グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

グラブルフェス2021のゲーム内アイテム付きグッズ

グラブルフェス2021メモリアルブックで「十賢者お手軽加入セット」を入手できる

グラブルフェス2021の通販で購入できる「グラブルフェス2021 メモリアルブック」は、十賢者お手軽加入セットが付属しています。貴重なセフィラ玉髄を始めとした多くの賢者加入素材が入手できるので、賢者を仲間にしたい場合はぜひ購入したい一品です。
また、本体のメモリアルブックの描き下ろしイラストも必見です。

セフィラ玉髄の使いみち・入手方法
セフィラ玉髄

セフィラ玉髄

グラブルEXTRAフェス2021 ミニブックレットで「碧麗の証」を入手可能

グラブルフェス2021では、EXTRAフェスで購入できたミニブックレットも再販されています。現状取れる数が限られている「碧麗の証」が付属しているので、十天衆の限界超越を進めているなら買っておきましょう。

碧麗の証の使いみち・入手方法
碧麗の証

碧麗の証

スポンサーリンク

グラブルフェス2021の配布アイテム

RTキャンペーンで「金剛晶」が配布

グラブルフェス2021の告知ツイートの合計RTが15万を超えたため「金剛晶」が実装されました。年末は強力な召喚石が実装されるほか、無料ガチャで召喚石を入手できるチャンスでもあるので、すぐに使わず温存したほうが良いでしょう。

金剛晶の使いみち・入手方法
金剛晶

金剛晶

生放送内のプレゼントで「ヒヒイロカネ」「SSR確定チケット」などが配布

生放送内での企画やサテライトステージでのプレゼントとして、ヒヒイロカネやSSR確定チケットなどの多くのアイテムが配布されました。

グラブルフェス2021とは

2日間のイベントがオンラインで開催

グラブルフェス2021は12/11~12/12にオンラインで開催されました。各種ステージイベントのほか公式キャストによる寸劇、3Dキャラによるライブ、夜間のサテライト放送など多数のプログラムが実施され、配信による無料視聴が可能です。

放送日2021/12/11(土)~12/12(日)

新干支キャラなどが公開

最新情報のコーナーで、今後の追加キャラクターたちが発表されました。クリスマスキャラや年末のフェスで追加が行われると思われます。

シンダラ(十二神将)

シンダラ

2022年の寅年にちなんだ十二神将は2人1組の「シンダラ」です。12月のレジェフェスで、土属性エルーンとして追加されました。

シンダラの性能・評価
シンダラ

シンダラ

マキラ(クリスマス)

マキラ(クリスマス)

アルタイル(クリスマス)

アルタイル(クリスマス)

ランスロット(リミテッド)

ランスロット(リミテッド)

新たなリミテッドキャラとして「ランスロット」が登場しました。水属性キャラとして実装され、2回行動+確定DA+条件達成時の攻撃時4回アビダメで高いDPTを出せ、技錬付きリミ武器も強力です。

フェディエル(リミテッド)

フェディエル(リミテッド)

シナリオイベント「龍血戦争」でまさかの人型で登場した六竜「フェディエル」がリミテッドキャラとして登場です。闇古戦場の開催が近いので、高性能の闇属性キャラとして実装されるでしょう。

フェディエルの性能
フェディエル(リミテッド)

フェディエル(リミテッド)

サテュロス

サテュロス

多数のプレゼントが配布

グラブルフェス2021の生放送企画などで、「ヒヒイロカネ」「SSR確定チケット」「ダマスカス鋼」などの貴重な報酬が多数配布されました。プレゼントリストにあるので、忘れずに受け取っておきましょう。

今後のアップデート情報などが発表

放送内コーナーで、12月以降のアップデート情報や8周年アップデートの新情報などが発表されました。

グラブルフェス2021での最新情報

12月~2月のイベント・アップデート情報

アプデ・イベント内容実装予定日
ジョブマスターレベル12/14
クリスマスガチャ(キャラ追加)12/14
ガチャピン無料最大200連12/22
ウマ娘コラボイベント2月
クビラ最終1月後半?
キャラ調整12月下旬から順次
ウィンターミッション12/22
ゆく年くる年キャンペーン12/22
ニューイヤーキャンペーン1/5
新ボス(エニアドシリーズ)12月下旬
年年歳歳(きのこたけのこ合戦)12/22
年末シナリオイベント(六竜)12/28
ゼノ・ディアボロス1/8
闇古戦場1/15
星の獣のレゾナンス復刻12/20
猫島狂詩曲復刻1/22
バブ・イールの塔1/24

ジョブマスターレベルが実装

ジョブマスターレベル
実装日12/14(火)

クラス4・EX2ジョブの新たな強化システム「ジョブマスターレベル」が実装されます。経験値をためることで新サポアビの追加・1アビの強化が行われ、ジョブ用色変えスキンの「ジョブカラースキン」も入手可能です。

クリスマスガチャに新キャラ追加

クリスマスガチャ
実装日12/14(火)

12/14のガチャ更新で新たに「アルタイル(クリスマス)」「マキラ(クリスマス)」が実装されます。近年の他の季節キャラと同じく強力な性能での追加が期待されますが、年末にも強力なキャラが追加されるので、石の使いみちには注意しましょう。

ガチャピンの最大200連無料ガチャが開催

ガチャピン
開催日12/22(水)

毎年恒例になった「無料最大200連ガチャ」が今年も開催されます。今年は「ガチャピンチャレンジ」により全ユーザーの無料ガチャ回数が決定するようです。

ウマ娘コラボイベントが開催

ウマ娘
開催日2022年2月

ログインボーナスで一度コラボ経験があるCygamesのスマホアプリ「ウマ娘」とのコラボが決定しました。「スペシャルウィーク・サイレンススズカ・トウカイテイオー」がトリオキャラ、「ゴールドシップ・メジロマックイーン」が召喚石として登場します。
開催は2022年2月であることのみ判明していますが、ウマ娘配信記念の2/24付近の開催になるかもしれません。

クビラの最終上限解放が追加

実装日1月後半?

毎年恒例になった十二神将の最終上限解放、今年は「クビラ」が対象です。十二神将の最終上限解放はどれも非常に高水準の強化が行われるため、クビラもアタッカー&サポートキャラとしての活躍が期待できそうです。

クビラの性能・評価
クビラ

クビラ

24キャラの性能調整が実施

性能調整
実装日12月下旬から順次

既存キャラの性能調整も恒例になっていますが、今年は各属性4人の24人が調整対象です。まずは闇属性4キャラの調整が行われ、以降1属性ずつ順次調整が行われるようです。

ウィンターミッションで金剛晶などを入手可能

開催日12/22(水)5:00 ~ 1/5(水)4:59

スカイスコープに冬限定の「ウィンターミッション」が追加されます。「金剛晶」「SSR確定チケット」などが入手できるので、積極的にミッションに挑戦しましょう。

半額キャンペーンが開催

ゆく年くる年CP開催期間1/22(水)~2022/1/5(水)
ニューイヤーCP開催期間2022/1/5(水)~1/15(土)

年滅年始恒例の半額キャンペーンが今年も実装されます。今回はゆく年くる年に「ヘイローPROの挑戦回数増加」が行われるようです。

新ボス(エニアドシリーズ)が順次追加

性能調整
実装日12月下旬から順次

新たな6属性マルチ「エニアドシリーズ」が12月下旬から順次追加されます。最初は闇属性の「オシリス」で、2種類の武器がドロップするようです。
また、武器は3月頃に素材を捧げて3種類の強化を行えるアップデートも予定されています。

年年歳歳(きのこたけのこ合戦)が開催

きのこたけのこ合戦
開催日12/22(水)

12/22に「meiji」全面協力のもと、年年歳歳きのこたけのこ合戦が実施されます。「きのこ兵」「たけのこ兵」を倒してそれぞれのポイントを獲得し、自分の好みの方の陣営を勝利に導きましょう。
勝利報酬として、1月の古戦場のチャンクが勝利陣営の方のモチーフに変更されます。

六竜関連のシナリオイベント「OLD BOND」が開催

OLD BOND
開催日12/28(火)

年末のシナリオイベントは、六竜全員が登場するシナリオイベントです。「カオスな内容」と告知されてはいますが、シリアス方面なのかコミカル方面なのかはまだ不明です。

「ゼノ・ディアボロス撃滅戦」が復刻開催

開催日1/8(土)

古戦場の前に闇属性撃滅戦の「ゼノ・ディアボロス」が復刻開催されます。六道武器にEXスキルが追加されるほか、デモン・アドヴォケイトに5凸が追加され、HPも強化できるようになります。
前回の「ゼノ・イフリート」はEXスキル厳選の重要度が高かったので、今回もできるだけ掘っておきましょう。

「闇古戦場」が開催

開催日1/15(土)

1/15から闇有利古戦場が開催されます。闇属性のキャラ追加や武器強化などが多く行われたうえに周年直後のため、貢献度争いが熾烈になることが予想されます。

「星の獣のレゾナンス」が復刻開催

開催日12/20(月)

古戦場をテーマにしたシナリオイベント「星の獣のレゾナンス」が復刻開催されます。8周年イベントの関連イベントなので、ぜひプレイしておきましょう。

星の獣のレゾナンス攻略まとめ
星の獣のレゾナンス攻略

「星の獣のレゾナンス」攻略と報酬

「猫島狂詩曲」が復刻開催

開催日1/22(土)

猫好きのキャラや猫たちが絡んだシナリオイベント「猫島狂詩曲」が復刻開催されます。「猫」を再度加入させるチャンスであるほか、猫の毛の色を変更可能なようです。

猫島狂詩曲攻略まとめ
猫島狂詩曲攻略

「猫島狂詩曲」攻略と報酬まとめ

猫

「バブ・イールの塔」が開催&13層と14層が追加

開催日1/24(月)

高難易度シングルコンテンツ「バブ・イールの塔」が開催されます。今回は13層と14層が追加されることが予告されています。

バブ・イールの塔攻略まとめ
バブ・イールの塔

「バブ・イールの塔」攻略

スポンサーリンク

8周年アップデートの最新情報

アプデ・イベント内容実装予定日
クラス5ジョブ3月?
天司4凸 3月?
8周年シナリオイベント2/28
クラシックガチャ3月?
蒼光の御印アップデート3月?
ディアスポラHL4月?
忘れられた孤島の開拓 3/10

クラス5ジョブ実装

ヴァイキング
パラディン

クラス4のさらに上位のジョブ「クラス5」が発表されました。詳細な性能は不明ですが、ヴァイキングとパラディンの2種類が発表され、対応ジョブのマスターレベル強化が必須のようです。

ヴァイキングの前提ジョブ
ベルセルク

ベルセルク

ランバージャック

ランバージャック

パラディンの前提ジョブ
スパルタ

スパルタ

キャバルリー

キャバルリー

天司シリーズの召喚石の4凸が実装

「天司シリーズ」の召喚石の4凸が追加されます。詳細な強化内容は未発表ですが、サブ効果も一緒に強化されることが期待できそうです。

8周年シナリオイベントが開催

2/28から8周年シナリオイベントが開催されることと、予告PVが発表されました。ゾーイとジオが登場しているので、12月に復刻開催される「星の獣のレゾナンス」の続編になりそうです。
周年イベントは毎回ヒヒイロカネなどの豪華報酬が獲得できるので、報酬面でも期待がかかります。

クラシックガチャ

クラシックガチャ

サービス開始~2016/3/9の期間中にガチャから排出された武器が出現する「クラシックガチャ」が追加されます。ガチャを引くと「銀朱の御印」が獲得でき、交換期限なしで対象装備から好きなものを交換できるようです。

クラシックガチャの判明している仕様
2014/3/10~2016/3/9の期間中にガチャから登場したSSR武器・召喚石が出現
期間限定装備やヴィンテージシリーズは排出されない
SR/Rはレジェンドガチャ・クラシックガチャどちらからも排出される
ガチャから装備を獲得すると「銀朱の御印」を獲得
「銀朱の御印」300個で対象装備品と交換可能(交換期限なし)

「蒼光の御印」に新たな仕組みを追加

レジェンドガチャを引いた時に1つ獲得できる「蒼光の御印」所持数が一定以上になるとゲーム内アイテムを獲得できる仕組みが追加されます。天井以外でも特典が追加されるため、ガチャはなるべく天井狙いで回すのが良さそうです。

高難易度マルチ「ディアスポラHL」が実装

ディアスポラHL

7周年イベント「STAY MOON」で登場したボス「ディアスポラ」がルシファーHL以上の難易度で追加されます。7周年イベント復刻にあわせて追加されるので、4~6月頃に追加されると思われます。

団コンテンツ「忘れられた孤島の開拓 」が実装

夏の生放送でも予告されていた団コンテンツ「忘れられた孤島の開拓」が実装されます。施設・開拓レベルを強化すると報酬を獲得できる恒常コンテンツで、今後のアップデートでさらに機能や施設が解放されることも予告されています。

その他のアップデート内容

その他の8周年アプデ告知内容
メインクエスト新章「紅玉飴の紛争」が追加
「エクストラクエスト」のうち、上限解放の試練・六竜の試練・属性素材クエストを廃止
新たな素材獲得クエストが素材ごとに実装
テキストだけを楽しめる新たなSkip機能が追加

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラランキング|最新Tier表

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.