極テイオーステップ | 最終直線が長いため、競り合いに勝つために最高速度の上限アップを狙うため |
スポンサーリンク
イナリワンがジェミニ杯でおすすめの理由
イナリワンがジェミニ杯でおすすめのポイント |
---|
固有スキルは中盤位置で追い比べが発生すると、最終直線ですごく速度を上げる |
成長率にパワー20%をもつため、スパートに強い |
覚醒スキルに「尻尾の滝登り」「直線一気」をもつ |
距離適性がマイルB、中距離B、長距離Aと幅い適正を持つ |
固有スキルは中盤位置で追い比べが発生するとすごく速度を上げる
固有スキルは中盤位置で追い比べが発生すると最終直線で速度をすごく上げるため、最終直線が長く、最終直線内での競り合いで勝敗がつくジェミニ杯とマッチしている固有スキルだといえます。
ただし、追い比べが発生しなかった場合にスキルが腐ってしまう可能性もあるため、「究極テイオーステップ」などのほかの最終直線速度スキルと組み合わせて運用するのがおすすめです。
イナリワン固有スキルの性能はこちら |
---|
![]() 快走かな、快走かな! |
成長率にパワー20%をもつため、スパートに強い
イナリワンは成長率にパワー20%をもつため、加速力がありスパートの強いウマ娘であることがいえます。
追込脚質は最後方から前を目指すために、ラストスパート時にグッとまえにでる力が強くなるスパート力が必要となるため、
脚質と自身の成長率がマッチしているイナリワンは、育成難易度が低く強力なウマ娘が作りやすいといえます。
覚醒スキルに「尻尾の滝登り」「直線一気」をもつ
中盤速度アップのスキルを約3回使うと更に速度アップする「尻尾の滝登り」と最終直線で加速する「直線一気」は、今回のジェミニ杯で効果的なスキルであることがいえます。
ジェミニ杯では中盤で速度アップすることで、逃げウマ娘との位置を極力縮めて、ラストスパート時に一気に逃げウマ娘を差し切ってゴールする勝ち筋が理想なので、「尻尾の滝登り」のような中盤速度アップスキルは今回のレースで強力であるといえます。
また、直線一気は最終直線内で加速することで、最高速度到達時間を一気に縮めて勝利を狙います。ただし、最終直線内ならどこでも発動するため、最高速度に到達しているタイミングで発動するとスキルが腐ってしまうこともあるため、轟!トレセン応援団!のような、最終直線開始地点で確実に加速できるようなスキルも積んでおくのがおすすめです。
距離適性がマイルB、中距離B、長距離Aと幅い適正を持つ
距離適性がマイルBなので、適性をSする際の因子周回の回数がそれほど多くないため、育成難易度は低いといえます。
更に、幅広い距離適性とダートと芝両方のレースにでれることから、クライマックスシナリオでの育成に適してるといえ、高ステータスの育成がしやすいといえます。
スポンサーリンク
イナリワンのジェミニ杯向け育成論・おすすめサポカ
イナリワンのジェミニ杯向け育成論(クライマックス)
イナリワンはスピ賢さの成長率がないため、これら2つのステータスを中心に上げていくようにしましょう。特に賢さのステータスはスキルの発動率に関わるため重要です。
追込は中盤でスキルをできるだけ多く発動してポジション取りに勝ちどれだけ前との距離を詰められるかが重要となるため、賢さのステータスは重点的にあげるようにしましょう。
また、イナリワンはスタパワに成長率があるため、合宿などの練習で十分ステータスを盛ることができます。アイテムや青因子でステータスを盛らずとも、十分適正ステータスに届くでしょう。
育成手段 | 育成ステータス | 理由 |
---|---|---|
サポカ | スピード/賢さ/パワー | 成長率のないスピ賢さを中心にする。パワーは高い成長率を生かし1枚だけの編成でも十分必要ステータスに届く。 |
アイテム | スピード/賢さ | 成長率に補正がないため。特に賢さのアイテムは見かければ優先的に購入しておきたい |
青因子 | 賢さ | 賢さのステータスを盛ることで、スキル発動率を上げるため |
イナリワンのジェミニ杯向けサポカ編成(クライマックス/根性育成)
スピ×3賢さ×2パワー×1の編成にしましょう。特にイナリワンはスピ賢さに成長率がないため、高いトレーニング効果とレースボーナスと、スピパワの上がる緑スキル良バ場の鬼持ちの「ナリタトップロードSSR」やスピボ+賢さボーナスもちで追込スキルを豊富にもつ「ミスターシービーSSR」などは、フレンドからレンタルして完凸のものを借りるようにしましょう。
デッキ編成例 | ||
---|---|---|
スピード | スピード | スピード |
賢さ | 賢さ | パワー |
編成おすすめサポカ | 理由 |
---|---|
![]() [Dear Mr.C.B.] | 追込スキルを豊富にもち成長率のないスピ賢さボーナスを持っている |
![]() [桃色のバックショット] | スピパワが上がる緑スキル「良バ場の鬼」かつ、トレーニング効果アップが非常に高い |
コメント