【グラブル】かばう・敵対心UP持ちキャラの一覧

グラブルの「かばう・敵対心UP」付与アビリティを持つキャラを一覧にまとめています。「かばう・敵対心UP」持ちのキャラを探す際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2021年1月5日 14:10
スポンサーリンク
スポンサーリンク
かばう・敵対心UPの効果
かばうの効果
かばうとは、単体攻撃とランダム多段攻撃を味方の代わりに受ける効果です。回避効果のある場合は、全体攻撃以外の被ダメージを0にすることができます。
全体かばうの効果
全体かばうとは、「かばう(全体)」表記の全体攻撃を含めて味方のダメージを変わりに受ける効果です。そのままでは4人分のダメージが直撃しますが、多くのキャラは防御手段も一緒に発動可能です。
敵対心UPの効果
敵対心UPは敵からターゲットにされやすくなる効果です。効果量にもよりますが、あえて敵対心を高めて味方を守る用途で使用できます。
スポンサーリンク
かばう持ちのキャラ一覧
かばうアビリティを使用することで、単体攻撃・ランダム多段攻撃が強力な敵の攻撃に対処できます。
火属性のかばう持ちのキャラ一覧
キャラ | アビリティ名 | アビリティ効果 |
---|---|---|
![]() アギエルバ | 剛毅 | 自分にかばう効果/自分の防御UP カウンター(被ダメージ/3回) |
![]() アリーザ(SSR) | 重ね陽炎 | 自分にかばう効果/カウンター効果(回避/3回) ◆奥義ゲージを25%消費 |
![]() ソシエ
| 壱之舞・霜月 | 自分にかばう効果 |
![]() ラインハルザ
| 烈気解放 | かばう効果/攻撃行動を行わない/不死身効果
◆3ターン後、受けた攻撃の回数に応じてターゲットに関わらず火属性ダメージ(最大10回) |
![]() サテュロス | アン・ナヴァン | 自分にかばう効果 ◆トゥインクルを1消費して風属性ダメージ軽減(80%)を追加 |
![]() ノイシュ
| ナイトスタンドII | 自分にかばう効果/自分の防御UP |
![]() スーテラ
| 刹那腰 | 敵の全ての攻撃を回避 ◆翡翠紋消費:かばう効果追加 |
![]() 浴衣カシウス | セレクト・リターン | 自分にかばう効果 自分の他のアビリティが即時使用可能になる |
![]() 水着フェリ | 反撃だ、ベッポ! | 自分にかばう効果/カウンター効果(回避・被ダメージ/3回) |
水属性のかばう持ちのキャラ一覧
キャラ | アビリティ名 | アビリティ効果 |
---|---|---|
![]() カタリナ(リミテッド)
| 誓いの剣 | 自分に蒼誓剣効果/味方単体をかばう効果 |
![]() ヨダルラーハ(SSR) | 百承 | 敵の全ての攻撃を回避 ◆三幕効果の時かばう効果を追加 |
![]() ロミオ(SSR) | クレデンツァ | 自分にかばう効果 ◆英霊を1消費して火属性ダメージ軽減 (増幅時:英霊を2消費して味方全体の火属性ダメージ軽減) |
![]() ウーノ | 刹那の閃き | 自分にかばう効果 カウンター効果(回避/3回) |
![]() アンジェ
| フローイングステップ | カウンター効果(回避/5回) レディは僕が守ってみせる! |
![]() ローアイン(SR) ※カタリナのみ | キャタリナイト | キャタリナさんのKnightは俺しかいねー! 見ててください、俺の真骨頂! ◆効果時間中カタリナをかばい続ける/防御大幅UP |
![]() ペンギー(ガチャ) | ぺぎぺぺーん! | 自分にかばう効果/自分の防御UP |
![]() マイム | サポアビ | 瀕死状態の味方をかばう |
土属性のかばう持ちのキャラ一覧
キャラ | アビリティ名 | アビリティ効果 |
---|---|---|
![]() サラ(SSR) | マエスティティア | 自分にかばう効果 |
![]() アイル最終上限解放 | 灰色の咆哮 | この拳は……守るためのもんだ!(自分にかばう効果/不沈の拳効果) |
![]() ラスティナ | アブソルート・ユスティーツ | 自分にかばう効果 カウンター効果(被ダメージ/3回) ◆奥義ゲージを30%消費 |
![]() ソリッズ(SSR) ※女性のみ | 漢気アルティメイタム | 不撓不屈と肉弾気焔が即時使用可能になる
◆この拳に誓ってネェチャン達には触れさせねぇ! |
![]() ヘリヤ(SSR) | 窮地の守勢 | 自分にかばう効果/全属性ダメージカット(50%)
◆奥義ゲージを30%消費 |
![]() ミレイユ&リゼット | プロテージ | 自分にかばう効果/敵の全ての攻撃を回避 |
![]() ユーリ | かばう | 自分にかばう効果/自分の防御UP |
![]() ガラドア(SR) | アイアンガーディアン | 自分にかばう効果/全属性ダメージカット(20%) |
![]() ヤイア
| こむらがえり | こむらがえりがみんなをまもってくれるのー!(敵の全ての攻撃を回避) 効果中必ず連続攻撃 ◆HPが最大値の時かばう効果追加 |
![]() ウェルダー(SR) | ディヴァージャネリィ | 自分にかばう効果/敵の全ての攻撃を回避 |
![]() ラスティナ(SR) | シュトルツ | 自分にかばう効果/防御UP |
![]() 水着ランスロット&ヴェイン | 奥義 | 土属性ダメージ(大) ◆俊英の双剣効果時自分に30%の土属性追撃効果/不屈の槍斧効果時自分にかばう効果 |
![]() ボレミア | 身代わり | 自分にかばう効果 |
風属性のかばう持ちのキャラ一覧
キャラ | アビリティ名 | アビリティ効果 |
---|---|---|
![]() ユイシス | ※星薙の型時 杯の庇護 | 自分にかばう効果/自分の全属性ダメージカット(70%) ◆奥義ゲージ20%消費 |
![]() モニカ | 秩序の風 | 敵の全ての攻撃を回避/かばう効果 ◆回避時に味方全体の奥義ゲージUP(20%) |
![]() 枢木スザク | ブレイズ・ルミナス | 自分にかばう効果/弱体耐性UP |
![]() ヘイゼン(SR) | 惻隠の情 | 自分にかばう効果 |
![]() ファラ
| 守りは任せるっす! | 敵の単体攻撃をガッチリ受け止めるっす! ◆奥義ゲージを50%消費 ※自身にかばう効果、全属性ダメージ50%カット |
![]() セン
| 旋風惹 | 自分にかばう効果 カウンター効果(回避/3回) ◆奥義ゲージを20%消費 |
![]() 浴衣ユイシス | 棚機の縁 | 自分にかばう効果/自分の全属性ダメージカット(50%) ◆奥義ゲージ20%消費 |
![]() ヤイア
| こむらがえり | こむらがえりがみんなをまもってくれるのー!(敵の攻撃を全て回避) ◆HPが最大の時かばう効果追加 ※レベル45で「ダブルアタック確率UP」追加 |
光属性のかばう持ちのキャラ一覧
キャラ | アビリティ名 | アビリティ効果 |
---|---|---|
![]() プリキュア | ホワイトカウンター | 敵の全ての攻撃を回避/かばう効果/攻撃行動をしない ◆回避時追加効果:敵に3回光属性ダメージ |
![]() サラ(光属性) | アローザル | 自分にかばう効果 ◆砂神グラフォスの鉄槌Lvが3以上の時、攻撃大幅UP効果追加 |
![]() ノイシュ | ナイトスタンド | 自分にかばう効果/全属性ダメージカット(20%) |
![]() バウタオーダ | カバレーロシールド | 自分にかばう効果 |
![]() ソリッズ(光属性) | 肉弾剛力 | 自分にかばう効果/防御UP/累積防御DOWNを消去 ◆奥義ゲージを10%消費 |
肉弾俊敏 | 自分にかばう効果/防御UP/ダブルアタック確率UP ◆奥義ゲージを10%消費 | |
肉弾顎撃 | 自分にかばう効果 カウンター効果(回避/1回) ◆奥義ゲージを30%消費 | |
![]() シロウ | メガ・スクトゥム | 自分にかばう効果/全属性ダメージカット(20%) |
![]() ミリン(光属性) | 居合の構え | 敵の全ての攻撃を回避/かばう効果/攻撃行動をしない ◆回避と同時にドローン斬でござる! |
![]() コーデリア | カヴァースタンス | 自分にかばう効果 |
闇属性のかばう持ちのキャラ一覧
キャラ | アビリティ名 | アビリティ効果 |
---|---|---|
![]() 黒騎士
| 護りの剣 | 自身に黒護剣効果/味方単体をかばう効果 |
![]() 闇シロウ(SSR) | ウィロウ・カウンター | 敵の全ての攻撃を回避/かばう効果/奥義ゲージUP(20%)/攻撃行動をしない ◆回避と同時に壊刃・逆一文字斬りをお見舞いする! |
![]() コウ | 玖之舞・咲耶 | 敵全体に闇属性ダメージ 自分にかばう効果/防御UP/被ダメージの回数に応じて奥義ゲージUP(5%/最大50%) |
![]() ザザ | ロックフォーゲル | 自分にかばう効果/全属性ダメージカット(20%) |
![]() スタン(SR) | プロテクション | 自分にかばう効果 ◆選択した味方がターゲットにされたとき |
![]() デリフォード(SR) | シールド・オブ・イムベラリー | 自分にかばう効果 ◆被ダメージ時HP20%以下で解除 |
![]() ナルメア
| 山紫水明 | お姉さんが守ってあげる! ◆効果中主人公をかばう/カウンター効果(回避/3回) |
![]() ハロウィン
| ハウリングカウンター | 自分にかばう効果/カウンター効果(被ダメージ/2回) |
![]() ウーフとレニー
| シュッツアイゼン | 自分にかばう効果/カウンター効果(被ダメージ/2回)/孤狼の悪戯が1上昇 |
全体かばう持ちのキャラ一覧
キャラ | アビリティ名 | アビリティ効果 |
---|---|---|
![]() ムゲン
| 鋼体の護り | 自分にかばう効果(全体)/被ダメージを50%軽減 |
![]() ヴェイン(SSR)
| ワン・フォー・オール | 自分のHPが少ないほど攻撃が大きくUP/かばう効果(全体)/防御力UP/ガッツ効果 ◆自身のHPを最大値の40%消費 |
![]() ロゼッタ
| 青薔薇の結界 | 自分の弱体効果を全て回復/青薔薇の結界を展開 ◆毎ターン青の花弁を消費/ターン終了時に青の花弁0で解除(最大3ターン) ※防御UP/弱体耐性UP/かばう効果(全体)/被ダメージカット(30%)/反射 |
![]() ミリン
| 凍鶴の構え | 敵の全ての攻撃を回避/かばう効果(全体)
◆回避と同時に凰寒の見切りでござる! |
![]() 水着ブローディア | 不可侵海域 | 自分の弱体効果を全て回復/不可侵海域 ◆毎ターン刃鏡を消費/ターン終了時に刃鏡0で解除(最大3ターン) |
サポアビ | 不可侵海域展開中防御UP/弱体耐性UP/かばう効果(全体)/被ダメージを水属性に変換し1回の最大値を1500に固定 ◆全体攻撃をかばった場合、かばった回数分のダメージを受ける | |
![]() ナルメア
| 光風霽月 | 自分にかばう効果(全体)/被ダメージの99%を反射/攻撃大幅UP |
![]() カッツェリーラ | 死守の第三楽章 | 自分以外の風属性キャラ単体に防御UP/ガッツ/かばう効果(全体) ◆自分の奥義ゲージを30%消費 |
![]() ヴィーラ
| モード:イージスマージ | 自分の弱体効果を全て回復 イージスマージを発動 ◆毎ターンビットを消費/ビット数0で解除(最大3ターン) |
サポアビ | イージスマージ発動中防御10倍UP/弱体耐性UP/かばう効果(全体攻撃含む)/毎ターンHP回復 | |
![]() ペコリーヌ | ロイヤルカバー | 自分にかばう効果(全体) 防御UP |
![]() メリッサベル
| デコレィト | 自分にかばう効果(全体) 被ダメージを80%軽減/アビリティダメージUP |
![]() ガイゼンボーガ | ドレッドノート | 自分にかばう効果(全体)/カウンター効果(被ダメージ/3回) |
![]() コルル | カッチカチでごんす! | 自分にかばう効果(全体)/被ダメージを50%軽減 |
![]() 水着アーミラ | ハート・オブ・ライト | 自分にかばう効果(全体) ◆満腹度を最大3消費し、その数に応じて強化効果を追加 ※ブロック効果、クリティカル確率UP、与ダメージ上昇 |
スポンサーリンク
敵対心UP持ちのキャラ一覧
敵対心UPはペナルティとして付与されるキャラが多いものの、うまく活用することで単体攻撃・ランダム多段攻撃から味方を守ることができます。
火属性の敵対心UP持ちのキャラ一覧
キャラ | アビリティ名 | アビリティ効果 |
---|---|---|
![]() メーテラ
| 金火彗降 | 敵に5.5倍火属性ダメージ/金火彗降の発動により防御DOWN/敵対心UP(累積) ◆エーテリアルシール消費:防御DOWN/敵対心UPなし |
![]() アオイドス | Bloody Garden | 自分の連続攻撃確率UP/敵対心大幅UP |
![]() ソシエ
| 終之舞・時詠改 | 徐々に火属性キャラの連続攻撃確率UP ◆演舞中通常攻撃をしない/再使用で演舞を終了し連続攻撃確率UPの効果が一定時間続く |
サポアビ | 演舞中自分に高揚効果/防御力DOWN/敵対心UP(累積) | |
![]() アンスリア | マッドネスダンス | 自分の回避率UP/敵対心UP(大)/敵の全ての攻撃を回避(1回) |
![]() 水着ベアトリクス | ネード・シニネ ネード・コッラネ (再使用時) | 自分の連続攻撃確率UP(大)/防御DOWN/敵対心UP ◆再使用で効果がさらにUP ※再々使用で解除/解除後の使用間隔5ターン |
![]() テレーズ(SSR) | ケルターメン | デュエル状態となり自分のダブルアタック確率UP/敵対心UP/回避率大幅UP |
![]() 白竜の双騎士
| ヴァイスドラッヘ | 敵に2回火属性ダメージ 攻防DOWN(累積) 自分のアビリティ性能UP(累積)/敵対心UP(累積) |
![]() アビー | ムンちゃん下がってて! | カウンター効果(回避/3回)/敵対心UP |
![]() ジェミニ・サンライズ | ラリーズ・オーバーラン | 自分の火属性攻撃UP/火属性追撃効果/敵対心UP |
サポアビ | ロデオスター搭乗中奥義ダメージUP/敵対心UP | |
![]() ハロウィン
| ネード・シニネ | 自分の連続攻撃確率UP(大)/防御DOWN/敵対心UP ◆再使用で効果解除 |
![]() 水着ガンダゴウザ | 波断掌 | カウンター効果(回避/3回)/敵対心UP |
![]() ムゲン
| サポアビ | ターン終了時に瀕死状態の味方がいる時、滅尽状態に変化しHPと弱体効果を全回復 ◆滅尽状態中、攻撃性能大幅UP/敵対心UP/弱体効果無効/アビリティ使用不可 |
水属性の敵対心UP持ちのキャラ一覧
キャラ | アビリティ名 | アビリティ効果 |
---|---|---|
![]() ランスロット | ヴォーゲンシュトローム | 敵全体に2回水属性ダメージ 自分の回避率UP/敵対心大幅UP |
![]() イングヴェイ | 奥義 | 水属性ダメージ(特大) 自分の奥義ゲージUP(50%)/自分の連続攻撃確率UP/タフガイ状態に変化 |
サポアビ | タフガイ状態中攻防大幅UP/敵対心UP/奥義ダメージ上限UP/弱体無効 ◆毎ターン奥義ゲージを消費してタフガイ状態を維持 | |
![]() ヴェイン(SSR) | ブレイクスルー | 自分に逆境効果/敵対心UP(累積) ◆自分のHPを最大値の40%消費 |
![]() アン | プリンセスリード | カウンター効果(被ダメージ/2回)/敵対心UP ◆英霊を1消費して防御UP(累積) |
サポアビ | 敵のターゲットにされやすいが英霊効果時攻防UP ◆英霊はバトル開始時3の状態(最大3) | |
![]() 水着エウロペ | スターリーフェイト | 自分以外の水属性キャラ単体に星辰の嚮導効果 ◆星水が5の時、奥義再発動(1回)効果追加 |
![]() ヨダルラーハ(SSR) | サポアビ | 4ターン毎に三幕効果付与/ただし三幕効果が無いときステータス大幅DOWN |
![]() キャタピラとヴィーラ | サポアビ | バトルメンバーの1番目、または3番目に配置された場合に自分の防御UP/敵対心UP/魅了無効 |
![]() ザーリリャオー | サポアビ | カウンター発動中に敵対心UP |
![]() ローアイン(SR) | サポアビ | まぁー俺もチャラチャラしてっし、人によってはムカつくかもしんないけど? 俺もだいぶ頑張ってるワケ。魔物とか相手にしてさ。 ※被ダメージ時に防御・敵対心累積UP |
土属性の敵対心UP持ちのキャラ一覧
キャラ | アビリティ名 | アビリティ効果 |
---|---|---|
![]() メルゥ | エングレイブカウンター | 自分の敵対心UP/カウンター効果(被ダメージ/3回) |
サポアビ | トリプルアタック時に戦士の猛りLVが上昇 ◆LVに応じて以下の効果を順に得る(防御UP/被ダメージ減少/敵対心UP/被ダメージ時の奥義ゲージ上昇量UP/強化効果が無効化されない) | |
![]() オイゲン
| インターセプトII | カウンター効果(回避/3回)自身の敵対心UP ◆奥義ゲージを30%消費 |
![]() アイル | 挑発 | かかってこいよ……テメェらに俺は倒せない! ※HPが10以上の場合に戦闘不能にならずにHP1で耐える/敵対心UP |
![]() バザラガ
| ソウルフォージ | ステータス大幅UP ◆奥義ゲージを100%消費 (+で使用間隔10ターン) |
サポアビ | ソウルフォージ発動中は攻撃性能UP/ダメージ軽減/通常攻撃が全体化/弱体効果無効/敵対心UP | |
![]() 水着ロゼッタ | 蒼茨の結界 | 結界を展開し毎ターン味方全体に強化効果 ◆蓄積ダメージ超過で解除 |
サポアビ | 蒼茨の結界展開中は敵対心UP/最大HPの70%分までダメージを無効化 | |
![]() バアル | セッション | 味方単体と自分にセッション効果 ◆セッション効果は味方一人にのみ付与可能 |
サポアビ | セッション中の自分と味方に連続攻撃確率UP/土属性追撃効果/防御UP/敵対心UP | |
![]() ゼタ&バザラガ(ハロウィン) | ブラック・チェンバー | 自分の防御UP/敵対心UP/トリプルアタック確率DOWN
◆効果中、敵の攻撃行動のターゲットになったとき敵全体に8倍土属性ダメージ |
![]() サラーサ
| 斧時 ベルセルクフォージ++ | カウンター効果(回避・被ダメージ/3回)/効果中自分が必ずトリプルアタック/敵対心UP |
![]() オイゲン
| ドミナンス | 水の障壁解除 次の攻撃で必ずトリプルアタック/敵対心UP |
![]() ガラドア(SR) | フォーサイト | 自分の防御UP/敵対心UP |
![]() スカル | クレイジーブリッツ | 自分の攻撃大幅UP(敵オーバードライブ時のみ/1回) 自分の防御DOWN(大)/敵対心UP |
![]() ジャミル | ハイド | 自分の敵対心を味方になすりつける |
![]() 水着サラ | アリーナ・ルードゥス | 敵の攻撃DOWN/自身の敵対心UP |
![]() ジェシカ(土属性) | ブロカーデ | 敵全体に土属性ダメージ/暗闇効果 |
![]() 水着アイル | ラスト・スタンド | 自分の連続攻撃確率UP/敵対心UP |
![]() ベアトリクス(SR) | エグゼルテーション | 土属性キャラ単体のアビリティ再使用間隔を1ターン短縮 与ダメージ上昇/敵対心UP/奥義ゲージUP(30%) |
![]() ネネ | どぐされもんがぁ! | イキって敵の注意を引いたんねん! (敵対心UP) |
![]() ラスティナ | サポアビ | 防御力が高いが敵のターゲットにされやすい |
![]() ユグドラシル | サポアビ | 敵のターゲットにされやすいが被ダメージ時の奥義ゲージ上昇量UP |
![]() ソリッズ(SSR) | サポアビ | 敵のターゲットにされやすいが最大HPUP |
![]() ファスティバ(SSR) | サポアビ | 敵のターゲットにされやすいが最大HPUP/グラッピング状態の敵がいる場合敵対心UP |
![]() チーム・ローアイン | サポアビ | 毎ターンパリピLv上昇(最大Lv5) ◆パリピLvに応じて連続攻撃確率UP/敵対心UP |
![]() 水着ランスロット&ヴェイン | サポアビ | 必ず連続攻撃/リンクアビリティ使用時に自分の攻撃UP(累積)/敵対心UP(累積) |
風属性の敵対心UP持ちのキャラ一覧
キャラ | アビリティ名 | アビリティ効果 |
---|---|---|
![]() アンチラ | 君子万年 | 味方単体にバリア効果/敵対心UPを付与 |
![]() 浴衣ジークフリート | ロンブル・ディエール | 自分の防御UP/敵対心UP/カウンター効果(被ダメージ/3回) ◆黒竜の爪を消費してダメージ上限UPを追加 |
![]() モニカ | 鎖撃電閃 | 敵に6回風属性ダメージ 自分の回避率UP/敵対心大幅UP |
![]() エシオ(SR) | アトラクト | 自分の敵対心UP/防御UP |
![]() アンチラ(SR) | 譎詭変幻 | 自分の回避率UP/敵対心UP |
![]() 一ノ瀬志希 | フレグランスボディ | 敵全体に魅了効果 自分の敵対心UP |
![]() ロゼッタ
| ※1アビ中 サポアビ | 薔薇の結界展開中に敵対心UP/反射/再生/攻撃力DOWNの効果を得る |
![]() クリスティーナ
| サポアビ | レイズ回数に応じて与ダメージ上昇(レイズ数×1万)/敵対心UP/ダメージアビリティ使用時と奥義発動時、レイズ回数1上昇(最大3) |
![]() ユイシス | サポアビ | 星薙の型のときに防御力UP/敵対心UP ◆侠気Lvに応じて奥義ゲージ上昇量UP/回復性能UP |
![]() モニカ
| サポアビ | アビリティを使用したターンの間、必ずトリプルアタック/敵対心UP/回避率UP |
![]() 真宮寺さくら | サポアビ | 光武二式搭乗中奥義ダメージUP/敵対心UP |
光属性の敵対心UP持ちのキャラ一覧
キャラ | アビリティ名 | アビリティ効果 |
---|---|---|
![]() ゾーイ | スピンスラッシュ | 敵に4.5倍光属性ダメージ 自分の敵対心UP(累積) ◆奥義ゲージを20%消費 |
![]() ロザミア(SSR) | 陸踏符 | 自分の連続攻撃確率UP/敵対心大幅UP |
![]() クラリス
| ディスラプト・パワー | 自分の奥義ダメージUP/奥義ダメージ上限UP 防御DOWN/敵対心UP ◆存在崩壊を1消費 |
![]() ゾーイ(ガチャ) | コンバージェンス | ターゲットに関わらず2回光属性ダメージ 効果中必ず連続攻撃/敵対心大幅UP |
![]() サンダルフォン | アローン・イン・ヘヴン | 自分の連続攻撃確率UP/防御UP(小)/カウンター効果(被ダメージ/5回) |
![]() クビラ | 英華発外 | 自分にカウンター効果(被ダメージ/3回) 敵対心UP/被ダメージ時に奥義ゲージUP |
![]() 光シロウ(SSR) | 壊刃・斬滅 | 敵に4回光属性ダメージ/敵の全ての攻撃を回避/敵対心UP
◆回避と同時にハイパーギガントブレードをお見舞いする! |
![]() ガイゼンボーガ | パンツァーファウスト | ターゲットに関わらず17回ダメージ 自分の敵対心UP(累積)/鉄腕Lvが1上昇(最大3) |
![]() 輿水幸子 | アライト・ウイングス | 敵の全ての攻撃を回避/敵対心UP/敵の怒りを鎮める ◆回避に専念するので他の事ができませんが仕方ありませんよね! |
![]() コーデリア | ヒロイック・オース | 自分の防御UP/敵対心UP |
![]() バウタオーダ(SSR) | ※1アビ効果中 サポアビ | 自分の防御性能UP/敵対心UP/被ダメージ時の奥義ゲージ上昇率UP/被ダメージ時に奥義ダメージUP/奥義ダメージ上限UP(最大Lv5) |
![]() サラ(光属性) | サポアビ | 奥義ゲージがたまりにくいが被ダメージでカウンター(2回)/カウンター発動時に砂神グラフォスの鉄槌Lvが上昇(最大5) ◆砂神グラフォスの鉄槌Lvに応じて防御UP/敵対心UP/弱体耐性UP |
![]() エリカ・フォンティーヌ | サポアビ | 光武F2搭乗中奥義ダメージUP/敵対心UP |
闇属性の敵対心UP持ちのキャラ一覧
キャラ | アビリティ名 | アビリティ効果 |
---|---|---|
![]() バザラガ | フォゴトゥン・テイルズ | 自分の攻撃UP/防御UP/敵対心UP ◆自分のHPを最大値の25%消費 |
![]() ヴァイト | ノーブルブラッド | 覚醒状態となり自分のステータス大幅UP ※攻撃・連続攻撃確率・敵対心・回避UP ◆2回被ダメージで解除され1ターンの間弱体化 |
![]() マルキアレス | アンホーリー・ウォークライ | 攻撃を中断して力を溜め、次のターン自分の攻撃大幅UP(1回) 敵対心UP/MPを10回復 ◆1ターンの間アビリティ使用不可 |
![]() フェリ
| ウムケールング | 自分以外の闇属性キャラ単体にフィアーガイスト効果 ◆経過ターンが10ターン目以降の時、1ターンの間対象がターン進行時に攻撃行動を3回行う |
![]() 浴衣アンスリア | 燎火の舞 | 自分に炎の舞踊効果/回避率UP/敵対心大幅UP |
![]() ビカラ | エンチャンテッド・ドリーム | さぁ、夢とキラキラのゆ~とぴあへ! |
サポアビ | フィールド効果「ゆ~とぴあ」発生時に自分が必ずトリプルアタック/敵対心UP/回避率UP/奥義発動時に味方全体にテンション効果 | |
![]() シス
| 疾門・紫電 | 自分が必ずトリプルアタック/敵対心UP/回避率UP |
![]() シス
| 迅門・紫電++ | 敵対心UP/カウンター効果(回避・被ダメージ/6回) |
![]() メグ | シャーク・ストラグル | 自分にカウンター効果(回避・被ダメージ/4回)/敵対心UP ◆奥義ゲージを40%消費 |
![]() 黒騎士 | サポアビ | 最大HPと防御力が高いが敵のターゲットにされやすい |
![]() 闇シロウ(SSR) | サポアビ | 防御力が高いが敵のターゲットにされやすい |
![]() ウーフとレニー | サポアビ | 攻撃力が高いが攻撃時に孤狼の傷が1上昇(最大5) ◆孤狼の傷に応じて敵対心UP/孤狼の傷が5に達すると攻撃不能/防御DOWN |
![]() 水着アーミラ | サポアビ | 満腹度がある時、攻防大幅UP/敵対心UP/必ず連続攻撃/被ダメージの回数に応じて満腹度を消費してカウンター(最大5回) |
![]() スタン(SR) | サポアビ | 勇気Lvに応じて連続攻撃UP/敵対心UP |
![]() プレデター | サポアビ | 必ず連続攻撃するが奥義ゲージが溜まりにくい/通常攻撃時に死中Lv上昇(最大Lv5) ◆死中Lvに応じて防御DOWN/敵対心UP |
コメント