ウマ娘
ウマ娘攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

アクエリアス杯攻略
アクエリアス杯のコース構成・おすすめスキル-

アクエリアス杯のおすすめのスキルとコース構成

アクエリアス杯では最終コーナーは終盤開始地点の約450m手前にあるので、最終コーナーで最速発動する加速スキルは終盤開始までに効果が切れてしまいます。そのため遅れて順位条件などを満たせる可能性がある差し/追込と相性が良くなります。また特に指定の無いコーナースキルはレース中盤~終盤付近で発動するため、速度スキルは前に位置取るためのスキルとして非常に有効です。

アングリングスキーミングなどの終盤コーナー加速スキルが有効

アクエリアス杯の終盤はコーナーから始まります。そのため終盤のコーナーで発動する加速スキルを獲得することで、他ウマ娘より早く最高速度に到達してレースを優位に進めることができます。このような固有スキルを持つウマ娘としてセイウンスカイやメジロライアンがあげられますが、ダート適性が低く出走は難しいので、他のウマ娘に固有スキルを継承するようにしましょう。

アクエリアス杯で有効な最終コーナー加速スキル
曲線のソムリエ

曲線のソムリエ

逃亡者

逃亡者

押し切り準備

押し切り準備

コーナー加速◯

コーナー加速◯

--

直線一気などの最終直線加速スキルが有効

アクエリアス杯では終盤開始からわずか50mほどで最終直線があります。このため、最終直線加速スキルは終盤開始から程なくして発動可能であり、有効な加速スキルになります。固有スキルであればエルコンドルパサーやハロウィンスーパークリークがおすすめです。継承で効果量が減るものの、貴重な加速手段として活躍が期待できるためおすすめです。

アクエリアス杯で有効な最終直線加速スキル(固有)
ぐるぐるマミートリック

ぐるぐるマミートリック♡

プランチャ☆ガナドール

プランチャ☆ガナドール

キラキラ☆STARDOM

キラキラ☆STARDOM

アクエリアス杯で有効な最終コーナー加速スキル
迫る影

迫る影

直線一気

直線一気

一陣の風

一陣の風

直線加速

直線加速

--

中盤のコーナー速度スキルによる順位争いが重要

今回のコースでは、特に指定の無いコーナースキルはレース中盤~終盤付近で発動するため、速度スキルは前に位置取るためのスキルとして有効になります。逃げ・先行のウマ娘で出走する場合は加速スキルと相談しつつ複数取得するようにしましょう。

最終コーナースキルは中盤で発動しやすいことに注意する。

アクエリアス杯の終盤400mは全て直線になっています。そのため終盤のコーナーで発動する加速スキルはアクエリアス杯ではあまり使えません。直線で発動する加速スキルのみが有効になりますが、発動が早すぎると効果が薄くなるのでもし取得する場合は200m以降で発動するものを選択するのがおすすめです。

アクエリアス杯で注意が必要な最終コーナースキル
勝利への執念

勝利への執念

スピードスター

スピードスター

昇り龍

昇り龍

外差し準備

外差し準備

抜け出し準備

抜け出し準備

-

アクエリアス杯でおすすめの緑スキル

アクエリアス杯はレース条件が固定なので、レースに合わせた緑スキルも有効です。中でも逃げウマ娘は「地固め」の習得が必須なので、序盤スキルかつ最高速度にも影響のある「左回り◯」「冬ウマ娘◯」も優先的に習得させましょう。またレース終盤に発動するダート専用スキル「前列狙い」はランダム位置で発動しますが、加速効果も含まれているスキルのためどの脚質でも採用しやすいスキルでおすすめです。

左回り◯

緑スキル解説
左回り◯

左回り◯

・スピード上昇の緑スキル
・サイレンススズカ・ゼンノロブロイのサポカで習得可能
・サイレンススズカの覚醒スキル

冬ウマ娘◯

緑スキル解説
冬ウマ娘◯

冬ウマ娘◯

・スピード上昇の緑スキル
・ユキノビジン・イナリワンのサポカで習得可能
・正月テイエムオペラオーの覚醒スキル

良バ場◯

緑スキル解説
道悪◯

道悪◯

・パワー上昇の緑スキル
・多くのサポカから習得可能
・スペシャルウィーク・ビワハヤヒデ・スマートファルコン・アグネスデジタルの覚醒スキル

根幹距離◯

緑スキル解説
根幹距離◯

根幹距離◯

・スタミナ上昇の緑スキル
・多くのサポカから習得可能
・カワカミプリンセス・アグネスタキオンの覚醒スキル

晴れの日◯

緑スキル解説
雪の日◯

雪の日◯

・根性上昇の緑スキル
・ミホノブルボンのサポカから習得可能

東京レース場◯

緑スキル解説
雪の日◯

雪の日◯

・根性上昇の緑スキル
・ミホノブルボンのサポカから習得可能

スポンサーリンク

アクエリアス杯のコース構成

アクエリアス杯の終盤開始地点はコーナーです。終盤のコーナーで発動する加速スキルを獲得することで、他ウマ娘より早く最高速度に到達しスパートをかけることができるため勝ちやすくなります。またアクエリアス杯では終盤開始からわずか50mほどで最終直線があります。このため、最終直線加速スキルは終盤開始から程なくして発動可能であり、有効な加速スキルになります。

序盤中盤終盤
スタート~300m約300~1100m約1100m~1600m
直線約0~300m
コーナー約650m~1100m
最終直線約1150~1600m

アクエリアス杯でおすすめの固有スキル

アクエリアス杯ではレース終盤開始位置がコーナーとなるため、アングリング×スキーミングやレッツ・アナボリック!など終盤コーナーで発動する加速スキルが最速発動します。また、終盤開始から約30m進んだ付近で最終直線に入るため、プランチャ☆ガナドールなど最終直線になった際に発動する加速固有スキルも有効でおすすめです。

アングリングスキーミング

アングリング×スキーミングは「レース終盤のコーナーで先頭」だと加速力が上がるスキルです。発動タイミングと効果が噛み合った強力な加速スキルであり、多くのコースで有効加速スキルとして活躍します。セイウンスカイにダート適性はないため他の逃げウマ娘に継承させて運用しましょう。

おすすめの継承先
水着マルゼンスキー(アクエリアス杯)

水着マルゼンスキー
(アクエリアス杯)

スマートファルコン

スマートファルコン

マルゼンスキー(アクエリアス杯)

マルゼンスキー
(アクエリアス杯)

レッツアナボリック

レッツアナボリックはレース終盤のコーナーで下位にいると発動します。「差し」運用だと最終コーナーは中位にいることも多く発動しません。本来は脚質との相性が悪く、発動条件が非常に厳しいですが、アクエリアス杯では終盤がコーナーから始まるので発動が狙えるので強力です。

ぐるぐるマミートリック

ぐるぐるマミートリックは「最終直線で好位置かつ前のウマ娘との距離が近い」と発動する速度アップと加速の複合効果スキルです。発動条件が緩く、先行であれば発動率は高く、扱いやすい固有スキルとなるでしょう。

ブランチャ☆ガナドール

ブランチャ☆ガナドールは最終コーナーで中団から前を狙う時に発動する加速スキルです。最終コーナーでの加速効果が有効に働くコースでは非常に強力なスキルであり、発動条件も「差し」と相性が良く比較的満たしやすくなっています。

アクエリアス杯でおすすめの終盤加速スキル(金・白スキル)

アクエリアス杯では最終盤は直線になるため、最終直線で発動する加速スキルはレースの勝敗に直結します。コーナーで加速を済ませ直線を走り切ることを意識するとよいでしょう。

登山家

アクエリアス杯では序盤に少ししてから上り坂があります。上り坂で発動する登山家は、必ず発動する貴重な加速スキルです。白スキルのため効果は低いですが、どのウマ娘でも確実に発動させることができます。

一陣の風

一陣の風は直線加速の金スキルです。アクエリアス杯では最初と最後に直線があり、どちらかで発動します。そのため終盤で発動するかどうかは運になりますが、他に良い加速スキルがありません。どのウマ娘でもおすすめの加速スキルです。

アオハル燃焼・力

アオハル燃焼・力は終盤に発動する加速スキルです。アオハル杯で育成して、パワーのチームランクが最も高いときにヒントが貰えます。どのウマ娘でもおすすめの加速スキルです。

スポンサーリンク

アクエリアス杯でおすすめの速度スキル

逃げウマ娘なら、レース前半に発動する速度スキルがおすすめです。序盤に速度アップすることで、逃げ同士の競り合いで前に出やすくなります。また、最終直線で発動する速度スキルもおすすめです。

アクエリアス杯終盤でおすすめの速度スキル

スキル習得可能サポカ習得ウマ娘
短距離直線◯短距離直線◯[はやい!うまい!はやい!]サクラバクシンオー[はやい!うまい!はやい!]サクラバクシンオー
[かなし君、うつくし君]カレンチャン[かなし君、うつくし君]カレンチャン
[必殺!Wキャロットパンチ!]ビコーペガサス[必殺!Wキャロットパンチ!]ビコーペガサス
[世界の真珠、その名は]シーキングザパール[世界の真珠、その名は]シーキングザパール
-
逃げ直線◯逃げ直線◯[輝く景色の、その先に]サイレンススズカ[輝く景色の、その先に]サイレンススズカ
[WINNING DREAM]サイレンススズカ[WINNING DREAM]サイレンススズカ
[迫る熱に押されて]キタサンブラック[迫る熱に押されて]キタサンブラック
[祝福はフーガ]ミホノブルボン[祝福はフーガ]ミホノブルボン
[幽霊さんとハロウィンの魔法]ミホノブルボン[幽霊さんとハロウィンの魔法]ミホノブルボン
[まだ見ぬ景色を求めて]サイレンススズカ[まだ見ぬ景色を求めて]サイレンススズカ
[鍛えぬくトモ]ミホノブルボン[鍛えぬくトモ]ミホノブルボン
ミホノブルボンミホノブルボン
セイウンスカイセイウンスカイ
末脚末脚[一粒の安らぎ]スーパークリーク[一粒の安らぎ]スーパークリーク
[ロード・オブ・ウォッカ]ウオッカ[ロード・オブ・ウォッカ]ウオッカ
[押して忍べど燃ゆるもの]ヤエノムテキ[押して忍べど燃ゆるもの]ヤエノムテキ
[日本一のステージを]スペシャルウィーク[日本一のステージを]スペシャルウィーク
[夕焼けはあこがれの色]スペシャルウィーク[夕焼けはあこがれの色]スペシャルウィーク
[『愛してもらうんだぞ』]オグリキャップ[『愛してもらうんだぞ』]オグリキャップ
[千紫万紅にまぎれぬ一凛]グラスワンダー[千紫万紅にまぎれぬ一凛]グラスワンダー
[今宵、円舞曲にのせて]キングヘイロー[今宵、円舞曲にのせて]キングヘイロー
[うるさい監視役]ウオッカ[うるさい監視役]ウオッカ
スペシャルウィークスペシャルウィーク
モンクエルモンクエル
ナリタブライアンナリタブライアン
エイシンフラッシュエイシンフラッシュ
ヒシアマゾンヒシアマゾン
エアグルーヴ(花嫁)エアグルーヴ(花嫁)
アグネスデジタルアグネスデジタル
カワカミプリンセスカワカミプリンセス
エイシンフラッシュ(バレンタイン)エイシンフラッシュ(バレンタイン)
仕掛け抜群仕掛け抜群[いじっぱりのマルクト]ナリタタイシン[いじっぱりのマルクト]ナリタタイシン
[夜に暁、空に瑞星]アドマイヤベガ[夜に暁、空に瑞星]アドマイヤベガ
[波立つキモチ]ナリタタイシン[波立つキモチ]ナリタタイシン
ヒシアマゾンヒシアマゾン
直線巧者直線巧者[ロード・オブ・ウオッカ]ウオッカ[ロード・オブ・ウオッカ]ウオッカ
[Head-on fight!]バンブーメモリー[Head-on fight!]バンブーメモリー
[スノウクリスタル・デイ]マーベラスサンデー[スノウクリスタル・デイ]マーベラスサンデー
[魔力授かりし英雄]ゼンノロブロイ[魔力授かりし英雄]ゼンノロブロイ
[フォーメーション:PARTY]マヤノトップガン[フォーメーション:PARTY]マヤノトップガン
[エースとして]メジロマックイーン[エースとして]メジロマックイーン
[迫る熱に押されて]キタサンブラック[迫る熱に押されて]キタサンブラック
[まだ小さな蕾でも]ニシノフラワー[まだ小さな蕾でも]ニシノフラワー
[うるさい監視役]ウオッカ[うるさい監視役]ウオッカ
[カワイイ+カワイイは~?]マヤノトップガン[カワイイ+カワイイは~?]マヤノトップガン
[おすすめ本、あります!]ゼンノロブロイ[おすすめ本、あります!]ゼンノロブロイ
[マーベラス大作戦]マーベラスサンデー[マーベラス大作戦]マーベラスサンデー
[あなたにささげる]ニシノフラワー[あなたにささげる]ニシノフラワー
マルゼンスキーマルゼンスキー
タイキシャトルタイキシャトル
テイエムオペラオーテイエムオペラオー
ナリタブライアンナリタブライアン
メジロマックイーン(新衣装)メジロマックイーン(新衣装)
エルコンドルパサーエルコンドルパサー
マイル直線◯マイル直線◯[ロード・オブ・ウオッカ]ウオッカ[ロード・オブ・ウオッカ]ウオッカ
[Head-on fight!]バンブーメモリー[Head-on fight!]バンブーメモリー
[デジタル充電中+]アグネスデジタル[デジタル充電中+]アグネスデジタル
[うるさい監視役]ウオッカ[うるさい監視役]ウオッカ
タイキシャトルタイキシャトル
ウオッカウオッカ

短距離直線◯/逃げ直線◯

短距離直線◯は直線で発動する速度スキルです。アクエリアス杯では最初と最後に直線があるので、序盤か終盤のどちらかで発動します。うまく終盤に発動すれば、終盤の速度スキルとして非常に強力です。また、序盤に発動すれば前に出やすくなり、有利なポジションで走ることができます。どちらで発動しても無駄になりません。

末脚

末脚はラストスパートで速度が上がるスキルです。必ず終盤のラストスパートで発動するので、速度スキルして非常に優秀です。どの脚質のウマ娘に覚えさせても強い速度スキルとなっています。

仕掛け抜群

仕掛け抜群は終盤に発動する速度スキルです。追込でしか発動しませんが、レース終盤に発動する速度スキルとして優秀です。追込ウマ娘に習得させることで、最後の競り合いに強くなります。

習得おすすめウマ娘
ヒシアマゾン

ヒシアマゾン

ナリタタイシン

ナリタタイシン

-

アクエリアス杯中盤でおすすめの速度スキル

弧線のプロフェッサー

弧線のプロフェッサーはコーナーで発動する速度スキルです。アクエリアス杯では中盤にあるコーナーで発動します。中盤に速度スキルを発動させることで前に出やすくなります。コーナーを抜けるとすぐ最終直線になるので、中盤で前に出ると、レースに勝ちやすくなります。

マイルコーナー

アクエリアス杯では1600mのマイルでのレースとなるのでどのウマ娘に継承しても相性の良いスキルといえます。このスキルのみで加速しようとすると加速不足になるのでもう一つくらいは加速スキルを取得しておきましょう。

アクエリアス杯で逃げにおすすめの序盤スキル

逃げウマ娘は序盤に前に行くために「地固め」がほぼ必須のスキルとなっています。また「じゃじゃウマ娘」は序盤の上り坂で発動するので中盤コーナーまでにレース状況で優位に立つことができ強力なスキルとなっています。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ウマ娘】スタミナサポカ最強ランキングと性能比較

【ウマ娘】リーグオブヒーローズ(日本ダービー)の攻略とコース解説

【ウマ娘】リーグオブヒーローズおすすめスキル

【ウマ娘】リーグオブヒーローズ(日本ダービー)おすすめウマ娘

【ウマ娘】根性サポカ最強ランキングと性能比較

スポンサーリンク

スポンサーリンク